あ~あ、やってくれたね、姫井由美子
当選した当初から、(誤解を恐れずに言うと)バカっぽい、稚拙な雰囲気があり、
ある意味、民主党はそれと可愛らしさに便乗した感は否めなかった。
自民党不人気も重なり、彼女の“虎退治”は成功(しかも圧勝)した。
さて、昨日の出来事について。
政党交付金の支給対象となる要件は「国会議員5名以上」。
つまり、姫井氏が『改革クラブ』に参加しないことで
改革クラブは実質政党ではなくなるのだ。
いろいろな報道で説明されているので、細かい説明はしない。
結局、数的不利な参議院で、自民党が改革クラブを取り込めば有利になる、
といった理由から、改革クラブの結党には自民党が民主党の切り崩しに動いた
という背景があるということだろう。
問題は、姫井のバカっぷり、改革クラブと民主党のバカっぷり
まあ、民主党と改革クラブの各団体は
緊急異常事態にその未成熟ぶりを露呈しただけなので、
バカ呼ばわりするにはちょっとかわいそうだが…。
昨日まで参加するといっていた団体に参加しない。
その記者会見の場に現れない。
しかも他の仲間は警察に捜索願まで出した。
その裏で彼女は元の団体の幹部に説得され、
「まちがいでした。あい、とぅいましぇ~ん
」
と記者会見した。
これは女子高生のグループ間のイザコザ程度の顛末じゃない
彼女のこの記者会見では
記者から「説明がつくのか?!」との質問が相次いだらしいが、
そりゃ当然だ
ある政府高官の
「(記者会見のテレビを見て)バカバカしくて消した。
あんな人と一緒に政治をやらなきゃならない人はかわいそうだ」
という談話が紹介されていたが、
全くその通りだぜ
政治というのは
もっと成熟した手法や方法で運営・組織され、
そういう手法や技術を持った賢い人たちだけの集団だと思っていたが、
(*本気でそう思っていたわけじゃないけどね
)
実は女子高生たちと変わらない人と組織なんだねぇ。
これによりどうなるかといえば…
女子高生とも縁遠い僕には皆目見当もつかない。
姫井由美子の信頼は失墜するし、
民主党の信頼も無くなるだろうね。
やっていることがアホらしいもん。
まあ、姫はどうせ政治の世界から居なくなるでしょ。

当選した当初から、(誤解を恐れずに言うと)バカっぽい、稚拙な雰囲気があり、
ある意味、民主党はそれと可愛らしさに便乗した感は否めなかった。
自民党不人気も重なり、彼女の“虎退治”は成功(しかも圧勝)した。
さて、昨日の出来事について。
政党交付金の支給対象となる要件は「国会議員5名以上」。
つまり、姫井氏が『改革クラブ』に参加しないことで
改革クラブは実質政党ではなくなるのだ。
いろいろな報道で説明されているので、細かい説明はしない。
結局、数的不利な参議院で、自民党が改革クラブを取り込めば有利になる、
といった理由から、改革クラブの結党には自民党が民主党の切り崩しに動いた
という背景があるということだろう。
問題は、姫井のバカっぷり、改革クラブと民主党のバカっぷり

まあ、民主党と改革クラブの各団体は
緊急異常事態にその未成熟ぶりを露呈しただけなので、
バカ呼ばわりするにはちょっとかわいそうだが…。
昨日まで参加するといっていた団体に参加しない。
その記者会見の場に現れない。
しかも他の仲間は警察に捜索願まで出した。
その裏で彼女は元の団体の幹部に説得され、
「まちがいでした。あい、とぅいましぇ~ん

と記者会見した。
これは女子高生のグループ間のイザコザ程度の顛末じゃない

彼女のこの記者会見では
記者から「説明がつくのか?!」との質問が相次いだらしいが、
そりゃ当然だ

ある政府高官の
「(記者会見のテレビを見て)バカバカしくて消した。
あんな人と一緒に政治をやらなきゃならない人はかわいそうだ」
という談話が紹介されていたが、
全くその通りだぜ

政治というのは
もっと成熟した手法や方法で運営・組織され、
そういう手法や技術を持った賢い人たちだけの集団だと思っていたが、
(*本気でそう思っていたわけじゃないけどね

実は女子高生たちと変わらない人と組織なんだねぇ。
これによりどうなるかといえば…
女子高生とも縁遠い僕には皆目見当もつかない。
姫井由美子の信頼は失墜するし、
民主党の信頼も無くなるだろうね。
やっていることがアホらしいもん。
まあ、姫はどうせ政治の世界から居なくなるでしょ。