そ の ひ ぐ ら し

その日1日を良く暮らせればよし。
スカイツリーのふもとでちびと小ちびとオットと4人暮らし。

小ちび、なんとなく卒乳

2020-03-23 12:30:00 | 子育て - 保育園ライフ

2020.3
ちび:5歳6ヶ月
小ちび:1歳4ヶ月

9ヶ月頃、体調不良をキッカケに母乳を全然飲まなくなって完ミになった小ちび。1歳頃、それまで飲んでいた粉ミルクからフォローアップミルクに切り替えてしばらく続けていたが、今使っている缶を使い切ったことで一応卒乳ということに。

すでに通っている保育園では、1月(1歳2ヶ月)以降、後期離乳食から完了食に移行したタイミングで、ミルクも牛乳に切り替わった。コップで飲む練習をしているので、最近は自宅でもコップで牛乳。初めのうちは、哺乳瓶と同じ感覚でコップを持ち上げてしまうので中の飲み物がこぼれてしまっていたが、練習しているうちにだんだんとコップの扱いも上手になった。

上のちびは逆で途中から完全母乳だったため、卒乳にはそれなりに気合が必要だったけど、完ミだとそれを牛乳にだんだん置き換えていく感じの作業なので、「なんとなく」卒乳って感じ。もちろん、本人が牛乳もすんなり飲むしコップにも馴染んでくれたからこそだが。

上のちびのときは1歳半頃、私が泊まりで出かけさせてもらうのをきっかけに、夜の寝かしつけ時の授乳をやめて断乳。そのきっかけがなければ延々と添い乳することになっていただろうから、何事もきっかけは大事↓

 

 
父と子だけの夜、断乳敢行

読んだよ、の印にポチっとしていただけるととても励みになります!にほんブログ村2016.03.05-06 土-日曜日、はれちび1歳5ヶ月と21-22日5日、午前6時半起......
 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナな3連休初日、ベランダピクニックなど

2020-03-23 00:48:00 | 子育て - 休日の過ごし方
2020.3.20 金曜日(祝日)、はれ
ちび:5歳6ヶ月7日
小ちび:1歳4ヶ月17日

6:30
小ちびに起こされ起床。もう少し寝かせようと試みるもむなしく、小ちびは本格的に活動を開始。

7:30
ちびも起きてきて、朝ごはん。

9:00
ちびが近所の公園に行きたいと言うのでお散歩へ。「きのうほいくえんで、YくんとYちゃんとMちゃんと、⚪︎⚪︎こうえんいこうねってやくそくしたの」とのこと。5歳同士の約束なので案の定時間が怪しかったが、まあ行ってみることにする。ボール持参。小ちびも靴はいて行く。
小ちびはまだ草木や砂、小石も口に入れてしまうので公園で放牧するのはなかなか大変だけど、歩くのは大好きなので、見張りながら遊ばせてやる。小さな水辺のある公園なのだが、小ちびが岩を乗り越え水に入ろうとする。

10:00
1時間ほど遊び、こないねーとちび。しびれを切らしてもうかえると言い出し、アイスたべたいと言い張るので、くもんをやってから食べる約束で、帰る途中のスーパーで購入。
スーパーから出るところで、私が持っていたカメラのレンズキャップがないことに気づき、公園からの道のりを探しながら公園まで戻ると、約束したと言っていたYくん兄弟が来てた。大喜びで遊び始める3人。小ちびは抱っこで眠くなって寝てしまった。レンズキャップは自分のポケットに入ってた。アイス溶けちゃうなーと思いながら、なるべく直射日光を避けて影に入るように袋を持つ。Yくんのお母さんがシャボン玉をたくさん持ってきてくれていたのでちびも借りてシャボン玉大会。

12:00
まだまだ遊びたい3人を説得してなんとか解散。ちび、ベランダでピクニックしたいと言い出したので、人工芝カーペットを広げ、アウトドア用の椅子とテーブルを出してお昼ごはん。

14:00
約束したくもんをなんとかやらせる。

15:30
母業休憩!子2人を夫に任せて近所のスタバに逃亡。出がけ、ちびには「いっしょにきゅうけいしたい」と泣かれたが、それじゃ休憩にならんのだ。と言いつつ、1人スタバで広げるのは児童心理の本だけど。私が頭の中を整理する方法は、読むか書くかなのだ。
夫から夕食にお刺身が食べたいとリクエストされていたので、仕入れて帰宅。

18:30
夕食。お刺身のほか、鮭のほぐし身と、乾燥味噌汁の具を買った。ほぐし身は白米に混ぜて鮭ごはんに。味噌溶いただけの鍋に乾燥味噌汁の具を入れて、即席の食事。

20:00
夫と小ちびがお風呂。続いて私とちびがお風呂。

21:00
この頃何かにつけ「たいくつ」が口ぐせのちび、またもたいくつと言い出す。何がしたいの?と聞くと、公園でボール遊びだという。こんな時間からできるわけないし、本人の本音とも違うと思うが、このところちび許容度が下がっている私、ちょっとイラっとして色々言ってしまった。良くないのは分かっているのに、何しろ許容度が下がっている。まず私のストレス要因を除いていかないといけないな…。

22:00
気を取り直して寝る前の絵本読み。2冊目の途中で寝入った。私もしばし一緒に寝てしまったが、なんとか復活してちゃんと寝る支度をして寝ることに成功。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墨田区で保活した結果を総括してみた(2015-2020)

2020-03-09 17:30:00 | 子育て - 保育園探し
我が家としてはおそらく今年で最後になるであろう保活。
2月に無事ミッションコンプリートしたため、上の子を含めて全4回に渡った活動の結果を総括してみます。
 
 
1回目:2015年度(長男0歳児クラス4月入所)
保活理由:復職のため
長男:0歳6ヶ月(入所時点)
持ち点:42点
 夫婦フルタイム40点
 育児休職加点2点
墨田区居住期間:2年5ヶ月(2014.12申し込み時点)
結果:⚪︎
 第3希望/記入した全7園中
 0歳児定員15名
コメント:この年の保活はまだゆとりがありました。墨田区役所の担当者いわく、0歳児の4月入所希望であればどこかしらは入れますと言われてびっくりしたものです。杉並区在住だった当時の上司から、まじで大変だから産前から保活したほうがいいと強く勧められていたので、東京23区内でも自治体によってずいぶん状況が違うと実感する出来事になりました。
 
2回目:2018年度(長男3歳児クラス4月入所)
保活理由:通所中の認可園が2歳児クラスまでしかなく、転園のため
長男:3歳6ヶ月(入所時点)
持ち点:48点
 夫婦フルタイム40点
 2歳児までの園に在園している加点8点
墨田区居住期間:5年5ヶ月(2017.12申し込み時点)
結果:⚪︎
 第1希望/記入した全9園中
 3歳児定員11名(新設園につき2歳児クラスからの持ち上がりなし)
コメント:2歳児クラスまでで保育終了する認可園に通っている新3歳児は加点が8点あり持ち点48点ということで、育休+兄弟加点ありの世帯(45点)よりも合計点が高くなるため優先されます(墨田区が、すでに認可園を利用している世帯への保育の継続提供を最優先と考えているため)。
しかも、第1希望にした園は新設園で持ち上がり児がおらず、定員の11枠すべてが空いている状態だったので、これで通らなかったらいったい誰が通るんですか、という横綱相撲状態でした。それでも決まったときにはとにかくほっとしたものです。
 
 
3回目:2019年度(次男0歳児クラス期中入所)
保活理由:復職のため
次男:0歳11ヶ月(最早の希望入所日時点)
持ち点:45点
 夫婦フルタイム40点
 育児休職加点2点 
 兄弟姉妹加点3点 *兄弟姉妹が通所中の園にのみ適用される
墨田区居住期間:7年3ヶ月(2019.10申し込み時点)
結果:×
 記入した全2園中、1園は兄弟姉妹加点対象
コメント:
0歳4月での入園を見送り、期中(満1歳)での申し込み。空きが出ない限り入れないのでまず無理だろうという状況でした。ただしこの時は、復職することは決まっていたものの、認可に入れない場合は勤め先の企業主導型保育園が使えることがわかっていたため、何が何でも認可に!という状況ではありませんでした。上のちびと同じ園か、そこから近い別の認可園がダメなら職場の保育園を使おうと考えていたので、第二希望までしか記入せず、ある意味では落ちに行ったような申し込みでした。
なお、墨田区に保活コンシェルジュなるものができていたので、一応事前に、最新の事情を聞きに行きました。コンシェルジュ曰く、この時の0-1歳児申し込みにおける利用可否のボーダーラインは持ち点42点+墨田区居住期間3年程度とのことでした。上のちびの最初の保活の時に比べると、4年で競争が激化したなと感じました。

2020年度(次男1歳児クラス4月入所)
保活理由:職場の企業主導型保育園から認可園に移りたいため
次男:1歳4ヶ月(入所時点)
持ち点:45点
 夫婦フルタイム40点
 認可外預け加点2点
 兄弟姉妹加点3点 *兄弟姉妹が通所中の園にのみ適用される
墨田区居住期間:7年5ヶ月(2019.12申し込み時点)
結果:⚪︎
 第1希望/記入した全3園中
 兄弟姉妹加点対象園
 1歳児定員10名(0歳児定員との差分4名、0歳児クラスからの持ち上がり?名)
コメント:上のちびと同じ園に決まったのでとにかくほっとしました。我が家は兄弟姉妹加点あり+居住年数もコンシェルジュの言うボーダーラインを超えていましたが、上の子の通う園には、我が家同様に1歳児クラスへの入園を目指すきょうだい児が4-5人いるということで、ピンポイントで45点世帯同士の利用調整になることがわかっていたからです。墨田区居住年数も、長い人はとても長い(自身が墨田区の生まれ育ちなど)ため、7年あっても安心できませんでしたが、結果として入所できることになって本当によかったです。
これで、職場近くと自宅近くの2ヶ所送迎の日々から解放され、4月からは兄弟一緒の園に通えることになりました。
 
 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちび災難・トイストーリー2の代わりに未来のミライを観た

2020-03-07 08:41:00 | 子育て - 保育園ライフ
2020.3.6 金曜日、はれ
ちび5歳5ヶ月22日
小ちび1歳4ヶ月3日

6:30
ちびに朝から災難。
いちばんに起き出して活動していた小ちび。ふとんによじのぼってきて、まだ寝ている兄の顔に頭をゴン!
ちび、就寝中を弟に攻撃されたかたちで唇を切ってしまい泣く。血を見るのが苦手な5歳、すぐに止血したのに「まだいたい、おさえてて」と半べそ。その後も「ばんそうこうはって」などと言う。唇にばんそうこうはくっつかないんだよなあ、残念ながら。

7:30
オットと小ちび出勤。今日はオットが早出のため、職場の保育園に通う小ちびも一緒に早い登園。
私は在宅勤務日なので、ちび担当。
ちびは機嫌を直して、今日はテレビでトイストーリー2やる日だと楽しみにしている。今週ずっと言っているのだ。じゃあ今日はごはんもお風呂もくもんも早く済ませてトイストーリー見ようね、というと、「くもんはやらない」とのこと… そうですか…

8:30
ちび送り。新型コロナ対策で、ちびの認可園でも保護者は保育室に入らないことになっている。保育室の手前で体温をはかって平熱を確認し、受け渡す。
ちびと挨拶がわりのタッチをすると、何人かの子が寄ってきて同じようにタッチしに来る。ちびが全力のタッチ(わりとまじで痛い)なので、男の子たちはそれを真似て全力。女の子はちょっとやさしい。みんな元気いっぱいでなによりだ。

9:00
ミスドで一息。在宅勤務日の、ちび送り後のルーティン。始業までしばしの息抜き。

10:00
在宅で始業。

13:00
遅めの昼食を取りに出る。11:00から始めたオンラインの打ち合わせが長引いてしまったため。

17:30
終業。ダイニングに広げていた仕事用のパソコンを片付け、迎えの支度。

18:00
ちび迎えに保育園へ。私が迎えにきたことを知らせる先生の声に続いて、ちびの「かくれなきゃ」の声が聞こえる。なぜ隠れる?笑 このところ毎日だ。
朝、唇を切った理由をクイズにしてみんなに出題したのだとちびが教えてくれた。「Yくんがせいかいだったよ」とちび。Yくんにも弟がいるから似たような経験があったのかもね。
トイストーリー2やるよ、とまた言ってる。晩の買い物をして帰宅。

18:45
オットが小ちびを連れて帰宅。今日は飲み会だそうで、小ちびを下ろすとすぐに再び出かけていった。

19:00
夕食。今日はカレー、といってもレトルトだ。こどもたちはアンパンマンカレー、私もレトルトのカレー(ちょっとおいしいやつ)。ちびが自分でやりたいというので、ごはんをよそうのと、あたためたカレーをごはんにかけるところを一緒にやった。食育というにはほど遠いが、やりたい意欲は汲んでやらないとね。

20:00
ちびと小ちび、まとめてお風呂。この時間に2人ともお風呂入れられるのは我が家としてはかなり早い。

21:00
準備万端でいざテレビをつけると、トイストーリー2の放送は今週でなく来週だということが判明…!落胆するちび。何か代わりの番組を探すも、ちびの気分にハマるものがない。
過去に録画したストックから「未来のミライ」を見せてやることにする。主題歌2曲にはすでに馴染んでいるので「なんでこの曲?」と不思議そうにしつつ見入るちび。小ちびも私の膝に乗って見入っていたが、30分ほどで寝入ってくれた。寝かしつけ要らずでありがたい。心置きなくちびと映画鑑賞タイム。
4歳の男の子の家に新しく赤ちゃんが生まれるという設定は、1年半前の我が家そのもの。ちびは心当たりがあるのか、終始どことなくもじもじしながら見ていた。くんちゃんが未来ちゃんを電車のおもちゃで叩いてしまうシーンでは椅子の背に隠れていた。ふふふ。葛藤があるのだな。
途中で登場する、若い頃のひいおじいちゃんのことは「かっこいいね」。うむ、声がとくにね。
後半、クライマックスの東京駅のシーンは怖かったようで、目をふさぎつつ「こわい」とたびたび口にしていた。お話だから大丈夫だよと言い聞かせる。

22:50
見終わって歯磨きし、寝室でふとんに入るも、こわかったとしきりに言う。絵本を2冊読んで気分転換を試みるも、まだごにょごにょ言っている。喘息の発作予防薬の吸入をしているうちに寝入った。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさ出社・くもんも変則運用

2020-03-05 23:59:00 | 子育て - 保育園ライフ

2020.3.5 木曜日、はれ、風強い

ちび5歳5ヶ月22日
小ちび1歳4ヶ月2日
 
8:40
4人で家を出発。今日はオット(在宅)→ちび、私(出社)→小ちびの送迎担当。しかし、ちびが、私にも自分の園の入り口まで来てほしいと言われたので、ちびの園に寄ってから駅へ。
始発電車を選んで乗り、座る。周りの席が埋まっても、小ちびは大人しく抱っこされていてくれたが、気づくとあごを掻いていて、ちょっと血が出てる。ずっと痒くて、皮膚科の薬も塗っているのだが一進一退。ティッシュでおさえて拭き取り、せめてもの保湿にハンドクリームを塗る。
 
9:20
小ちび送り完了。保育室には入らず、園の玄関先で熱をはかって保育士に受け渡す。休校要請が出てから、保育園も対策を強化している。私たちは保育を続けてもらえるだけで御の字だ。
週に1回来てくれる外国人講師による英語での歌や遊びの時間も、今月いっぱい中止だそうだ。小ちびが今の園に通うのは今月末までなので、残念だけど仕方ない。
 
10:00
出社。先週末から、在宅勤務が「推奨」から「原則」になり、私も先週の金曜日以来4営業日連続で在宅勤務したので、久々の出社。オフィスはさすがに人が少ない。同じ島の同僚とも「お久しぶりです」なんて挨拶が飛び交う。
 
17:30
終業して小ちび迎え。迎えに行くと最後のひとりだった。延長が保育室のドアを開けてくれると、てけてけと出てきて、自分の靴を靴箱から出して。
夕方の時間は、車のおもちゃにものすごく集中して遊んでいたと園長。保育士そっちのけで遊んでいたらしい。連結できるようになっていて、連結部分が外れると怒って泣く(でも保育士に“やって”と言うような素振りもないらしい)。連結できることは分かっているけど、まだ手先がついていかないのだな。
在宅で仕事していたオットからLINEあり、仕事が終わらないので上のちびを1時間延長保育にしたいとのこと。オッケーオッケー。それならそれで、私はその間に買い物や晩の支度ができる。
帰りの電車はすいている。自宅最寄り駅止まりの電車は普段のラッシュアワーでもすいているので、なるべく選んで乗っているけど、この騒ぎの中でも子連れ通勤せざるを得ない我が家としては、すいている電車のありがたみが普段の10倍増しだ。
小ちびがまた顎を掻いていた。朝と同じところ。ティッシュでおさえて拭き取り、ハンドクリームを塗り応急処置。
 
18:20
いったん帰宅。会社かばんを置いて、小ちびを抱っこしたまま買い物へ。外は風が強いが、小ちびは眠かったようでダウンコートの中に埋もれて寝てしまった。
トイレットペーパーやティッシュの在庫がないという騒ぎになっているので、スーパーの売り場を見てみた。ティッシュはちょっとした売り場が特設されていた。大方売れてなくなっていたけど、空っぽではない。トイレットペーパーの棚は空だった。
 
19:00
帰宅。入れ替わりでオットがちびを迎えにいき、その足でくもんへ。私はその間に夕食の支度。
ちびが通っているくもんでも、新型コロナ感染拡大防止のため、教室に滞在してプリントをやるのが今日から取りやめになった。ただし教室自体はいつも通りの曜日・時間であけて、家でやったプリントを持っていって提出し、交換に新しいプリントを受け取るという営みを当面続けるとのこと。
この騒ぎがいつになれば収束方向へ向かうのか、先行き不透明ななかでは、全面的に休みにするよりも、そうやって可能なかたちで継続するほうがいい。それに大量のプリントをどさっと渡されて、みんなが計画的にできるわけじゃない。少なくともうちは、いつも通り週2回提出の機会があるのがありがたい。
 
19:30
オットとちびが帰宅したので夕食。小ちびは帰宅後も抱っこのまましばらく寝てたけど、兄の帰ってきた気配で起きた。
おなかすいたー!と言うわりには食事に集中できないちび、対照的に寝起きでもがんがん食べる小ちび。自分の分を食べ終わり、ミルクも飲んでもまだまだ食べそうな勢いで食卓の上の家族のごはんを眺めてる。
 
20:20
小ちびと私、お風呂。
 
21:00
ちびとオット、お風呂。その間、小ちびと「おかあさんといっしょ」の録画を見る。
以前から、音楽に合わせてひょこひょこスクワットみたいな動きで踊ってくれるのだが、今日はスクワットがいつにもまして激しい…冒頭、お兄さんお姉さんの「みんなー、げんきー?」の呼びかけにも手をあげて元気よく応える。横に揺れてみたり、両手をひらひらさせてみたり、曲のテンポになんとなく合わせているのか速い・ゆっくりなど、バリエーションが増えてきた。
 
22:00
私、海外との電話会議に出るため寝室にこもる。その間にオットが小ちびを寝かせる。
ちびも寝ててくれればいいのだが、私と一緒に寝たいちびは私を待ち、ときおり寝室にそろりそろりと様子を見にきて、横で意味もわからない英語の電話会議に聞き耳を立てては、またリビングへいって遊ぶの繰り返し。
 
23:00
電話会議終了。ちびがすぐ寝室にやってきて、そのまま絵本読み。今日のチョイスは、昨日に続き「もうぬげない」。2回読まされて、その後喘息の予防薬吸入をして寝付く。私はそろりと寝室を抜け出して、歯磨きをするつもりが、思わずリビングのソファーベッドにごろんしてしまった。そのまま気づけば朝・・・やれやれ。
一時期、同じように寝かしつけで自分も寝てしまい、歯磨きしそびれることが数日続いて口内環境がとても悪くなった。気を付けないと><
 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする