中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

齋藤と行く「居酒屋」134 やはり、上野を通れば、「肉の大山」で立ち飲み。

2022-06-08 06:30:46 | 齋藤と居酒屋

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。

居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

 

やはり、上野を通れば、「肉の大山」で立ち飲み。

 おじさんたちにはありがたい立ちのみ。上野は激戦区であるが、庶民が好きな揚げ物を店内のレストランと同様に提供してくれるのが、肉の大山。基本は洋食店であるが、店頭でテイクアウトした揚げ物を店内の廊下につけられたカウンター・店頭のテーブルで食べることができる。

 最初は、テイクアウトだったらしいが、酒(ビール)も出してくれるので、ちょい呑み俗にはありがたい。雰囲気も明るいので、女性客が最近は増えているような気がする。私のお薦めは17時まで、明るい時間に呑めると言うだけではなく、飲み物が半額になるというセールを継続している。

 たいがいの店舗では、アルコール類が高いのが最近の立ちのみ店。雰囲気を売っているのかもしれないが、上野界隈では通常でも、ビール大瓶が320円(これは酒屋価格)から提供してる店も多い。私のようにせこい中年は、瓶ビールに600円もとる居酒屋には入れない。

 特に、大きな「大ジョッキ」がお勧め。320円(通常640これも安いと思うが半額)。通常私はこの店の「メンチ80円」を定番とするが、今日はコロッケに挑戦。ビールに合うものとなる。外のカウンターの端(大統領との堺)を陣取る。やはり立ち飲みは、オープンエアーが似合う。

 行き交う人たちの、うらやましそうな視線を感じながら、のんびりするのが最高。ビールは量も多い。15分程度は十分に必要。家に帰るまでのクールダウンにはもってこいの店である。メンチは、400円/個間であり、注文すると揚げたてを提供してくる。

 

やはり、上野を通れば、「肉の大山」で立ち飲み。_b0142232_05422162.jpg

 

やはり、上野を通れば、「肉の大山」で立ち飲み。_b0142232_05422842.jpg

齋藤と行く「居酒屋」133 御徒町て゛はしご酒。「たる松本店」

齋藤と行く「居酒屋」132 大井町散酔③ 「晩杯屋」。 

齋藤と行く「居酒屋」131 野毛の居酒屋「新橋(しんきょう)」、なかなかの魅力店 

齋藤と行く「居酒屋」130 武蔵屋、並んでみました30分。それでもすぐに満席。

齋藤と行く「居酒屋」129 上野周りでの帰宅。どういう訳かガード近くへ、肉の大山で一杯。 

齋藤と行く「居酒屋」128 上野ガード下でなかなかおもしろい「さいごう」。

齋藤と行く「居酒屋」127 大宮でちょいのみ「たちのみ日高」。

齋藤と行く「居酒屋」126 久々の大宮での仕事。納めは「なごみでちょいのみ」。

齋藤と行く「居酒屋」125 池袋ふくろで久しぶりのちょい飲み。 

齋藤と行く「居酒屋」124 西新宿にできた「一件目酒場」でワンコイン(500円)

齋藤と行く「居酒屋」123  桜木町ぴおシテイ地下飲食店「一休・ちょい飲み」 

齋藤と行く「居酒屋」122 「椿」3人(3枚)で別メニュー。①揚げ出し②刺身③焼き魚 

齋藤と行く「居酒屋」121 「ITALIAN BAR BASIL」 2014野毛通手形を利用した旅①  

齋藤と行く「居酒屋」120 鶏勝「焼き鳥3本」+飲み物。 

齋藤と行く「居酒屋」119 鈴木酒販 

齋藤と行く「居酒屋」118 丸千葉 

齋藤と行く「居酒屋」117 氷見で名物の「千住揚げ」を試してみた。

齋藤と行く「居酒屋」116 庶民的な居酒屋「八起」。  

齋藤と行く「居酒屋」115 上野で17時前、そうなれば肉の大山。

齋藤と行く「居酒屋」114  なごみでの今期最後の晩酌。優しく野菜煮で晩酌

齋藤と行く「居酒屋」113 これが「馬鹿野郎」と言われた、最後の一休大宮店。  

齋藤と行く「居酒屋」112 大宮東口さくら水産、「あら煮+小鰭酢+鰯焼き+麦酒大+日本酒」

齋藤と行く「居酒屋」110・111 なごみで立ち呑み。

齋藤と行く「居酒屋」108・109 立ち呑み日高で、お一人席発見。座って晩酌。

齋藤と行く「居酒屋」108 大宮でちょっと飲み足らず、吉野家 

齋藤と行く「居酒屋」107 一休(大宮)に結構行っていた 

齋藤と行く「居酒屋」105・106 今シーズン何度来たろう「大宮・なごみ」

齋藤と行く「居酒屋」105 懲りずに居酒屋一休に行っていた。390(サンキュー)メニューはまずまず。

齋藤と行く「居酒屋」104  五反田にも「一休」。

齋藤と行く「居酒屋」103 なごみでの立ち寄りは定番、また質の悪い客が居た。

齋藤と行く「居酒屋」102 仕事終わりが遅く「さくら水産」に緊急入店。

齋藤と行く「居酒屋」101 大宮での仕事終わりは「なごみ」。

「51~100が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」100 庶民的な居酒屋「八起」。

「①~㊿が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」㊿ 「晩杯屋」大井町店で、ちょい飲み。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 齋藤と行く「居酒屋」133 御... | トップ | 齋藤と行く「居酒屋」135 な... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

齋藤と居酒屋」カテゴリの最新記事