someday

~ずっと ずっと 一緒さ~
温泉、お酒、ドライブが好きな二人の日々の暮らし

そろそろ肝を労わろう

2023-01-21 09:59:00 | 東洋医学
冬土用期間だから?
大寒だったから?

ここ数日、メンタルがやられている。
一昨日夜更けにごみ捨てに行ったとき、星を眺めながら「怒り」の感情が沸き立った。

そっか、私は怒っていたんだ。
怒りを抑圧していた。と気づいた。

昨日見た文章の中で「変わらない過去より、変わる未来を」とあった。
確かに過去は変えられない。
テストで0点とっても、100点にはならないし、
電車に乗り遅れても、乗ることはできない。
10分前はすでに過去だし、記憶を書き換えることはできるだろうけど、
10分前にはドラマじゃないんだから戻れない。

さっさと前を向いて行け!ってことですね。
予定の無い土曜日はアラーム無しで目覚めたら起きる。
月に1.2度自分を甘やかす。

Twitterで中庸について書いている方がいて、
良いときもあれば悪い時もある。
気分が落ち込んだときには無理をせず、自分を甘やかしのんびり過ごす。
好きなことをすればとも思うが、何もしたくないのだ。
テレビを見るのもつまらない番組ばかり、寝るには何かもったいない気がする。
寝酒を飲む習慣もないし、わりとまじめなつまらない女なのかもしれない。
かといってYouTube見るのもなんだかなで、雑誌を読むも結局はうたた寝。

疲れたというのが本音で、寒さのせいかな。。。
いつもは決めた通りにガンガン行動するのだが、
そんな自分も私なのだ。

良いも悪いも無い、調子が悪い時は、あとは上がるだけのこと。
怒りがあるというこは肝の養生をしなさいということ。
ほうれんそう、小松菜など緑色の野菜と、酸味のある梅干しや酢の物などを取り、
目を使い過ぎずに筋肉を鍛える。

これ肝の養生です。
3分間ラジオ体操また復活させようっと!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩く瞑想

2023-01-20 20:02:46 | 日々の暮らし
マインドフルネス

朝起きた時か寝る前に瞑想をする習慣を持ちたいと常々思っていて、
それがなかなか実現できずにいたところ、
そうだ!歩く瞑想をしよう!と気づいたのです。

以前、ホメオパスの先生からお聞きしたやり方だったことを思い出し、
自分なりにアレンジ。
会社でも広い構内を歩くことが多い、
もちろん、急いでいるときは出来ないことだが、巡回ついでなら出来るはず。

ちょうど案件が構内の担架の位置確認と中身のチェック。
じっと座りっぱなしの日は一日で3キロくらいしか歩かないところが、
本日は6キロと記録あり。
あとスマホを持ち忘れていることも多いので、実際はもっと毎日歩いているとは思う。

歩く瞑想のやり方は、左足出します⇒歩きます⇒右足出します⇒歩きます
の繰り返し。
私は歩くのが早いので、これをのんびりやるのは実は辛い。
ココからスタートで次の角までと決めてやってみる。
角まできたら植木や景色を見る。
次の角から信号までは空の色を見ながら歩く。

なんてことをやりながら担架の確認もできたし、備品のチェックもできた。
時間がないとは言い訳で考えたら、やりかたしだいで出来ることがあったことに気づいた。

歩き方ってクセがあることにも気づいた。
私は内転筋が弱いので外側の筋肉で歩いている。
他の人を観察すると、左に状態が傾いている人、首だけ前にだして歩いている人、背中が曲がって歩いている人などなど。
まだ若いのに大丈夫的な歩き方の人もいる。

昔から母が颯爽と背筋を伸ばして歩きなさいと言われて続けてきたので、できるだけその形を保ちつつ歩く私。
もう母はこの世にいないのだから、好きなように歩ければいいのだが、習慣なので変えられない。

寒くて縮こまっていないで、鼻から吸って鼻から吐くの深呼吸をしながら、冷たい風が鼻の中を行き来して気持ちが良いこともわかった。
鼻呼吸してますか?
口呼吸だと口には鼻毛みたいなバリア機能がないから、それこそ雑菌が入りたい放題ですよ。

歩きながら色々気づいた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さが身に染みるぅ

2023-01-19 19:41:00 | ひとりごと
歳をとったせいか、寒さにやられてます。
朝、布団から出たく無いし、寒さに対抗して会社へ向かう勇気がだんだんと弱くなりました。

日中は座りっぱなしは体に悪いので、こまめに動いてますが、帰りのバスでは疲れてうたた寝してね💤

あーなんもしたくない今日は早めにお風呂入って寝よう

みなさんも、そんな日ありますよね。
暖めて労わらないと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいさとリアルなslam dunk

2023-01-18 21:09:00 | 映画
映画 slam dunkを観た。

1993年からテレビアニメで放送されていて娘たちと観ていたな

中学では次女と長男がバスケ部で、長男の試合を見に行ったとき、大声で応援し、スリーポイント決めてくれた時は感動したことを思い出した。

長女はバレーボール部で、毎回試合見に行くのが楽しかった。
早朝練習のお弁当作り辛かったな💦

それもこれも振り返ればあったいう間の、良き思い出。
感動を思い出させてくれて桜木花道くんありがとう。

映画の感想はハラハラドキドキ💓
みんな過去を乗り越えて強くなるんだな。
背格好より自分の体をどう動かすか、あとマインドも大事だし仲間を信頼すること

ひとつ残念なこと
大黒摩季さんが良かったな、と思うのは私だけ?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去から学ぶこと

2023-01-17 20:13:54 | Day
今日、1月17日は1995年1月17日 5:46阪神淡路大震災が発生した日。
あれから28年経過したのですね。

当時我が家は7歳・5歳・2歳と3人のワンオペ子育てに追われ、忙しい中にも「ママが一番大好き!」と言う子供たちに恵まれ、
ほのぼのと生活していた専業主婦時代でした。
そんな中の早朝の出来事、さぞや驚きと恐怖と悲しみの中だったと思われます。

今もなお、不自由な生活を余儀なくされていたり、後遺症に苦しむ方、悲しみの中にいる方がいらっしゃると思います。
私個人ではどうすることもできないのですが、どうぞ心折れることなく、お過ごしくださればと思います。

災害は忘れたころにやってくると言われますが、過去の出来事から学び、どうすれば良いのかを考え、今後に活かすことが大切ですよね。
そして歴史を語り継ぐといいますか、忘れてはならないと思うのです。
思い出すのは悲しくて辛い方もいらっしゃるとは思います。
そこから一歩前進して復旧に向けて頑張っている方もいらっしゃる。

今、仕事では防災事務局をしており、昨年度は水害対策のタイムラインを作成し、実際に動いて内容の確認をしました。
今年は火山噴火に向けてのタイムライン作りをしていきます。
そんな大きな災害なんていつ起きるかわからないという方もいらっしゃいますが、
なんの備えもなければ、いざ災害が発生した時、会社の財産や従業員のみなさん、地域の方を守ることができないのです。
色々な想定と計算と装備や備蓄品を用意して、実際は起きてほしくはない災害に対しての備えを今後も検討を重ね、
ブラッシュアップして、みなさんと共有しより良いものを作っていく。
壮大な仕事ではあり、想像しがたい面も多々あるけれどしっかりやらなくちゃいけない仕事だなと感じてます。

過去の災害から学び、次の世代へ引き継ぐ
まずは、家の中の不要なものは片づけて、上から物が落ちないように対策をする。
最低でも3日分くらいの食料は備蓄する。
災害時の家族の連絡方法を徹底しておく。
などを早急に確認しておこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする