別 胡 説 八 道!

    真 是 豈 有 此 理!

タイの総選挙、どちらが勝利するのでしょうか

2011-06-24 01:18:47 | 選挙
3年7カ月ぶりとなる総選挙の投票が7月3日に行われるタイは、選挙戦の真っ最中です。今回の選挙では、与党の民主党(the Democrat party)と、最大野党であるタイ貢献党(the Pheu Thai party)の激突となっています。

民主党を率いるのはアピシット・ウェチャチワ(Abhisit Vejjajiva)首相(46)。対するタイ貢献党はタクシン・チナワット(Thaksin Shinawatra、丘達新)元首相の実妹、インラック・チナワット(Yingluck Shinawatra)氏(44)を比例名簿1位に指名し、首相候補と位置付けています。

2006年にクーデターで追放されたタクシン元首相の出身地となるチェンマイでは、タイ貢献党のポスターが民主党のポスターを圧倒的に上回っていました。



一方、候補者と一緒に写るアピシット首相の顔の部分がすっぽりと切り取られるなど、現政権への反感が強いことをうかがわせました。

こうしたいたずらはバンコク市内でも見うけられ、アピシット首相の顔を鋭利な刃物で切り裂いたり、カラースプレーで「暴君」と落書きしたポスターも。



さまざまな選挙予測では、タイ貢献党への支持が民主党を上回っていると伝えられています。タイ貢献党が多数派となれば、タイ初の女性首相が誕生する可能性が大きくなります。

亡命中のタクシン元首相は、今年11月に帰国すると宣言しています。タイ貢献党の勝利を前提にした発言と受けとめられています。

日本では、タイをいまだに「微笑みの国」と形容するマスコミが多く見うけられます。しかしタイでは、選挙絡みの殺、傷害、発砲事件が多発してきました。今回も運動員が殺害されるという事件がすでに起きています。

昨年、放火されたバンコクのショッピングセンターの一部は営業を再開していますが、大きな被害を被った部分は今も改修工事が続いています。

タクシン派と反タクシン派に分断されているだけに、今回の総選挙は開票結果が発表された後、民主党が政権を維持すればタクシン派によるデモが再び起きるのではないか。タイ貢献党が政権をとれば軍がクーデターを起こすのではないかという噂が流れています。

両派とも、選挙で負ければその結果をすんなり受け入れるとは考えられない。また混乱が起きるのではと心配するタイ人がいました。

妙なテクだけは身につけたようです

2011-06-21 00:40:45 | 選挙
民主党の海江田万里経済産業相が、原子力発電所のある各自治体に対し、定期点検で停止している原発再開を要請すると言い出しています。

安全と言い張ってきた東京電力が、収束に向けた処置で相変わらずのヘマを続けています。とてもこの程度のお粗末な力量では、現状に対応できないことを露呈させ、東電が張り子の虎の集まりであることを見せつけています。

なるほどとうならせられるのは責任感の欠如、あるいは事実の後出しやウソの積み重ねによる狡猾さくらいです。

それなのに、政府は原発再稼働に向け、定期点検で停止中の原発の早期再開を求めるといます。

この時期、この現状、どう考えても整合性があるとは考えられません。

学生時代から知る人物は、「政治家としての大物ぶりを見せつけるテクニックは身につけたようだ」といいました。

菅直人首相は、「すべての原発を止めることは経済への影響が大きい。安全性を高めた基準を示し再稼働を認めていく」として、海江田経産相を後押ししています。

民主党も与党としてのごまかし、菅人首相も首相としての言いつくろいだけは、政権を奪取以後に着実に身につけたと感じさせます。

これが本当なら、ゾッとします

2011-06-15 23:09:21 | Weblog
言い逃れ、怠慢、懐柔など、責任逃れのために、あらゆる策略をめぐらす東京電力に厳しい批判が集中しています。

ところが、「なぜ自分たちが批判されるのか、東電には理解できない社員が圧倒的」と語る人物がいました。東電の社員です。

「肩書き一つ違えば、天国と地獄の差。ましてや東電社員でなければ、使いっ走り、奴隷と見なす風潮がある」とも述べました。

福島第1原発で、事故の収束にあたる作業員の被ばく線量が上限を超える人が相次いでいると報道されたことについては、こう話しました。

危険な作業にまず最初にあたらせるのは、協力会社の社員。その次がプラント納入企業の社員。最後が東電社員だそうです。

「しかし、肩書き一つ違えば、天国と地獄の差だけに、東電社員とはいえ投入されるのは下っ端から。そのため、無傷、安泰でいられるのは役員以上」だそうです。

危機管理がなってないなどの批判が上がっていますが、そんな批判は的外れだと否定しました。

「管理能力云々、以前の問題。最大の問題は、心が病んでいるというより、心がないということ。自分だけ良ければいいんであって、他者に思いをはせるような風潮はない。それだけに、被災者のことを考える人は少ない」

原発は安全と喧伝しながら、平時でも被爆を恐れ、原発勤務は3年間ほどとされているそうです。その後は異動というのが習慣化し、原発全体のことをわかるエキスパートは社内にいないとも言いました。これが本当なら、ゾッとします。