おばさんFPのひとりごと

PPバンドのバッグ作ってます

火災から命を守る画期的な不燃剤 「SOUFA(ソウファ)」 

画期的な不燃剤「SOUFA(ソウファ)」についてお知りになりたい方は是非 コチラhttp://soufa.jp/ からどうぞ。 FUSSA(フッサ)株式会社 のホームページhttps://fussa.co/ からもお受けいたします。

賞味期限と消費期限

2006-11-15 11:06:12 | 話題、時事
清遊人さん の富士山の写真があまりにも素敵だったので私も我家から見える「富士山」をパチリ。
本当はもっと綺麗に見えるんですけど私のカメラではこれが精一杯です。
ちょっと雲がかかっているでしょ?
このあたりでは「富士山に雲がかかる日は風が強い」と言われています。
その通り、今日は風が強い!
この写真を撮った後、富士山は雲ですっかりと隠れてしまいました。

今日は「主婦」としての視点からの話題。
スーパーやコンビニで売られている多くの食品には 賞味期限 とか 消費期限 とかの日にちが書いてありますよね。
その違いってご存知ですか?

一般に、1週間以内くらいの短い寿命の商品に「消費期限」
1ヶ月以上持つような商品には「賞味期限」が言葉として使われます。

「消費期限」はその名の通り、その日(その時間)までに食べてもらいたい期限。
「弁当」や「おにぎり」「お惣菜」なんかがこれです。

それに対して「賞味期限」はおいしく食べることができる期間の終点を表しています。
「豆腐」や「納豆」「ハム類」「牛乳」なんかはこちら。

一般論ですが、例えば、冷蔵庫で保管する商品で、徐々に微生物が繁殖し、腐敗が進んでいくタイプの食品や、微生物そのものを管理して食べ時を限定している食品では、消費期限は非常に重要なメッセージです。

それに対し「賞味期限」というのはもう少しゆるやかな制約と考えていいでしょう。

で、「消費期限や賞味期限を過ぎた商品が食べられるかどうか?」ということですが、「消費期限」を過ぎた物は原則食べない方がいい。
ただし期限を1日過ぎたものを食べたら体に害がでるかというとそんなことはない。

「賞味期限」の場合は美味しくはないかもしれないが食べられる、というのが現実。

さて皆さん、ここで質問です。
スーパーやコンビニで商品が並んでいる場合、あなたは賞味期限あるいは消費期限を見ますか?
見た場合、あなたは期限の古い物を買いますか?それとも奥のほうにある新しい物を買いますか?

私は期限は必ず見ます。
そして同じ値段なら当然新しい物をカゴに入れます。
家に買って帰っても、もしかしたら忘れたまま冷蔵庫に置いておく可能性もあり新しい物が欲しいですもの。

ところが販売店側は「廃棄処分をできるだけ少なくするため、前に置いてある期限の早い商品からお買い求め下さい」と訴えているらしい。

とんでもない!
同じ値段なら誰だって新しい物が欲しいですよね。
よくスーパーなんかで「見切り処分」として期限のきれそうな物を安く売っています。
「今日すぐに使おう」と思う時には私もこちらを利用します。
だから古い物と新しい物に値段の差をつけて消費者に選ばせればいいんです。
そうすれば廃棄処分も少なくて済み、販売店にも消費者にもいいことだらけですよね。

断固言います!
同じ値段なら、私は絶対に古い物は買わない!


住宅相談の話題をご覧になりたい方は
住宅相談のカテゴリー を
保険の基本や裏話をご覧になりたい方は
保険のカテゴリー を
税金を分かりやすく知りたい方は
税金のカテゴリー をご参照下さい。
その他、具体的なご相談は
おうちの相談屋本舗 のホームページより無料メール相談をご利用下さい。

「住宅相談」「内覧会同行」「建築現場検査」「住まいの点検」お受けします。
メルマガご購読ご希望の方はこちらからどうぞ。
おうちの相談屋本舗

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防衛大開校記念祭

2006-11-14 14:59:31 | お出かけ・グルメ
一昨日、「木枯らし1号」が吹いたあの寒い日に、横須賀にある 防衛大学校 の 開校記念祭 とやらの見物に行ってきました。
世間でいう「学祭」ってやつです。
一般の大学と違って普通の日は親でさえ入ることのできない聖域にこの日ばかりは自由に出入りができる、ということで地方からも多くの親御さんがみえていました。
当然、自衛隊のおたく系の方(?)や近所の住民の方達もいらしてて学内は大賑わい。

「焼きそば」や「タコ焼き」「カレー」などの模擬店もあって、普段は規律の厳しい学生達も羽を伸ばしている様子。

目玉は11時からの「観閲式」


どこかの国の軍隊みたいに一糸乱れぬ行進


戦闘機も空を舞います。
と、ここでカメラの電池が切れ・・・
残念!写真はここまでです。

この後、名物の「棒倒し」。迫力満点でした。
学内で不思議だったこと。
多くの学生が松葉杖だったり腕を吊っていたりと・・・
実はメインイベントの棒倒しの練習で多くの学生がケガをするらしい。。。
さすが、すごい!

夜には大きな「花火」が上がり終焉。
特殊な世界を垣間見た1日でした。


住宅相談の話題をご覧になりたい方は
住宅相談のカテゴリー を
保険の基本や裏話をご覧になりたい方は
保険のカテゴリー を
税金を分かりやすく知りたい方は
税金のカテゴリー をご参照下さい。
その他、具体的なご相談は
おうちの相談屋本舗 のホームページより無料メール相談をご利用下さい。

「住宅相談」「内覧会同行」「建築現場検査」「住まいの点検」お受けします。
メルマガご購読ご希望の方はこちらからどうぞ。
おうちの相談屋本舗

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は携帯から

2006-11-13 17:58:42 | 携帯より&動画
ちょっと出かけてすぐに帰ってくるつもりでしたがまだ出先。ごめんなさい、今日は携帯から失礼します。木村拓哉様、34歳お誕生日おめでとうございます。写真集はまだ拝見していませんが素晴らしい物が出来上がったようですね。映画「武士の一分」も楽しみにしています。これからも素晴らしい男性でいて下さいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一分(いちぶん)

2006-11-12 05:50:01 | STARTO
先日のジャニーズ事務所よりのメール

【【 発売情報 】】

木村拓哉出演 映画「武士の一分」に連動した、DVD&オフィシャルブックが
いよいよ発売です!

≪ 11月13日(月) 同時発売! ≫

● DVD「一分 TAKUYA KIMURA」 ●
   発売元:ジェネオン・エンタテインメント

<SPECIAL BOX【3万セット限定】>
¥8,190(税込)
*木村拓哉オリジナルデザイン シリアルナンバー入りTシャツ封入

<通常版>
¥3,990(税込)


● オフィシャルブック
        「% パーセンテージ 木村拓哉 -武士の一分-」 ●
¥2,800(税込)  発売元:マガジンハウス

一分 TAKUYA KIMURA SPECIAL BOX (3万セット完全限定)

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


ファンなら当然買い!でしょ?
ってとこなんですが、いろいろと入用があって今回は諦めて・・・
と思っていたら、昨日すでに上のDVDがレンタルされていました。
もちろん借りてきちゃいましたよ。
当然ながら早速見てしまいました。

12月1日公開の映画「武士の一分」の撮影の日々を追ったドキュメンタリー仕立てのDVDです。
「映画の撮影って大変なんだな~」という感じ。
撮影後に毎日「お疲れっした~」と言って帰って行く木村君を約70日間追っています。

木村君の言葉が素敵です。
今日も贅沢な時間をごちそう様でした。 だって。
いい言葉でしょ?
やっぱりキムタクはスゴイ人です。

さあ、これで映画を見る準備も整ったし・・・と思ったら、当選しました。
「武士の一分」の試写会の券。

本人の舞台挨拶はなさそうですが、一足先に見ることができます。
ラッキー!

住宅相談の話題をご覧になりたい方は
住宅相談のカテゴリー を
保険の基本や裏話をご覧になりたい方は
保険のカテゴリー を
税金を分かりやすく知りたい方は
税金のカテゴリー をご参照下さい。
その他、具体的なご相談は
おうちの相談屋本舗 のホームページより無料メール相談をご利用下さい。

「住宅相談」「内覧会同行」「建築現場検査」「住まいの点検」お受けします。
メルマガご購読ご希望の方はこちらからどうぞ。
おうちの相談屋本舗
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝、子供の心の声を聞く

2006-11-11 10:21:20 | 話題、時事
今日は雨。
家の片付けも今日はお休みにしようっと!


今日は11日。
気になりますね、例の「いじめで自殺」を予告してきた子のこと。
東京豊島区では昨夜から全ての小学校と中学校で終夜電灯をつけていたとのこと。
絶対に死なないでほしい、という多くの人の思いを無駄にしないで下さいね。

本気なのか模倣犯なのか同様の手紙が文科省には多く送られているという。
イタズラの気持ちなら是非やめてほしい。
本気で悩んでいる子の気持ちを考えてほしい。

小中学生のお子様をお持ちの親御さんも心配でしょうね?
今朝の読売新聞に載っていたので書いておきます。

「朝は子供の心の声を聞いて下さい」

朝食を共にしながら「何かあったの?」と一声かければ悩みを打ち明けるかもしれない。
加害者になっている子供も「いじめ」を食卓で話題にすれば動揺がみられるかもしれない。

せめて全ての親が自分の子供のことだけでも気にかければ「いじめ」はずっと少なくなるはず。いやなくなるはず。
「うちは放任主義だから」なんて言ってちゃいけない。
自分の子供は自分で「責任」を持って育ててください。
そしてそっと手放せばいい。

何度も言います。
死なないで!生き抜いて!

住宅相談の話題をご覧になりたい方は
住宅相談のカテゴリー を
保険の基本や裏話をご覧になりたい方は
保険のカテゴリー を
税金を分かりやすく知りたい方は
税金のカテゴリー をご参照下さい。
その他、具体的なご相談は
おうちの相談屋本舗 のホームページより無料メール相談をご利用下さい。

「住宅相談」「内覧会同行」「建築現場検査」「住まいの点検」お受けします。
メルマガご購読ご希望の方はこちらからどうぞ。
おうちの相談屋本舗


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9800円のスーツ

2006-11-10 16:13:17 | 話題、時事
先月のことです。
新聞広告一面を使って イージーオーダースーツが9800円! という広告が載っていました。

生地や手芸用品のお店 ユザワヤ のもの。

「そりゃ安くないかい?」
「ダマされても9800円なら惜しくないよね」
「でもユザワヤだよ、大丈夫なんじゃない?」と主人と検討の結果、とりあえずお店に行ってきました。

するとスゴイ人。人。人。
お気に入りの「生地」を選び受付。「生地」の種類も沢山あり品も悪くない!
待つ事1時間以上でやっと「採寸」
「お仕上がりには1ヶ月程度かかります」とのこと。

当然でしょ!なんたって「イージーオーダー」ですものね。

で、出来上がってきたのが写真のスーツ。
これが悪くないんです。
ラッキー!
何だかとてもいい買い物をした気分です。

「9800円のスーツ」を主人に着せ、7000円のSMAPコンサートに2回も行く私って悪い奥さん?


住宅相談の話題をご覧になりたい方は
住宅相談のカテゴリー を
保険の基本や裏話をご覧になりたい方は
保険のカテゴリー を
税金を分かりやすく知りたい方は
税金のカテゴリー をご参照下さい。
その他、具体的なご相談は
おうちの相談屋本舗 のホームページより無料メール相談をご利用下さい。

「住宅相談」「内覧会同行」「建築現場検査」「住まいの点検」お受けします。
メルマガご購読ご希望の方はこちらからどうぞ。
おうちの相談屋本舗

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいまリフォーム中

2006-11-09 14:38:46 | 住宅相談
我が家には以前から「お客様にお泊り頂く部屋」というものがありませんでした。
子供の友達には床にゴロ寝をしてもらい、義弟や甥っ子には居間に寝てもらいと、ちょっと不便を感じながら14年。

今回、長男が巣立ったのを機会に長男の部屋をリフォームすることを思いつきました。

といっても「フローリング」の部屋を「畳」に変えるだけ。
しかも「畳屋さん」でなく市販の「置き畳」を買ってきて置くだけ。

ところがこの「置き畳」、当然ながら部屋の寸法にピッタリとはいきません。
中途半端な隙間が出来てします。
その隙間をいかに埋めるか?が問題。
ただいま父が思案中。電動ノコギリでギーギーやってくれてます。

「畳」を敷いておけば4人分の布団が敷けます。
長男が里帰りしようと、お客様が来ようと、これで安心!って訳。
なかなか良い部屋になりそうですよ。

住宅相談の話題をご覧になりたい方は
住宅相談のカテゴリー を
保険の基本や裏話をご覧になりたい方は
保険のカテゴリー を
税金を分かりやすく知りたい方は
税金のカテゴリー をご参照下さい。
その他、具体的なご相談は
おうちの相談屋本舗 のホームページより無料メール相談をご利用下さい。

「住宅相談」「内覧会同行」「建築現場検査」「住まいの点検」お受けします。
メルマガご購読ご希望の方はこちらからどうぞ。
おうちの相談屋本舗

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞勧誘

2006-11-08 07:00:47 | 話題、時事
昨日の北海道の「竜巻」、大変な惨事となりました。
東京でも大変強い風でしたね。
あらためて「自然」の恐さを思い知りました。
(写真は昨日に続き11月の沖縄)


皆さん「新聞」は契約購読していらっしゃいますか?
私は昔からY新聞を読んでいて、たまに「3ヶ月だけでいいから」と景品につられ他紙を読んでいた時には落ち着かない思いをしたものです。

で、年に一回、多量の洗剤やコーヒーを持ってくるY新聞の販売店の方と契約を続けています。
たまにA新聞やM新聞の勧誘員が「近所に引っ越してきた者です」とか言って「ピンポン」しますが、もうその手には引っ掛かりませんとも。

先日の事。
新居に引越す長男を手伝っていて「じゃあ帰るね」とドアを開けた瞬間、外に男性が。
「A新聞の者ですが今日お引越しですか?」とのこと。
どうやらこの勧誘員、引越しの様子を見て狙っていたらしい。

「A新聞は読んでいないのでいいです」と長男。

すると。その勧誘員
「3ヶ月でいいんですよ。」
「3ヶ月分の新聞代金12000円、お金で返す訳にはいかないのでその分、商品券を置いていきます。でもお隣さんには内緒ですよ」
「3ヶ月経ったら解約してもらっていいですから」

ってことは3ヶ月、タダで新聞が読めるってこと?
もっとも現金が商品券には変わってしまいますが。。。

新聞販売店の「儲け」の仕組みが不思議でなりません。
そんなに儲かるなら「新聞代」をもっと安くしてほしいものです。


住宅相談の話題をご覧になりたい方は
住宅相談のカテゴリー を
保険の基本や裏話をご覧になりたい方は
保険のカテゴリー を
税金を分かりやすく知りたい方は
税金のカテゴリー をご参照下さい。
その他、具体的なご相談は
おうちの相談屋本舗 のホームページより無料メール相談をご利用下さい。

「住宅相談」「内覧会同行」「建築現場検査」「住まいの点検」お受けします。
メルマガご購読ご希望の方はこちらからどうぞ。
おうちの相談屋本舗




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住生活エージェント②

2006-11-07 17:19:19 | 住宅相談
今日は「立冬」、もう「冬」です。
写真は11月の沖縄の海。
まだ泳げるらしいですよ。(次男から拝借)


さて、昨日の「住生活エージェント」の続き。
今日は「住生活エージェントが提供するサービス」について。
以下、ガイドラインから抜粋。

住生活エージェントは、様々な住環境選択(※1)の各検討段階(※2)において、専門的な知見を基礎として公正中立な立場からサービスを行う。

住生活エージェントが提供するサービスの例
「住生活に関する情報の提供」
「資金相談」
「土地・事業者に関する相談」
「土地の評価・紹介」
「事業者の評価・紹介」
「図面・見積チェック」
「契約書類の確認・アドバイス」
「施工品質チェック」
「建物検査」
「保証」
「上記サービスのトータルコーディネート」

(※1)様々な住環境選択の例
初期検討:情報収集・学習、資金計画、希望条件の整理
本格検討:土地の取得、事業者の比較検討
設計・契約:設計、見積、契約
竣工:施工、完成・引渡し
入居後:アフターケア

(※2)住環境選択の検討段階
住生活エージェントの利用は、戸建住宅の新築やマンション購入などの住宅取得時
に限定されるものではなく、リフォーム、インテリアの選択、住環境の管理、住宅
の売却時など、住生活に関わるあらゆる選択の場面に広がる。

ちょっと難しいですか?
要するに「建築」に関することならほとんどの相談を受ける、ということです。
資金相談、契約相談、建築中の現場監理・・・etc
はっきりいって昨日今日始めたばかりの人では無理です。
様々な経験をしたエージェントを選ぶことが賢明ですね。

当社 おうちの相談屋本舗 は上記のようなご相談をお受けする会社です。
ただし当社では「土地の紹介」「事業者の紹介」は行っておりませんのでご了承下さい。
まずは無料メール相談からどうぞ。
おうちの相談屋本舗


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住生活エージェント①

2006-11-06 06:09:17 | 住宅相談
ある方から時々頂くガラス細工。「くま」「靴」「ふくろう」「とり」「天使」・・・
マイコレクションになりつつあります。


今日は「住宅」の話題。
「住生活エージェント」 という言葉を耳にしたことがありませんか?

住宅の購入やリフォームなど、住まいに関わる様々な分野で一般の方々の力になるのが目的で始めた当社 おうちの相談屋本舗 のような業種を経済産業省では 住生活エージェント  住宅産業界のニュービジネスと位置づけ、その普及に本格的に取り組みだしました。

今日はまずその目的から・・・

以下、経済産業省のガイドラインより抜粋

生活者の価値観やライフスタイルの多様化に伴い、各々にとっての適切な住環境のかたちは個別多様化している。
そのため、「住宅双六」と呼ばれたような標準的な選択があり、それに沿っていれば一定の豊かさを実現できた時代に比べると、住環境の選択はより複雑化している。

一方、合理的な選択を行うためには一定の知識が必要となるが、住環境選択における生活者と供給者の情報格差は大きい。
情報化の進展で生活者が触れることのできる情報量は格段に増えているが、様々な情報が氾濫する中で、かえって判断に迷う生活者が増える懸念もある。

こうした中、生活者と供給者の情報格差を埋め、取引をより対等かつ円滑にする生活者の代理人(エージェント)機能を果たす事業者が増えてきている。

しかし、こうした企業の多くは、事業規模が小さく、社会的信用力が低いことに加え、業界として確立されていない状況である。

このため、業界としての基盤を確立し、信頼性向上、サービス品質の向上を図るためのガイドラインの制定に取り組む。
※「消費者エージェント普及検討委員会」では、これまで「消費者エージェント」と呼称していたが「住生活エージェント」と変更し、提供するサービスの普及を目指す。

本ガイドラインは、生活者と供給者との情報格差を埋め、取引をより対等かつ円滑にする機能を果たす住生活エージェントが、業界としての基盤を確立し、健全に発展するために共有するべき理念と行動基準を定めたものである。


ちょっと難しいですが要するに当社のような「住宅相談会社」が社会的に認められつつあるということ。
それを多くの方々に知ってもらうため経済産業省も協力しましょう、ということかな(?)

アメリカではこうしたサービスが成熟しており住宅の売買には当然のように当社のようなインスペクターを利用するということ。
日本でも今後、「住生活エージェント」の活躍の場が広がってくると私は信じています。


「住宅相談」「内覧会同行」「建築現場検査」「見積もり鑑定」などのご依頼はこちらからどうぞ。
おうちの相談屋本舗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人から言われて傷ついた一言

2006-11-05 13:05:20 | 話題、時事
地元の産業祭でなぜか展示してあった車。
幻の名車「トヨタ2000GT」というらしい。


相次いで発生している小中学生の自殺。心が痛いです。
その理由の大半は“いじめ"によるものだという。

中でも「言葉の暴力」は卑怯です。
何と言っても、相手を傷つけている言葉を口にしている本人がそれを“いじめ"とは思っていないのだから始末が悪い。
ちょっとしたひと言が招く“心へのいじめ"
では、具体的にどんな言葉に人々は傷つくんでしょうか?

10代から40代までの男女に「子どもの頃に他人から言われて傷ついた一言」というテーマで調査を行ったそうでその結果が以下。

最も多かったのは、容姿に対する“からかい"
「あごがしゃくれてる」「オデコが広い」「きつね目」
「たらこくちびる」「ほくろが多い」「歯がでてる」「馬面」
など顔の“パーツ"を取り上げての一言から、

「毛深い」「ちび」「短足」など“コンプレックス"に直接つながってしまうような指摘までさまざまだが、その中でも圧倒的な回答数となったのが
「でぶ」だそうで、いつの時代もダイエットが“ブーム"である理由がここにあると考えられますね。

とはいえ明らかな“悪意"を持ったひと言の場合は、当事者でなければそのつらさはわからない。

特に「うざい」という言葉は最悪。
言われ傷ついた理由として「改革の余地がないからどうしようもない」と答えている。
この言葉は相手の存在そのものを否定してしまうのだから恐ろしいというほかない。

これがエスカレートすると「死ね」となる。
ここまでいくと“いじめ"ではなく、立派な“強迫罪"だ。
これで傷つかないわけがない。

ところが、信頼を置いている親からの信じられない言葉にも多くの子供が傷ついているんだそうで・・・

「お姉ちゃんは勉強できるのに」「子どものあなたには関係ない」「あんたなんか産まなければよかった」となったら救いようもありません。

最近では加害者の範囲は教師にまで広がっています。
「邪魔だなあ」「うそつき」なんて、断じて教育者の吐く言葉ではない。

また、「しっかりしてるね」というほめ言葉や、「親に似ているね」って言葉に傷つくなんて回答もあったそうです。
(これには親も傷つきますよね)

そして、子供の頃に言われて傷ついた言葉は、けっこう澱のように心の中にくすぶっているものだそうで、以上の言葉、できるだけ自分の口から他人に対していわないように皆が心がければ少しでも「イジメ」が減るのではないでしょうか?

何度もいいます。
絶対に死んではダメだよ!

住宅相談の話題をご覧になりたい方は
住宅相談のカテゴリー を
保険の基本や裏話をご覧になりたい方は
保険のカテゴリー を
税金を分かりやすく知りたい方は
税金のカテゴリー をご参照下さい。
その他、具体的なご相談は
おうちの相談屋本舗 のホームページより無料メール相談をご利用下さい。

「住宅相談」「内覧会同行」「建築現場検査」「住まいの点検」お受けします。
メルマガご購読ご希望の方はこちらからどうぞ。
おうちの相談屋本舗

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心をリセットしたいときに読む本

2006-11-04 13:05:13 | 読書
心をリセットしたいときに読む本

ぶんか社

このアイテムの詳細を見る


本日新たに「読書」のカテゴリーを設けました。
以前から、読んだ本の感想等は書いてはいたのですが、他の話題と一緒にしていたので今日からは分けてみますね。

第一弾は 「心をリセットしたいときに読む本」

精神科の医師であり作家でもある「齋藤茂太(さいとう・しげた)」さんの著書。齋藤さんは同じく精神科医であり歌人であった「齋藤茂吉」氏の長男。
作家の「北杜夫」氏は弟。
北氏の小説「楡家の人々」は彼の家族をえがいたもの。

題名の通り、「心をリセットしたい時」に読むといい。
たった一分でも、最初からでなくどこから読んでも「心が救われる」文章がちりばめられています。

特に心に残った言葉をいくつか書き出してみます。

「カラにとじこもりたい時ほど人に会おう!」
スケジュールを埋めて悩む時間を作らない。
悲観的になった時は先のことより目先の楽しみを思いうかべよう!
「あの頃はよかった」「あれさえなければ」は禁句にしよう!
「ないものねだり」より「あるもの満足」
人生は80%でいい!
「うまい!」と叫んでみよう。心がサッと前向きになる。
神経を休めるならひとりの時間をもつこと。きっと人恋しくなります。とがった神経が丸くなれば相手への思いやりも復活します。


どうですか?
あなたの心にひとつでも染み入る言葉があれば幸いです。

住宅相談の話題をご覧になりたい方は
住宅相談のカテゴリー を
保険の基本や裏話をご覧になりたい方は
保険のカテゴリー を
税金を分かりやすく知りたい方は
税金のカテゴリー をご参照下さい。
その他、具体的なご相談は
おうちの相談屋本舗 のホームページより無料メール相談をご利用下さい。

「住宅相談」「内覧会同行」「建築現場検査」「住まいの点検」お受けします。
メルマガご購読ご希望の方はこちらからどうぞ。
おうちの相談屋本舗

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化の日

2006-11-03 09:12:05 | 話題、時事
今日は何の日? 文化の日

各地で文化祭が催されているようです。
当市でもただ今「文化祭」開催中。
その一環として先日「ふれあいフェスティバル」なるものが行われました。

「文化祭」と「産業祭」と「健康まつり」を合体させた催しだそうです。
地元のケーブルTVでADのバイトをしている次男が
「今日はカメラマンだ!」と言うのでこっそり覗きに行っちゃいました。

「固定カメラかよっ!」生放送だそうですがそれなら安心!安心!


子供達に人気のキャラクターのショーもあり
(このお二人はプリキュラというらしい)

食べ物の模擬店もあり、青空の下、多くの市民で賑わっていましたよ。

明日は隣の市の文化祭に次男のバンドが出演するそうで、それも見物に行く予定。


住宅相談の話題をご覧になりたい方は
住宅相談のカテゴリー を
保険の基本や裏話をご覧になりたい方は
保険のカテゴリー を
税金を分かりやすく知りたい方は
税金のカテゴリー をご参照下さい。
その他、具体的なご相談は
おうちの相談屋本舗 のホームページより無料メール

「住宅相談」「内覧会同行」「建築現場検査」「住まいの点検」お受けします。
メルマガご購読ご希望の方はこちらからどうぞ。
おうちの相談屋本舗


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食費未納問題

2006-11-02 17:32:05 | 話題、時事
SMAPファンクラブの会報。
今回はライブの報告でした。
ライブが終わり髪を短くしたキム様もまた素敵です。


先日のイジメ問題に続き今日も教育関係の話題。
家計にゆとりがあるのに給食費を払わない保護者が増えているんだそうですね。
あまりの悪質ぶりに、法的措置を取る自治体が相次いでいるとか。

未納分を学校側が立て替えたり、給食の質や量を下げて対応している事実は、教育界では“公然の秘密”。
生活保護に上積みされた給食費を別の出費に流用する保護者もいるほどで、きちんと払っている保護者や教職員たちから非難の声が上がっているそうです。
当然!

「高級外車を乗り回し、携帯電話に何万円も払っているのに、給食費は払わない保護者がいる」
文部科学省にはこんな報告が相次いで寄せられているらしい。
外車に乗るような世帯だけではない。
国や自治体は所得により生活保護に給食費分を上乗せして支給しているが、それでも給食費を滞納する保護者も多いという。

現在の給食費は小学校(低学年)で月3900円、中学校で月4500円(文科省発表の全国平均)。

宇都宮市は給食費を滞納している保護者38人に、支払い督促を宇都宮簡裁に申し立て、仙台市や北海道根室市が同様の措置を取っている。
支払いに応じなければ、裁判所による差し押さえの処分が下ることになる。

支払い能力がありながら支払う意思がない「特定滞納者」に行政サービスの一部停止や住所、氏名の公表などを認める条例を可決した市や、給食費の納付を約束する保証人付きの「確約書」を全保護者に求めた市や、「連絡なしに滞納した場合は給食停止」という同意書を保護者に提出させた市もあるとか。

教員がポケットマネーで負担した例は日常茶飯事。
教師や校長、PTAの役員が給食費を立て替えたものの、子供たちが卒業した後に踏み倒されてしまった例が絶えないんですって。

 各自治体は、徴収員の配置やプリペイド方式の採用など“あの手この手”で踏み倒し防止に躍起だが、滞納する保護者の多くが
「義務教育だから払いたくない」の一点張り。
なかには「給食を出せと頼んだ覚えはない!」「給食を止められるものなら止めてみろ!」などとすごむ保護者もいるという。

給食費の未納は、給食の質や量を低下させるという事態を招いていて、ちゃんと払っている子供達にも影響がでています。

結局は保護者のモラルの問題。
学校を通じて給食は自己負担であることへの理解を求めるしかないんでしょうかね?

住宅相談の話題をご覧になりたい方は
住宅相談のカテゴリー を
保険の基本や裏話をご覧になりたい方は
保険のカテゴリー を
税金を分かりやすく知りたい方は
税金のカテゴリー をご参照下さい。
その他、具体的なご相談は
おうちの相談屋本舗 のホームページより無料メール相談をご利用下さい。

「住宅相談」「内覧会同行」「建築現場検査」「住まいの点検」お受けします。
メルマガご購読ご希望の方はこちらからどうぞ。
おうちの相談屋本舗
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーシ゜ョボー人形

2006-11-01 17:14:12 | 話題、時事
ボージョボー人形 ってご存知ですか?
写真がそれです。

サイパンの定番みやげ。
先住民族であるチョモロ族が作る人形で「ボージョボー」と呼ばれる、つる草の実(顔と体に使用されている)と、ココナッツの繊維で作られた民芸品。

通常なら値段は25~26ドル前後で手に入る。(それでも高い!)
現在、大人気で品薄のため相当な高値がついているようです。

男女がペアとなったカップル人形で、手にした人の願いを叶えると言われている福人形だそうです。
ミーハーの私としては手に入れない訳にはいかない! と早速手に入れました。
偽者も出回っているそうですがこれは本物!・・・と信じています。

昨年「ザ!世界仰天ニュース」で紹介され人気物になったようです。

~NORTHERN MARIANA ISLANDS~ 私の名前はボー ジョー ボー。
私はマリアナ諸島サイパンの小さな村サンロケから来たの。
長い間、森に隠れているのだけどボ-ジョ-ボーの木からちょっと出てきたの。 かわいくて、裕福で、たくましい私。
もしあなたが私の強さや愛やお金を必要とするなら、すべて持つことができるけど、でも強さを得るためには、あなたのは私の腕を組み合わせ、 愛を得るにはためには、私の足を交差させる必要があるの。
お金を得るためには、私の背中にまわして縛るといいわ。
そして、最後にあなたがしなければいけないことは、 私をあなたから見えるどこかにつるして、私を信じること。

と説明書つき。

早速、手をうしろで組み合わせ毎日必ずお願いしています。
ご利益の程は?????
まずは明日のお楽しみ!

流行りもの好きの「おばさんFP」でした。


住宅相談の話題をご覧になりたい方は
住宅相談のカテゴリー を
保険の基本や裏話をご覧になりたい方は
保険のカテゴリー を
税金を分かりやすく知りたい方は
税金のカテゴリー をご参照下さい。
その他、具体的なご相談は
おうちの相談屋本舗 のホームページより無料メール相談をご利用下さい。

「住宅相談」「内覧会同行」「建築現場検査」「住まいの点検」お受けします。
メルマガご購読ご希望の方はこちらからどうぞ。
おうちの相談屋本舗

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする