ららみ先生のピアノのおけいこ

自閉症でも、発達障がいでも、
両手でピアノが弾けるんです♪
ピアノが弾けるって、素晴らしい!

自閉症児 N君のこと⑮ハノン教則本 その2

2016-09-29 | 自閉症児 N君のこと

ノブ君は、ハノンの楽譜を見ながら、ゆっくり弾いていきました。

この頃ノブ君は、
色を付けた音符ならば、初見でも弾けるくらいになっていたのです。

まず、最初の8小節を右手だけ、何度も弾かせました。

ゆっくりゆっくり時間をかけて。。。

 

何回か弾いた後、私はノブ君に
「この曲を好きな人!」と聞いてみました。

すると、ノブ君は右手を挙げて、
小さな声で「あい。」と答えたのです。

最初は、条件反射で「あい。」と言ったのかな~と、
半信半疑でした。

 

それからノブ君のレッスンの時は、
最初にハノン教則を弾くことがお決まりになりました。

ノブ君にハノンを弾かせる一番の目的は【左手の指の神経の分化】ですから、
レッスンの時は、左手をなるべく多く弾かせるようにしました。

そのようなレッスンが続き、
ノブ君の左手も、随分と動くようになってきました。

 

しかし相変わらず、ノブ君は両手で弾く分散和音が苦手です。

勿論、最初の頃に比べたら、随分と上手になってはいるのですが、
やはり、両手で分散和音を弾いていると、イライラしてくるみたいでした。

そんな時には、コチョコチョしたり、手遊びをしたり、
一旦意識を他の事にずらすように心がけました。

 

そんなある日、私はちょっとしたイタズラ心で、
「ノブ君、そんなにイライラするなら、ハノン弾いて。」と、
もう一度ハノン教則本を広げました。

すると、ノブ君は落ち着いたお顔で、ハノンを弾き始めたのです。

ノブ君は本当に、ハノンの練習曲を弾くのが好きなんだな~と
改めて思いました。

単純な音型の繰り返しが、自閉症のN君には心地よいのかもしれません。

お母様にうかがったら、お家でも、好んで弾いているとのことでした。

ノブ君の頭の中を垣間見たような、そんな貴重な体験でした。

コメント

目玉先生4・スイッチが入った!?

2016-09-28 | ADHD児 頑張るT君

昨日は、T君のレッスンでした。

楽譜を忘れた~と言うので、少し早いのですが、発表会の練習に取りかかることにしました。

片手ずつもままならないT君に、何を弾かせようか。。。
随分悩んでいたのですが、思い切って「ライオンの大行進」を弾かせることにしました。

ライオンの大行進とは、サン=サーンス作曲「動物の謝肉祭」の第1番目の曲です。
勿論、初心者でも弾けるように、アレンジされています。

T君は気に入ったみたいですが「オレには無理!」と言って、尻込みしているようでした。

そこで私は、最初の1小節の右手だけを、何度も何度も弾いてあげました。
そしてT君に弾くように促したところ、T君は恐る恐る弾き始めました。

そして、1小節ずつ、ゆっくりゆっくり指導しましたら、
間もなくT君は、2小節の右手が完璧に弾けるようになりました。

嬉しくなったT君は「オレ、7回弾く!」と言って、真剣に弾き始めました。
私がいつも、「T君は7歳だから7回弾こうね。」と言っているからなのでしょう。

7回弾いた後、私がいつものように、T君とハイタッチをしようとしたら~
T君は意外なことに、「10回頑張る!」と言って弾き続けたのです。

10回弾いたあとは「あと10回弾く!」と言い、20回弾いた後も「あと10回弾く!」と言い~
結局T君は、65回も練習しました!

本人は、100回弾きたかったようですが、急に沢山練習して手が痛くなったら大変なので、
私が止めさせました(笑)

T君みたいな子は、一度スイッチが入ると、とことん熱中するのでしょう。
これを機会にピアノの楽しさが分かれば、きっとどんどん上手になるはずです。

レッスンが終わった時のT君のお顔は、晴れやかな自信に満ちて、ニコニコと笑っていました。

この気持ちが持続するように、私もレッスンの工夫をしていかなければ!
と改めて思ったのでした。

コメント

お城でお姫様が

2016-09-27 | ピアノ教室

昨日と今日、どこからともなく、キンモクセイの薫りが漂ってきました。
いつの間にか、すっかり秋の風情になってきたのですね。

さて、昨日は、Aちゃんのレッスンでした。

Aちゃんは2年生の可愛い女の子で、ラブリーなお洋服が大好きです。
昨日は、ピンクのパフスリーブのTシャツを着て、黒いチュール生地のスカートをはいていました。

「あら~可愛いね!
学校で、みんながAちゃんのお洋服可愛い♪って褒めてくれたでしょ。」

「誰も褒めてくれなかった。」とAちゃん。

「きっと、Aちゃんが可愛すぎるから、誰も言えなかったんだね。」

~等と、昨日も、女子トークをしてからレッスンが始まりました(笑)

 

昨日は、メヌエットの練習をしました。

Aちゃんが、ちょっと乱暴に弾き始めたので、私はAちゃんに言いました。

「Aちゃん、先生が、メヌエットの意味を言うから、よく聞いてね。
メヌエットと云うのは、お城でお姫様が踊る、3拍子の曲のことだよ。
だから、お姫様を思い浮かべて、優しい気持ちで弾いてね。」

そうして、私もお姫様気分で(笑)お手本を弾きました。

弾き終わって、Aちゃんのお顔を見たら~
嬉しそうなお顔で、ニコニコしています。

「Aちゃん、お姫様の気分で聴いていたでしょう~?」

と聞いてみると、Aちゃんは、ニッコリと可愛い笑顔で頷いたのです。

 

コメント

自閉症児 N君のこと⑭ハノン教則本 その1

2016-09-26 | 自閉症児 N君のこと

ノブ君のレッスンは、ゆっくりなりに確実に進み、
とうとう両手の本に入ることになりました。

そこで、私が生徒さん達に愛用している
教育芸術社の「こどものバイエル 第1集」を購入し、
ノブ君にもやってもらうことにしました。

発表会で、簡単な両手を経験しているとはいえ、
やはり、ピアノを両手で弾くのは難しいことです。

左手が「ソ」の音だけ、の単音の場合は、順調に進みました。

しかし、分散和音の様に、他の音が混ざると、途端に難易度が増してしまうのです。

 

ノブ君の場合、左手の神経の分化が未発達なのだ~
と云うことは気がついていました。

なので、左手の神経の発達を促すために、
左手の特訓をすることにしました。

そこで私は、子ども用の「ハノン教則本」を購入して、
ノブ君に練習してもらうことにしました。

 

「ハノン教則本」とは、
指の独立等、ピアノのテクニックのみを追求した教則本で、
単調な指の練習ばかりが載っているものです。

なので、大抵の生徒さんは、この教則本が好きではありません。

ノブ君はどうかな~? 
嫌がるかしら?? と心配しつつ、
私は楽譜に色を塗り、ノブ君に弾かせてみました。

コメント

佳子さまの手話 ・ 高校生手話パフォーマンス甲子園

2016-09-25 | 世界の王室&日本の皇室

今日、鳥取県倉吉市で【全国高校生手話パフォーマンス甲子園】が開催されました。
全国の予選を勝ち抜いた高校生達が、手話を使った様々なパフォーマンスを繰り広げる大会です。

その開会式に、秋篠宮家の佳子さまがお出ましになり、開会のご挨拶を述べられました。

佳子さまは、紺色のスーツで舞台に立たれ、

「これから行われる手話パフォーマンスが、皆様の努力の集大成となることを期待しています。」

~と、およそ3分半のご挨拶を、手話でなさったのです。

21歳の佳子さまが、舞台の上で、ご挨拶をなさるだけでも素晴らしいことですが、
手話を交えてのご挨拶とは、本当に素晴らしいことだと思います。

紺色のスーツをお召しになられたのは、手話が目立つように、とのご配慮でしょう。

そんな細やかなお心遣いと明るい笑顔に、会場の高校生達は、勇気付けられたに違いありません。

お母様の紀子さまが、手話をなさっていらっしゃることは、6月9日の記事にも書きましたが、
お嬢様の佳子さまの手話も素晴らしく、非常に感動しました。

紀子さまから佳子さまへ~
大切な御心が、丁寧に引き継がれているようです。

コメント

メッセージ

メッセージを送る