『斬(ざん)』

移転しました。
移転先:http://souryuusei.blog61.fc2.com/

はてなブックマーク利用心得十箇条

2005年08月20日 | その他
はてなブックマークが正式版へアップデートし、リリースしたのを期に、これからはてなブックマークをはじめようとする人(オレのこと含)向けに心得なんぞを考えてみた。


【はてなブックマーク利用心得十箇条】
1. コメントするためにブックマークしないこと。

2. 馬鹿を笑うためにブックマークしないこと。

3. コメント重視とブックマーク重視の区別をつけること。

4. 記事にコメントすることをまず考えること。

5. メジャーな記事の1ゲットにとらわれないこと。

6. 埋もれてるいい記事を紹介する気持ちを忘れないこと。

7. 馴れ合いでブックマークしないこと。

8. 自分に役立つことを一番に考えること。

9. 使うのであって使われないこと。

10.心得を破っても己を責めないこと



※さぁーあなたも自分の十箇条(別に幾つでもいいんだけど…)を考えてみようっ!

[関連]
My computer is not a Synthesizer - ソーシャルブックマークの全体
 触発された記事です。最初の2つはこちらから頂きました。感謝。

北の大地から送る物欲日記 - はてなブックマークのススメ
hxxk.jp - はてなブックマーク正式版の気になる変更点
S嬢のPC日記:「はてなブックマーク」に思う


[参考]
対洗脳・情報操作に対する十箇条
報道に対する十か条



[TB:My computer is not a Synthesizer - ソーシャルブックマークの全体]
[TB:北の大地から送る物欲日記 - はてなブックマークのススメ]

追記(2005.08.21)
多くのかたから、はてなブックマークにてブックマークを頂きましたのでリンクします。
はてなブックマーク - 『斬(ざん)』:はてなブックマーク利用心得十箇条

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気遣いの範囲 (masahito)
2005-08-21 00:44:48
ブックマークって自分の為のものですよね。

なんか「いい人」すぎるような気がするんですけど。

あとから自分が読み直すためにコメントをつけたとしても、その中に批評性が出てしまうのは避けられないのではないかと思うんです。



どこまで第三者から見られることを前提とするのかは個人の裁量ではないかと思う。

誰かを傷つける意図はないので、私は自分以外の人にどう受け取られるかは気にしません。



気持ちをダイレクトに言えば、「傷つくんだったら勝手に傷つけばいい」と思う。
返信する
masahitoさんへ> (souryuusei)
2005-08-21 20:45:31
masahitoさんへ>



はじめまして。



この記事、とりあえず自分が今まではてなブックマーク(以下はてブ)を観てきて自分がはてブをするにあたって、どーゆーふーに使おうかって考えたときに、あまりに自由過ぎたので、ストッパーを設ける意味で書いてます。



もちろん、仰るようにブックマークは自分のためです。異論や批判、批評は当然あっていいと思います。



ただ、今まで観てきた中でやはりはてブの怖さ、広がりの速さというのは脅威と感じる面があり、それにオレ自身が加担してしまうことにもなる事があるであろうと考えると、ただ単に第三者に観られるだけでは、問題があるのではないかと思ったのです。

>「傷つくんだったら勝手に傷つけばいい」

は、ちょっと横暴かなと感じますが、人それぞれでいいと思うで、一度自分の十箇条を考えてみては?と思った次第です。



この記事を読まれた人が、「果たしてオレはどう使ってるだろうか?」と立ち止まって考えて頂けたら、この記事の役割は半分終えていて、オレの中ではそれで成功したといえます。



それと、これは始める前の原点の思いを書き記しておこうと思ったのです。後ではてブを使い慣れて立ち止まったり行き詰ったときに見直したいって気持ちもあって記事にしてるので、かなり真面目な内容になってます。だから、ちゃんと10番目にオチつけて逃げ道作ってますから(笑)つまりは、使い慣れたとき、果たして幾つ守れているか、またどんな気持ちの変化があったかを知るのにも面白いんじゃないかと思うのです。



はてブのコメント欄はバカに出来ない部分があるので、それもあって書いてみました。
返信する
Unknown (LSTY)
2005-09-06 10:07:18
 こんにちは。

 はてなブックマークを使い出してしばらく経ちますが、最近、というか今日、ブックマークコメントは「逃げ(言い逃げ)」だよな、と思いました。

 特に、ブログをブックマークするときには、まずコメントを書くことを考えるべきで、ブックマークコメントに好き勝手書くのは自重しようかな、と。

 コメントが減ると、ブログはつまらなくなりますからね。ブログというメディアを面白く保つためにも、ソーシャルブックマークの使い方に少し気をつけようかな、と思っています。

 では。
返信する
記事のネタにすることを考えると (えっけん)
2005-09-07 18:19:47
ブクマでは最小限のコメントで、後で記事にしたほうが面白い、と思います。



僕の場合、バカアクセス厨にはキツイコメントを書いたりしますが。
返信する
LSTYさんへ> (souryuusei)
2005-09-07 21:24:37
はじめまして。こんにちは。

といっても、各所でお見掛けするので初絡みとは思えない親近感がありますが、以後よろしくです。

正直、嫌われているんだと思ってたんですが、コメントもらえて良かったです(めったにコメントしない俺が人の事言えないのだが)。



> はてなブックマークを使い出してしばらく経ちますが、最近、というか今日、ブックマークコメントは「逃げ(言い逃げ)」だよな、と思いました。

> 特に、ブログをブックマークするときには、まずコメントを書くことを考えるべきで、ブックマークコメントに好き勝手書くのは自重しようかな、と。



深いですね。オレも最初、そう感じました。しかし、えっけんさんも記事で言ってますが、記事コメントより、敷居が低いのと、使い勝手の良さの為、はてブ からの記事に対する思わぬリアクションが得られることもあって、悪い面ばかりでは無いと思います。しかし、やはり、ブログにおいてのコメント欄は、記事を膨らましたり、面白くさせたりとその効果はとても大きいですからね。是非コメントをと、記事を書く側としては、思いますよね ←だからコメントしないオマエが言うなって!。



たぶん、このあたりの使い分けってのが、多くのブロガーが出来あぐねてる部分だと思います。なので、まずは記事へのコメントを考え、その次にブックマークを考え、ブックマークのコメントを考えるという順番にしていけば、いいのでは?と思います。

ってか、SBMを複数持って、使い分けするほうがイイのかもしれないです。その場合は はてブ は、観(魅)せるコメント用ってのが妥当かと。



オレの場合は、今のところ某所用ですけどね。
返信する
えっけんさんへ> (souryuusei)
2005-09-07 21:26:34
>ブクマでは最小限のコメントで、後で記事にしたほうが面白い、と思います。



使い分け次第ですね。コメント重視型と記事用クリップ型の違いかと。
返信する
レスポンスありがとうございます (LSTY)
2005-09-08 11:44:01
>正直、嫌われているんだと思ってたんですが、



(笑)なんででしょう?

定期的に閲覧はさせて頂いてないので、何とも言えないのですが、この記事に限って言えば僕にとってすごく良いヒントになりました。



僕に限って言えば、はてなブックマークで有益なコメントもらったことはほとんど無いです。
返信する
LSTYさんへ> (souryuusei)
2005-09-08 22:12:13
>(笑)なんででしょう?



オレが記事やコメントでLSTYさんの記事をよく引き合いに出すのですが、スルーされてるから(笑) ←知らなきゃわからなんだろーが!!



あと、オレが「他人の不幸は密の味」のウォッチャーだからでしょうね。温度差ですね。





>僕に限って言えば、はてなブックマークで有益なコメントもらったことはほとんど無いです。



どうも、はてブ コメント受けがいい記事と記事コメント受けがいい記事とがあるようです。で、オレのは はてブ に向いてるみたいです。LSTYさんのトコは記事コメント向きなんでしょう。このブログの場合、もしかするとブログ主の記事コメント嫌いオーラがブログ自体から出てるのかもしれませんね。後、コメント嫌いは他所へのコメントであって、レスは嫌いじゃないんですよ。

返信する