中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

(株)カルチャーセンターの散策、築地で昼食レストランルーク、フルコース3500円/人。

2016-09-30 04:51:14 | フレンチ
株式会社カルチャーセンターで実施しています。 営業推進課 講座開発担当 佐々木 弘子 TEL042-746-9212  FAX042-748-9881 女性に気に入られる店は、異空間の場所がある。そんなわけで時々利用するレストランが「レストランルーク」。聖路加タワーの最上階に位置するレストランは、大きなテラスを2面持つレストラン。それぞれに東京タワー・スカイツリーが眺められる。地上220m程度 . . . 本文を読む
コメント

田屋モアーズ・ベルギービアカフェGLASS DANCEで横浜最後のはしご酒

2016-09-30 04:44:48 | 呑み屋
 野毛で呑んでいたら、同級生が横浜で呑んでいるから合流しないかという話。そういうお誘いにはついつい乗ってしまう正確。野毛通を2軒で中止し横浜に向かう。どうやらモアーズの上のレストラン街らしい。現在夕方18時頃、どうも午後から呑んでいるらしい。ビール好きの仲間、麦酒が190運程度と18時程度まで安いらしい。 どうにか間に合ったので、ビールをタイムサービス中に2杯ほどいただく。2名いたがどうもお腹は満 . . . 本文を読む
コメント

中華街の後は野毛へ。「2016野毛通⑤」。新加入、焼き肉・ホルモン「濱牛」。

2016-09-29 03:15:13 | 呑み屋
 今日は3軒ほど行こうと意気込んで望んだ。2軒目は、行った事のない店を探してみた。野毛通のおもしろいのは、新規加入のものがある。一覧が書いてあるパンフレットを資料に見てみれば、食べ物横町と言われる場所に、新しい店を発見。野毛通も掲げられている。 モツ焼き(腸とか内臓系は私は不得意)という事もあり、一見たじろいだが。案内に見る限りモツ意外も選択できるようである。まだ客はいないが、営業中のようである。 . . . 本文を読む
コメント

三州屋(大衆割烹) 第3回 新橋から銀座の裏路地巡り、銀座周辺を散策しましょう

2016-09-28 03:53:01 | 呑み屋
よみうりカルチャー 自由化丘・北千住・恵比寿 で実施してます。自由が丘 03-3723-7100 恵比寿 03-3473-5005  北千住 03-3870-2061   東京夕東京夕暮れさんぽ「居酒屋編」①第3回 新橋から銀座の裏路地巡り、銀座周辺を散策しましょう平成28年9月15日(木)16時集合(18時30分解散予定)集合 新橋駅SL広場・SL前新橋-烏森口周辺散策-新橋駅ビル . . . 本文を読む
コメント

cucina Buffa 隠れ家レストランで前菜,パスタ,デザートが選べる贅沢全4品!

2016-09-27 05:40:48 | イタリアン
よみうりカルチャー 自由化丘・北千住・恵比寿 で実施してます。自由が丘 03-3723-7100 恵比寿 03-3473-5005  北千住 03-3870-2061   東京川を巡る旅③「目黒川界隈路地歩き&ランチ」第6回中目黒駅から池尻大橋駅までの旅9月15日(木)  11時30分中目黒駅改札出口         14時池尻大橋駅解散 品川区の天王洲アイル駅付近で東京湾に注ぐ目黒 . . . 本文を読む
コメント

老舗そば屋「中屋」で食事 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART2

2016-09-26 05:49:27 | 蕎麦・うどん
埼玉・茨城から東京を楽しむたび①「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART2第4回新宿駅東口から神社巡りと新宿御苑・新宿下町・市ヶ谷の旅(36)平成28年 9月9日(金) 10時30分新宿東口ライオン広場(アルタ前)15時30分東京駅解散 新宿駅東口-(歌舞伎町)・(ゴールデン街)-花園神社「参拝・富士塚」-(鬼王神社「参拝・富士塚」-西向日天神社「参拝・富士塚」)-新宿御苑「散策」- . . . 本文を読む
コメント

「お江戸巡り⑨」 案 第28回品川から大崎,戸越銀座を経て目黒までのた 東京マリオットホテル「昼食・ラウンジ&ダイニング G」

2016-09-25 06:33:51 | フレンチ
古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑨」 案第28回 悪天候のため行程変更品川から大崎,戸越銀座を経て目黒までのたび平成28年9月13日(火)     集合:品川駅コンコース10時解散:目黒駅→大崎駅 「変更」品川-エプソン アクアパーク品川-東京マリオットホテル「昼食・ラウンジ&ダイニング G」・庭園散策-原美術館-大崎ニューシティ-大崎東京マリオットホテルLounge&Dini . . . 本文を読む
コメント

中華街の後は野毛へ。「2016野毛通④」椿。開店と当時に世話になりました。2品もつけてくれました。

2016-09-24 06:52:59 | 呑み屋
野毛通今年度第2段は、やはり「椿」からスタート。先日はお任せメニューで、十分楽しませてもらったので。今日は野毛通で使わせてもらった。ビールを頼めば、秋味(中びん)。今日はお通しもサービスでつけてくれた。野菜の和え物。ごま和えで優しく仕上げられていた。 これでも野毛通(600円)と思っていれば、刺身が出された。何ともうれしい気の使い。時々忘れ物などもするので多少は覚えてもらったのであろうか、この気取 . . . 本文を読む
コメント

読売カルチャー・中華街。薬膳料理中心の、青葉新館で特別コース。堪能いたしました。

2016-09-23 06:39:06 | 中華
 中華街では、店頭に出されているメニューで注文するより、価格と食べたいものを依頼し、頼む事も非常に楽しい食事の仕方である。大概私はこの方法をとる。店にも寄るが、気持ちよく対応してくれる店が多い。またそういう機転の利かない店だったら入らない方が良い都思う。  当然、そういう場合には、小さな店の方が楽しめる。企画で決められている大型店はマネージャー級のなじみの従業員がいれば可能であるが、なかなかうま . . . 本文を読む
コメント

読売カルチャー「夕焼け散歩・2次会」。居酒屋清龍で気楽に食べ呑んでみた。

2016-09-22 06:53:21 | 呑み屋
 今日は神田の居酒屋の老舗「みますや」でカルチャーセンターの企画で、ちょい飲み。その後、もう少しのもうという事になり、物色。本当は、庶民的な大越も良いかなと思ったが、騒がしくあまりにも庶民的。という事で定番の「清龍」にご案内する。 女性が種なので清龍もいろいろな食べ物があるので、良かった。居酒屋というのも淑女達はおもしろいらしい。また今日は夏メニューなどそろっていたので興味津々。いろいろなものを食 . . . 本文を読む
コメント