-
組織選挙、まっぴらごめん!
(2005-08-31 01:00:01 | 選挙)
「お茶をもらって、便所を借りよ」 ... -
「尊敬」が泣いている
(2005-08-24 23:55:46 | 選挙)
政治家が発する言葉は、なぜこんなに... -
自分が決意したからといって、なぜ国民も覚悟を決めなくてはいけないのか?
(2005-08-22 22:34:19 | Weblog)
小泉首相を中心とする独裁的権力層が... -
時代とともに、人や世の中は進歩するとは限らない
(2005-08-17 05:53:19 | Weblog)
「目的は手段を浄化しうるか」 こ... -
過激な言葉ににじみ出る、むなしさ はかなさ
(2005-08-08 18:22:53 | Weblog)
<熱烈祝賀小日本挨原子弾60周年> <... -
「こんな予言、誰だってできる」と、あきれかえった心ある中国人の話
(2005-07-23 08:19:47 | 中国)
「反日デモが起きることを予測してい... -
大相撲の八百長疑惑、プロの名演技で一掃を
(2005-07-18 21:50:11 | Weblog)
貴乃花親方のテレビでの発言以来、大... -
ちょっと気になる、中国人の面子への強いこだわり
(2005-07-13 03:58:55 | Weblog)
最近、ちょっと気にかかることがあり... -
脳梗塞で苦しむ人は少なくありません
(2005-07-07 23:19:18 | Weblog)
結局、マスコミはマスコミとしての機... -
ますます巧妙化する中国の情報統制
(2005-07-02 17:41:49 | 中国)
中国政府によるインターネット規制は...