goo blog サービス終了のお知らせ 

風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

作品展の一作

2013年11月08日 | 生涯大学
            「私の体力作り」としてエクセルで作った作品です
     

            やはり 全体的にエクセルでの作業をしていません
              それは 普段あまり必要としないのでは?
                     私もその例です

          昨年 5年間のプールの記録を初めて挑戦し グラフにしたのが嬉しくて
              今年は「里山歩き」「水泳」記録を綺麗なグラフにしてみました
                 そのグラフだけを少し修正できるのも面白い
                    グラフの種類がメチャ多く綺麗
                       それに惹かれたのかも…

             いいえ 今年の「里山歩き」は頑張っています   

                      今日もベランダからの空を見上げる
                  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展

2013年11月06日 | 生涯大学
生涯大学 情報クラブ応用部の作品展が本日から始まりました
        

基礎部と比べると会員数が少ないため 少しでも多く出品してほいと、私なりに気になりました
お陰様で 何とか並びましたが 個人的な考えとしてはまだ不足している部分が有るような

力が抜けた様な? 気分的にとても疲れた今回の作品展でした。
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい部活

2013年10月02日 | 生涯大学
昨日のプールはチビ教室がお休みの為ガラガラ おまけに一般の人も3人だけ
最後の1時間は私一人の貸切 いつもお世話になる監視員の方が「どうぞ人魚姫になって」と
えっ? 「とど」ですよ大笑い 気持ちよい2時間でした

今日も秋晴れ 10月は忙しくなるので少しでも里山にと 山頂は21℃ 

午後から部活 今日から先生なしで 個人的に作品展に向けて勉強会
前回の図形遊びを今日も挑戦しておられる人 何をして良いのか?と思案の人
改めて 図形の素材を渡すと皆さんが挑戦して下さっていました 楽しくなれば笑顔になりお話も弾みます

次回は こんな事しましょうの見本を作り皆さんにお渡ししました
       
出来るかな? 1ッでも出来ると嬉しくなるものです  又私も頑張ろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番

2013年09月18日 | 生涯大学
夏休み後の第一回目の部活日 10名もの方がお休みでした 夏バテでしょうか

いよいよ私の出番 人前でのおしゃべりがとても苦手ですが何とか無事に1時間で済ませました
皆~んなの目はプロジェクターで操作する私のマウスを追っかけています
なのに 時々私が間違えたり あれれ?を何回か発しました

色は好き好きに 形も少々悪くても この順序で作ることが出来れば上等
パソコンのタイプがXP・vista・7・office2010 とそれぞれですが 大体の方が出来ていました

少し面白くワードで遊んで憶えて下さったら 何よりです 私の役目は果たせたのかもね
 
私の説明中にわからない方は手を上げて頂き 超先輩がホローして下さいました
Mさん Oさん Oさんの3名のお助けマンに感謝です 有り難うございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の資料

2013年09月17日 | 生涯大学
部活で年/1回の図形遊びの勉強を私が担当する事になっており その資料作りに取り組んでいました
1枚の紙に少し詰め込み過ぎです とても分かりやすい資料とは言えません 
色々な事情があり枚数を増やしたくなかったのです  
修正で追加したりで何度も見直し やっとやっとの仕上げです
仕上げが終わると 次はプリントが最後まで綺麗に稼働をしてくれるかしら? 
トラブルが起こったら最悪と慎重に100枚のプリントを仕上げました ホッ
       
           
プリントを終わらせると29名分の部数を数え 文章の間違い探しはしない 嫌になるから?
変な性格ですよね 後は出来るだけ分かりやすく説明するだけ 大丈夫かな? 

          今朝の里山は台風が残してくれた真っ青の空 
            風も冷たく18℃の山頂の空気は薬になったような。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱血先生

2013年09月06日 | 生涯大学
昨日 午後から本科でした 夏のお疲れなのか半数位の人が出席です

2回ある課題 後半の2日目 「(4)日常生活の充実」で ますます先生の元気が発揮です
黒板一杯にすらすらと書き 書く所が無くなれば消し又ドンドン書く 
赤と白のチョークに力が入り難しい字でもこれまたスラスラ 
                       (あんな難しい字もと感心する私)
で、 生徒たちの顔を見ながら力をいれ手振り身振りでお話をして下さる
聴いている方も 引き込まれそう うなずいたり クスッと笑ったり
先生って この様な方を先生!と云うのではないかしら?

2時間があっと云う間に終わる 班長が終わりの「起立!」と言う前に全員で拍手になりました
大きくうなずけて 元気を戴いた昨日の授業でした 荒木先生 有り難うございました。


今朝洗濯にベランダに出ると 空がとても綺麗  あ~やはり秋なのですね
            AM8:50分の空

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八月の終わり

2013年08月31日 | 生涯大学
暑かった8月が今日でラスト 9月になれば もうあの暑さはないのでは、

台風の影響か 本日はむしっとしています そのせいか今朝の里山は27度
再びあの猛暑の日のように汗が出ました 一歩一歩が大変ですが何とか登るきる
おかげで 8月は11回の挑戦でした 頑張った!と 不思議に感心してみたり。

木曜日に 本科も始まり いそいそと登校 車の速度は40キロ 慎重です
その為少し遅刻
始まりは「生活と健康」 元気が良く 声が大きな大学の先生 居眠りなどしていられません
健康とは体の健康だけではなく 生活の多種なる問題で健康が作られる?と言うような
頷ける 少し込み入ったお話でした
そんな 難しく考えずとも?と思いますが それが「なぁ~るほど」にまとまる授業でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配

2013年08月28日 | 生涯大学
もう嬉しい すごく嬉しい この涼しさ! 2日間エアコンは一切使用せずに過ごせました
あの ひところの暑さから比べると まるで天国のような? (行ったことないけれど)

やっと乗り切れた~とホッとすると この時期に夏バテ症状が出るらしい
食欲もあり 良く 適当に バテ病を追い払う元気があるかしら?

夏休みも終盤です 久々に同好会の教室があり元気な顔での集まりです
いつもよりメンバーも多くそれぞれが課題を抱えて取り組んで賑やかな半日です

私のも 庫内に残り1本だけ 涼しくなったのだからもう終わりにしましょう
と… 思いながらも ドラックストアーに寄り「キリン一番搾り」1ケースを買う
今朝のラジオで岩城滉一さんが 素敵な言葉を発していました
その言葉で 私はビールをもう少し飲むことにして決めたのです  

人のせいにしてますね  350の缶が飲みきれないのに。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名言

2013年08月01日 | 生涯大学
今日の本科授業でやっと夏休みに入ります こんな日は駐車場はガラガラ 他の授業はなし校内はとても静か 
もの凄く体格の良いお腹ぷっくりの先生の話は熱が入ってとてもわかりやすい、

「心理学講義Ⅱ」でのラストの名言に良い言葉が書かれていました
  時には20歳の青年より60歳の人に青春がある
  人は老いない。理想を失う時初めて老いる
  希望ある限り人間は若く、失望と共に老いる
その他 諸々 ふう~んとうなずく事多し  これが本日の勉強の収穫でした

天気予報では雨のはず カラッカラッの天気で蒸し暑い
そんな時 頂き物の冷たいゼリーのお菓子が…とてもおいしゅう御座いました Yさん有難う
          

今日から八月  
車の中でこんな事聞きました
「7月を早く終わった!と思う人は 8月はもっと早いと感じますよ」 何故? 
若者の夏休みを対象に考えてかしら?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビアガーデン part2

2013年07月31日 | 生涯大学
先週の部活有志のビアガーデンで 先輩が昔のOBで会するよ!と会場を聞いていました
飛び入りで女子2名 私とAさんとで参加させて頂く事になり連絡をすると快く受け入れてくださり 
昨夜駅近くの場所での男子4名 飛び入り女子2名の6名の集まりに参加させて頂きました
私にとってはどの方も部活の大先輩です この方々から色々な事を学んだ私は幸せでした、
4、5年?お会いしていない方もおられ久々の顔合わせで とても懐かしい飲み会です
図々しく参加させて頂き 楽しいひと時を有難う御座いました。

今回の会場は飲み物の種類が色々と有りおつまみ類の料理も品数が多く 何よりも安い
         
               黒ビール              白??
それにしても やはりジョッキ1杯と 黒ビール少々 後は烏龍茶の私 それでも気分は
皆さんとお別れ後 Aさんと涼しい場所でおしゃべりお付き合い有難う御座いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビアガーデン

2013年07月25日 | 生涯大学
       
昨日 クラブ活動のメンバーと恒例のビアガーデン行きで「飲もう会」でした
飲むのが大好きなメンバーですから こんな行事は即意気投合

女性7名で 俄然男性の方が多いのですが 思っていたより多くの方が参加され楽しいひと時
何と女性は少しお安くなる「女子会」とやらで ラストはソフトクリームのサービスも
その為か 他の女子グループでの客も多く見受けられました 
飲む事は仕事上のコミニュケーションの一環?

メンバー初めて方もおられ 部活以外の方も何故だか参加? でもそれなりに楽しくです
 
私はジョッキ1杯が飲みきれず 情けない有様 後は烏龍茶で最後までお茶!です
以前は 2~3杯は飲めたのですのに

私の夏休みはまだ始まっていません まだ2回も授業が残っています
暑いのに 今日も午後から本科 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部活

2013年07月03日 | 生涯大学
天気予報では午後から雨 
学校に行くまでは降らずにすむ 雨を予測した午前中の学生は自家用車で登校のため駐車場は満杯 
だろうね? で早めに登校した私は無事に駐車場に入れる

今日は生徒の中のベテラン組が 色々資料を考えて勉強する日
新人もベテランも 必死で取り組んでいる いいですね 
普段使わないツール等を探して目を光らせ ブツブツつぶやきながら 助けて~という人もいたり、
これで刺激を受けたり与えたり 何よりも頭の体操になるような。

今日も 1日楽しい日に 帰宅時は急激な雨 今は西の空が真っ赤。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆめ

2013年06月27日 | 生涯大学
昨日の雨で山道がぬかるんで滑るかも?でしたが登るには丁度良い足ごたえでした
大気が昨日の雨で洗浄されたように感じるのは 私だけではなく他の人も空気が美味しいね!と
気分の良い里山行きでした

午後からは本科 興味のある課題だと楽しみにしていましたのに株やお金のお話ばかり 
私は株に全く興味なく あくびが出ました
男性群は夢中で聞いて相槌を打っています やはりお金のお話が好きなようでした

お金は貯めるのか? 使うのか? どちらか1っ!と言えば皆さんはどちらでしょうか?

良い夢を見ましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部活開始

2013年05月08日 | 生涯大学
新年度のクラブ活動が本日より始まりました

さて?何名ぐらいの部員になっているのか楽しみでもあり心配でした
講師が変わり部活会費で補えるかが気になっていたのです 昨年同様の会員数の様でホット、
これで応用部活が存続できます

若い講師です? どこかで見たことが在る?? 
ひょっとして情報本科の時の先生の補助員(大学生)だった人?
今や大学の先生になられたんですね  素晴らしい。

午前は やっと冬物を片付け夏の準備OK

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日間の事

2013年04月26日 | 生涯大学
変なお天気です 晴れ、曇り、風、雨、何故この様な不安定な天気なのでしょう

晴れだったので安心して洗濯をしましたが外に干してられない程の風と小ぶりの雨、

明日からの連休は どうかお休みの方々へのプレゼントでお天気になるといいですね

24日(水)
この日も朝方は少し荒れた天気で 午後からの地区PC教室へは迷いましたが出かける事に
今月になりこの日が初めての出席でこの会も最終の為 ご挨拶もしなければと
何だか今までにない指導者の明るい笑顔 あれ? でもいつもと同じ進め方で勉強にはならない
隣り席の方に「最終ですね」と言うと 「私もそのつもりでいたのに先生は続けると」驚きです
3時間後は少し用事がありお先に失礼する事にしました ちゃんと最終のご挨拶をしないままが気になる

25日(木)
午後から本科 本日の資料がない? 先生いわく10年以上使っていたマッキントッシュのパソコンが壊れた
保存していた資料が取り出せないのでと謝られたが 大切な資料の保存方法を先生方でもこんな事をするのですね
少し驚きました そうそう この先生はスマホではなく私と同じ二つ折携帯です
その旧式携帯で奥様からメールで添付される当日の株価を言い経済の話しを続けていかれます
 
堅苦しい経済のお話が苦手な方もおられるのか 昨日の授業出席者は半数でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする