goo blog サービス終了のお知らせ 

そ の ひ ぐ ら し

その日1日を良く暮らせればよし。
スカイツリーのふもとでちびと小ちびとオットと4人暮らし。

さくら劇場

2015-10-17 14:00:00 | journal
読んだよ、の印にポチっとしていただけるととても励みになります!
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ
にほんブログ村

2015.07.24 金曜日
ちび10ヶ月と11日

午前6時ごろからちびお目覚め。授乳して、6時半起床。夕べちびは晩ごはん前に不機嫌MAXになって、授乳したらそのままご就寝なさってしまったので、朝シャワーに入れてやる。ごきげんだ。7時、朝ごはん。おかゆに、ひじきとかれいの煮物、すいか。オットとちびを送り出して、8時45分、在宅勤務開始。

今日は保育園でさくら劇場という観劇の会がある。年に3回あるのだけど、1回目は保育士の先生たちによる劇。2回目と3回目はプロの劇だ。今日は1回目、先生たちの演じる劇を保育園で見る日。オットも時間休をとって見に来る。オットはいつも保育園のイベントをとても楽しみにしているのだ。仕事後に保育園の前で待ち合わせてまずは保育室でちびを引き取る。今日はボールプールをしたらしい。「お片付けではボールをビニール袋の中に入れてくれました」と連絡帳に保育士からのコメント。
5時、さくら劇場開始。「大きなかぶ」の話をちょっとアレンジしたオリジナルストーリーを、おじいさんやおばあさんや動物たちに扮した先生たちが演じてくれた。こういうの、こども預かりながら準備したり練習したり、一体いつやってるんだろう!?ほんとびっくりする。ちびは前半はおとなしく観ていたけど、眠くなったのか途中で泣き出し、抱っこしたりオットが肩車したり。まあストーリーもわかんないし、しょうがないよね。1歳児、2歳児クラスの子たちは楽しそうに見てる。でも他の0歳児ちゃんたちもおとなしいなあ… どうしてみんなそんなにいい子なの???

さくら劇場は30分ほどで終わって、6時、ソラマチで晩ごはん。うどんを頼んでちびにも食べさせることにするが、前回の反省を生かして(私の並盛から分けたら全然足りなかった)私の分とは別に素うどんをひとつ別で頼む。ちびは半玉分くらいは食べた感じだ。天ぷらのかぼちゃとなすを、衣をはいでのせてやる。残った素うどんはオットの胃袋へ。
7時半、すみだ水族館をさんぽ。エイに興味津々のちび、エイがこちら側のガラス面にお腹をくっつけて泳ぐとにこにこして水槽を触る。8時、ペンギンの水槽でプロジェクションマッピングを見る。音と光の感じがおもしろいのか、ちびはじいっと見入ってる。
帰り道、オットの抱っこひもの中でぐーすかぴーのちび。9時、家に着いて抱っこひもから下ろしても起きない。オットに「お風呂どうする」と聞かれたので「気持ち良さそうにすうすう寝てるからいいや」と言うと「母だね」とオット。そう、私は今や母なのである。改めてびっくりする。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり発疹出た

2015-10-17 11:24:00 | journal
読んだよ、の印にポチっとしていただけるととても励みになります!
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ
にほんブログ村

2015.07.21 火曜日
ちび10ヶ月と8日

午前5時半、ちびに起こされる。いつものように、授乳したりおむつ替えしたりして粘ってから起床。
今日から抗アレルギー剤のザイザルシロップは、じんましんが出たときのみ飲むことになっている。オットに頼み、病院で書いてもらった与薬指示書と一緒にザイザルシロップを渡してもらう。さてどうなるかな。たまに、朝オットから伝えてもらったはずのことが迎えに行ったら伝わっていないことがあるので、申し送り事項は伝えた相手を確認しておこうと思い、オットに聞いたのだけど、先生の名前がわからなかったらしい。0歳児クラスの担任の先生ではなかったようだ。仕方なし。

会社に着いて始業してほどなく、保育園から携帯に電話あり。ぎょっとしつつ出ると、お呼び出しではなく薬とミルクの扱いに関する確認だった。朝の送り担当のオットに基本的なことは申し送りしておいたが、細かいところまで気にしてくれる保育園なのだ。
迷いつつもオフィスの自席で電話に出たので、上司に会話(正確には私の発話だけだけど)が丸聞こえ。「どうしたの、大丈夫」とにやにや(?)しながら聞かれたので経緯を話す。誤解のないように補足しておくと、私の上司は自らも魔の2歳児男子(しかも三大食物アレルギー持ち)を保育園に通わせながら育てているイクボスなので、育児を自分事として正確に理解している人だ。必要十分な配慮(これが、やったことのない人には難しいのよね)をしてくれるし、オフィスで育児ネタが飛び交うのも日常茶飯事。

で、仕事を終えて5時、保育園迎え。梅雨も明けて、今日も保育園でプール。ホースで頭に水をかけてもへっちゃら。しかしミルクでさっそく発疹が出たらしい。ありゃあ。午前中の食事後のミルクのときは顔に。午後のミルクのときは首のほうまで出て、かゆくてイライラして掻いて泣いたらしい。ありゃりゃ。薬はやっぱり効果あったんだ。
園を出てオリナスへ。オットは仕事後、昨日に続いて下北沢にライブを見に行くというので、私たちはオリナスでごはんにしてしまう。フードコートにて、まぐろと野菜のごはんに鮭のホワイトシチュー。食後の授乳でうとうと。でも帰り道ではまたぱっちり目が覚めた。
帰宅して8時、シャワー。待ってる間に大泣きになった。シャワー中はごきげんだったけど、上がってまた大泣き。スキンケアもそこそこに、9時寝かしつけ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする