goo blog サービス終了のお知らせ 

別 胡 説 八 道!

    真 是 豈 有 此 理!

生存の危機に追いやるむごい仕打ち

2008-12-11 21:28:04 | Weblog
普段の記者会見でさえ表情がなく、発言に重みがまったく感じられない人でしたが、あまりの責任感の欠如にあきれかえりました。

日本経団連の会長もしている、キャノンの御手洗富士夫会長の発言です。

大分県のキヤノン子会社で働く1100人もの請負社員が来年1月までに解雇されることについて、「キャノンが雇用しているとの誤解」と、他人事のように言ってのけました。

請負元が解雇したのであって、わしらは知らんし責任はないと言いたいんでしょう。

日本経団連会長としての発言は 「世界的な景気の落ち込みで各社が減産に追い込まれ、苦渋の選択として雇用調整が行われている」と、平然と述べています。

人よりも会社重視、人が強いられる窮地に目をつぶって知らん顔という無責任さが如実に表れています。

経営者であれば社員に対し責任と義務を負い、自らのとるべき態度が何であるかという自覚や覚悟さえない発言でしかありません、

これは、人を経済的窮地に追い込むどころか、生存の危機に追いやる仕打ちでしかありません。

しゃれにもならない文字通りの、首切りになる危険性がひしひしと伝わります。

生き延びようとする人々に対し、石のように硬直した強欲な姿勢で臨んだことにあきれかえったのは、私だけではありませんでした。

人格や人間性に疑問を持たせ、経営者としての資質を露呈させたことで、私の周りで3人だけですが、スキャナーやデジカメでキヤノン製を買おうかと考えていた人たちが、キヤノン製をやめて他のメーカーの製品を買いました。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (我心匪石)
2008-12-14 23:05:32
以前は、労働者を使用人と思いこんでいる経営者が多かった。ところが、最近の事例をみていると「奴隷」とでも思いこんでいる悪徳経営者が多すぎです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。