gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Web内覧会 その5~バスルーム~

2013-02-04 10:00:00 | 家作り

今回のWeb内覧会では、バスルームをご紹介したいと思います。

 

まず、引渡し前の昼間の状態です。

バスルームは、ヤマハのユニットバスなので比較的早い時期から完成していました。

 

 

コチラは引き渡し後の夜の状態です。

エネファームのモニタースイッチが作動しているのがお解りでしょうか?

エネファームのモニタースイッチは、キッチン側とバスルームにそれぞれ設置してあって、給湯関係をコントロールすることが出来ます。

また、モニタースイッチにはインターホンが付いていて、バスルームとキッチンの間で会話も出来ます。

 

 

コチラがそのエネファームのバスルーム側のモニタースイッチ。

「ふろ自動」のスイッチを入れれば、設定した温度と湯量で自動的にお風呂を貯めてくれます。

浴槽にお湯が溜まると「お風呂が沸きました」という音声で案内してくれます。

お湯を止めるのを忘れて、浴槽からお湯を溢れさせ、母親から叱られていた時代を思えば何という進歩でしょう。

しかも「ふろ自動」にセットしておけば、お湯が不足したら「足し湯」、浴槽の湯温が下がれば「追い炊き」を自動でやってくれます。

 

ココでモニターの解説を少々・・・

左のタンクのマークは貯湯タンクに溜まった湯量を示しています。

その上の「優先」は、キッチンとバスルームのモニタースイッチのどちらが優先になっているかを示す表示です。この場合は、バスルームが優先されている事になります。

モニター中心に大きく表示された温度(この場合は40℃)は、給湯温度を示しています。お湯が出る蛇口、シャワーから出る温度を示しています。

その右の枠の中の温度(この場合、41℃)は、風呂の温度を示します。

ココで湯温の設定をしておけば、浴槽内の湯温は常にその設定温度に保たれることになります。

また、この写真を撮影した際には浴槽にお湯が溜まっていないので表示されていませんが、お湯が溜まると枠内にお湯の水位が表示されることになります。

次に、温度表示の下にある電力表示とパラメーターグラフこそ、エネファームの最大の特徴である「発電量」と「消費電力」を表示する部分です。

まず、上段の雷マーク(0.7KW)の表示がある方がその時の発電量を示しています。

その下のコンセントマーク(1.8KW)がその時の我が家全体の消費電力を表します。

ですから、このモニター表示で言えば、この時点で我が家の消費電力は1.8KW、エネファームによる発電が0.7KWとなる訳です。

ただ、エネファームで発電された電力は売電することが出来ません。

その為、W発電の我が家においては、まずエネファームで発電された電気を使い、足りない分を太陽光発電による電気で補填し、それでも足りない分を九州電力から買電する仕組みになっています。

ちなみに、この時の太陽光発電量が1.67KWでしたから、この時点での我が家の電力需給状況は、1.8KW-0.7KW-1.67KW=0.6KWの買電となる訳です。

 

 

バスルームについては、少しばかり標準仕様からのグレードアップした部分があるのでご紹介しておきます。

まず、①フロアを「お手入れカンタンDXフロア」に変更、②換気扇を「浴室換気乾燥機(ランドリーパイプ2本付)」に変更、③浴室ドアを「片引戸」に変更、④YAMAHAの「サウンドシャワー」取り付け、⑤浴槽の蓋を「合わせフタ・フック付」に変更、とそれぞれグレードアップしてあります。

 

 

コレが「合わせフタ・フック付」です。

標準の浴槽蓋は、巻いて収納するシャッタータイプだったのですが、掃除がやりにくい事、壊れやすい事などからこの合わせフタタイプに変更しました。

ご覧の通り、壁に専用フックが付いているので収納は思ったよりも簡単!

しかも3分割されているので蓋をする時も楽です。

コレはお奨めのオプションだと思いますよ

 

 

コチラは「お手入れカンタンDXフロア」。。。

水はけが良くて乾燥が早い為、とても重宝しています。

しかも滑りにくい。。。

コレもお奨めオプションです。

 

 

標準の換気扇からグレードアップした「浴室換気乾燥機」です。

我が家には24時間換気システムが付いていますが、バスルームとトイレは独立した換気扇となっています。

この「浴室換気乾燥機」は、24時間浴室換気機能だけではなく、「乾燥」「暖房」「涼風」の機能が付いていて、冬場の「ヒートショック」対策や梅雨時期の洗濯物干しにも使えるようになっています。

 

 

最後にご紹介するのは、YAMAHAの「サウンドシャワー」。

子どもたちのたっての希望により取り付ける事になったオプションです。

子どもたちは、毎日SONYのウォークマンを繋いで音楽を聴きながらお風呂を楽しんでいるようです。

機能としては、防水型リモコンによってヴォリュームコントロール(含ミュート)と、ステレオの左右フェードコントロール、それにサラウンド効果が付いていますが、再生機器のコントロールが出来ないので、浴室内に持ち込める防水型の再生機器じゃないと曲飛ばしとかリピート等は出来ない事になります。

その点、ちょっと不便かなぁ~。

音は、まずまずのレヴェル。。。

でも、所詮、ユニットバスのオプション設定品ですから、高性能ステレオの様な音を期待してはいけません。

 

 

バスルームの外にあるサウンドシャワーの入力部。

ココで電源をオンにして、再生機器をピンジャックで接続すればOKです。

下のフックは再生機器を下げておくためのモノです。

 

 

さて、過去記事でまめ八が宣言していた新しい家の一番風呂。。。

勿論、まめ八が一番風呂ゲットしましたよ!

サウンドシャワーも、スマホを接続して体験しました。

いやぁ~。。。夢にまで見た新しいお風呂。

本当に幸せでした。

 

でも、一番風呂の宿命。。。使い方が解らない機器に囲まれて・・・

当日はかなり寒い日だったのですが、湯温調整が解らなくてヌル~ぃお湯しか出てくれなくて・・・。

危うく風邪をひくトコロでした。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

一年生 [2013年2月4日 16:25]
こんにちは

風呂のお湯自動なのは楽でいいですよねー

自分もよく忘れてお湯が溢れてました。

1番ぶろゲットおめでとうございます。

我が家は誰だったんだろう?覚えていません。

風呂に浸かった時どうでしたか?

色々あったけど幸せな一時ではなかったですか。

風呂に入ってても使ってる電気の量も分かるんですね。

ソーラー発電の方は、

電気を売電するか使うかどうかは自分で決めることもできるんですか?

昼は売った方が得なような気がするんですが?
宮ちゃんNO1 [2013年2月4日 21:10]
こんばんは~ 宮ちゃんダブルで~す!

やはり・・・お風呂はかなり拘りましたね~
しかも・・・1番風呂をGET!
一日の疲れを癒すお風呂・・・快適そうで良かったデス!

う~ん・・・出来ればサウンドシャワー体験
もう少し詳しく説明して~(笑)

ビックなトトロ [2013年2月4日 23:58]
こんばんは~。

広いバスルームですね(^_^)
気になるのはサウンドシャワーです。

湯船に浸かりながら好きなサウンド聴いていれば長湯になりますね。

お風呂の取り合いになりそうですね(^_-)-☆
まめ八 [2013年2月5日 9:47]
一年生さん、こんにちわ。
いつもコメントを頂き、有難うございました。

一番風呂の感想ですか?
そりゃぁ~何とも言えない幸せな気分に浸ることが出来ましたよ~。o(^-^)o
サウンドシャワーにはスマホを繋いで、佐藤正美さんのギターを聴きながらの入浴でした。
ただ・・・エネファームの扱い方に戸惑いながらの入浴だったので、寒い思いはしましたが。。。
そうそう、浴室暖房を使うって方法もあったのでしょうが、その存在さえすっかり忘れていました。(;^_^A
宝の持ち腐れ状態ですネ~。
勿論、今はしっかりと使いこなしていますよ~。o(^-^)o

太陽光発電の方は、まだ勉強不足なので解らない所が多いのですが、太陽光発電の電力を全て売電する事は可能だったと記憶しております。
ただし、売電価格と買電価格とでは買電価格の方が高いので、自家発電した電力を全て売電すれば却って損することになります。(;^_^A
まめ八 [2013年2月5日 9:52]
宮ちゃん、こんにちわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

我が家のお風呂。。。快適ですよ~。o(^-^)o
綺麗なお風呂って本当に気持ちいいモノですネ。
ただ、コレからマメに掃除してカビが来ないように気を付けなければ。。。(;^_^A
サウンドシャワー。。。どんなトコロに興味をお持ちでしょうか?
音の聞こえ方とか、機器の説明とか、聴く音楽の事とか・・・
Web内覧会が完結したら特集記事をアップしたいとおもいます。
まめ八 [2013年2月5日 10:00]
ビックなトトロさん、こんにちわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

皆さん、サウンドシャワーに関心が集まっているみたいですね。好みの音楽を聴きながらゆっくりお風呂に浸かるって気持ちイイですからねェ~。
ただ、記事中でご紹介したようにサウンドシャワーのリモコンでは再生機器の操作が出来ないので、ちょっと不便です。
例えば、今聴いた曲をもう一度聴き直したい時は、再生機器を使ってリピートさせてやらなければなりません。
その為、再生機器(ウォークマン、i-pot、スマホ等)を濡れた手で操作することになるので、再生機器が防水されていないと故障の原因になりかねないのです。
このアタリは改善の余地がありそうですね。(まぁ、防水タイプの再生機器を買えば済む事ですが。。。(;^_^A)
ヴェル24 [2013年2月6日 4:42]
おはようございます。

一番風呂GETされたのですね(^^)

使い方が解らずヌルいお湯で風邪をひきそうになったと仰るのは既に経験済みなのでとても良く解ります(^^)自分は高熱で寝込みました(^_^;)
でもこの時に浴室換気乾燥機の出番だったのでは?(^^)
まめ八 [2013年2月6日 11:13]
ヴェル24さん、こんにちわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

はい、こんな時の為の浴室換気乾燥機だったのですがそれすら思いつかない程、混乱していました。(^_^;)
新しい家って慣れるまでは自分の家って感じがしませんネ~。
最近になってようやく少しだけ慣れてきたって感じです。
you-key [2013年2月17日 9:37]
おはようございます!

YAMAHAのシステムバスきれいでいいですね!
特に暖房換気乾燥機は1回使ってしまったら寒い日には
無くてはならなくなりますね~
それと合わせフタですね、巻蓋はよく切れて壊れます。

エネファームの給湯方式はフルオートタイプですね!
湯量調整や保温が自動でできるのでいいですね。
エネファームは1日実質何時間発電してそのためのガスの消費はどれだけするか興味あります~
またUPお願いしますーーw
まめ八 [2013年3月5日 22:08]
you-keyさん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

2月末に入って仕事が再び忙しくなった事と、毎年、この時期になると起こる倦怠感&めまいでリコメが遅くなってしまいました。ゴメンなさい。<(_ _)>
オマケに今年は黄砂とPM2.5の襲来。。。
ホント、参っています。(T△T)

トコロで、浴室暖房はもはや手放せないモノとなってしまいました。(;^_^A
コレを点けておくと長湯をしなくても体が十分温まるので本当に助かっています。
合わせフタは、ご指摘のように壊れやすい巻フタを使っていた旧宅の反省に基づいてオプションで取り付けて貰いました。ъ( ゚ー^)
合わせフタの欠点である収納も、浴室壁に収納用のフックが付いているので問題ありません。コレはなかなかのお奨めですよ~。(*^-゚)v
(長文リコメ、申し訳ございません。。。続きます)
まめ八 [2013年3月5日 22:14]
you-keyさん、続きです。。。

エネファームは、水から水素を取り出し、その水素を使って発電を行い、その際の生じる熱でお湯を作るという仕組みである為、貯湯タンクがお湯で一杯になるまで発電を続けるみたいです。したがってお湯を沢山使えば使うだけ発電量も多くなるみたいです。ただ、我が家のエネファームの場合、0.7KW/h以上になった事はありません。
それでも、我が家の消費電力は1~3KW/hなのでかなり電気代の節約には貢献しています。
晴天の日には、太陽光発電の大部分を売電することが出来ます。
ただ、1週間に一度、メンテナンスの為に自動で発電が丸一日停まってしまいます。
その時は買電量が激増してしまいますね~。(;^_^A
それからガス代は恐ろしく高くなりました。(先月の請求が18000円!)(;^_^A
あとは電気代の請求が幾らになるのか?
楽しみでもあり、不安でもあります。!(^O^)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿