LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)

私達の毎日の生活は”プロムナード(散歩道)”です。散歩道で発見した出来事を日常世界ふしぎ発見!でご紹介して行きます

【お散歩】24/5/25 漢学を勉強した者は、ますます漢書から道を学ぶのがよい

2024年05月25日 23時31分01秒 | 今日のお散歩記録

はじめに、このたびの令和6年能登半島地震により犠牲になられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された方々にお見舞いを申し上げます。

一日も早い復旧・復興をお祈りいたします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

  ”LA VIE EN ROSEのプレリュード(前奏曲)”は、2017年8月1日より、
”LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)”にタイトル変更をしました。
本ブログの内容につきましては、残念ながら、にほんぶろぐ村のジャンルの”バラ園芸”の内容と一致いたしません。

私達にとって、毎日の生活は”プロムナード(散歩道)”です。平凡な毎日の散歩道で見た事、感じた事、思った事、
起きた事、日々の発見をカメラマン(妻)の撮った写真を交えてご紹介したいと思います。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【お散歩】24/5/25 漢学を勉強した者は、ますます漢書から道を学ぶのがよい。

人が踏み行うべき道は、この天地のおのずからなる道理であるから、東洋・西洋の区別はないのである。もしも現在の万国対峙の形勢について知りたいと思うならば、漢書の「春秋左氏伝」を熟読し、さらに「孫子」で補えばよい。当時の形勢も今の情勢とほとんど大差ないだろう。

- 西郷隆盛 -

 記録 

 起床: 3:20

 天気:  晴時々曇 

 最高気温(℃)[前日差]   26℃[-3] 
 最低気温(℃)[前日差] 19℃[0]

<1> 早朝のお散歩
 自宅  04:34
 仙川橋 04:40 *近道
 一の橋 04:47
 二の橋 04:56
 三の橋 05:10
 ユマニテの自転車 05:21
 三の橋 05:32
 二の橋 05:46
 一の橋 06:03
 自宅着 06:15

 訓練: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
 歩行距離:2.00km 
 帰宅後:ガーデニング作業+トイレ+浴室+洗面所掃除

<2> ガーデニング作業

 ◆ 今日の歩行距離:   2.2km 

◆◆ 5月の歩行距離: 55.5km 

一日の終わりは;

”Frank Sinatra - My Way (Live At Madison Square Garden, New York City / 1974 / 2019 Edit)” 

この曲を聴いて終わります。 


星と太陽と青空に願いを』は、私達の毎日のおまじないです。
星と太陽と青空に願いを』
このおまじないをブロブに書きますと、不思議と悪い事が起きません。神様に私達のお願いが通じて私達家族を守ってくれているように思えます。

物事が良い方向に進み、運気が上昇して行きますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように
訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

おやすみなさい。 ◆ 就寝:22:00

私の幸せの犬

散歩人とカメラマン(妻)


24/5/25 今日で、今年のラベンダー収穫は、ほぼ完了(三回目)

2024年05月25日 17時37分59秒 | ハーブ

24/5/25 今日で、今年のラベンダー収穫は、ほぼ完了 (三回目)

 ”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンでは、ラベンダー:「おかむらさき」を栽培しています。今年は、地球温暖化の影響で、冬は、天候不順で、生育が遅れていましたが、今月に入ってから「おかむらさき」は、生育が早まって行きました。

 私達は、毎年、収穫した、ラベンダーでドライフラワーを作っていますが、開花したラベンダーで作ったドライフラワーでは、ラベンダーの香りが飛んでしまって、良くありませんね。

 さて、先週末18日(土)から今年の最初のラベンダーの収穫作業をしましたが、今年は、ラベンダーの豊作でラベンダーの収穫した箇所は、一部でまだ、まだまだ、たくさんありました。

 天気予報によれば、来週月曜日から雨の日が続きますので、今日は、午後からラベンダーの収穫作業をして今年のラベンダー収穫は、ほぼ完了しました。 

 ※ ラベンダーの収穫量が多くて収穫したラベンダーを陰干し乾燥させる為の束ねる作業が大変ですね。

ラベンダーの収穫作業後は、収穫したラベンダーを陰干し乾燥させる為の束ねる作業です。まだ、まだ、続き

頑張って行きましょう!!

 記録 

 天気:  晴時々曇 

 最高気温(℃)[前日差]   26℃[-3] 
 最低気温(℃)[前日差] 19℃[0]

 散歩人とカメラマン(妻)

 


4/5/25 ”LA VIE EN ROSE”の生育状態: 花後の処理:花ガラ摘みの完了

2024年05月25日 17時12分44秒 | バラ育成管理

4/5/25 ”LA VIE EN ROSE”の生育状態: 花後の処理:花ガラ摘みは、ほぼ完了

  今年の”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンの春バラの見頃の季節は、終わりました。先週18日(土)からは、傷んでしまったバラの花ガラ摘みをして、秋バラに向けてのリセット作業を始めました。

 今日は、早朝のお散歩から帰ってから花ガラ摘み作業とお昼過ぎからも花ガラ摘み作業を行って花後の処理:花ガラ摘は、ほぼ完了しました。

 来週月曜日からは、雨が降る日が続きます。また台風一号もやって来ます。

雨が降る前に花後の処理作業:花ガラ摘み作業をしておいて良かったです。

◆ 花後の処理作業

6:30 ~ 8:00 花ガラ摘み作業

13:15 ~ 15:45花ガラ摘み作業

花後の処理作業後:エントランスゲート

花後の処理作業後:玄関前花壇

花後の処理作業後:アーチ+東側フェンス

花後の処理作業後:アーチ+南庭フレーム付近

花後の処理作業後:東南角風景

花後の処理作業後:南庭

花後の処理作業後:”LA VIE EN ROSE”のローズガーデン

 今年も”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンに美しく咲いて多くの人達に元気と希望を与えてくれたバラ達に感謝します。

カメラマン(妻)へ

今日は、朝からとお昼過ぎからも 花後の処理:花ガラ摘み作業をしてご苦労様でした。

 記録  

 天気:  晴時々曇 

 最高気温(℃)[前日差]   26℃[-3] 
 最低気温(℃)[前日差] 19℃[0]

 散歩人とカメラマン(妻)

 


24/5/25 気温が上昇する季節です。保護蘭をお風呂に入れました

2024年05月25日 11時26分38秒 | ラン

24/5/25 気温が上昇する季節です。保護蘭をお風呂に入れました

カメラマン(妻)は、買い物帰りに、ホームセンターの前を通ったら咲き終えて放置されている胡蝶蘭を発見しました。

 放置されている胡蝶蘭がかわいそうに思いまして、この放置胡蝶蘭を買ってきて室内で保護しました。

私達は咲き終わった蘭を保護して復活・再生栽培しました。そして、今年も花が咲いて、今も次々と咲き続けています。

 さて、胡蝶蘭は、管理が難しい植物です。

 お風呂に入れました胡蝶蘭は、その後、乾かして室内に入れてあげました。室内に入れた後、しばらくすると胡蝶蘭に生気が戻ってきました。

  これから気温が上昇して行く季節になります。今朝は、胡蝶蘭の鉢をお風呂に入れるようにバケツの水に浸けました(10分~30分)。

 ランは育てるのが難しい植物ですが、咲いたらとても美しい花でので、この保護胡蝶蘭の復活・再生目指して、これからも、大事に育ててあげようと思います。

 記録 

 天気:  晴時々曇 

 最高気温(℃)[前日差]   26℃[-3] 
 最低気温(℃)[前日差] 19℃[0]

 散歩人とカメラマン


24/5/25 今朝は、久しぶりにチワワのジジ♂(年齢15年)に出会いました

2024年05月25日 11時01分39秒 | 動物・生物

24/5/25 今朝は、久しぶりにチワワのジジ♂(年齢15年)に出会いました

今朝は、久しぶりに早朝のお散歩でチワワのジジ♂(年齢15年)に出会いましたに出会いました。

可愛い犬姿でしたので、飼い主さんにお頼みして、写真を撮らせていただきましたので、ご紹介します。

 記録

 天気:  晴時々曇 

 最高気温(℃)[前日差]   26℃[-3] 
 最低気温(℃)[前日差] 19℃[0]

  散歩人 


【早朝のお散歩】 24/5/25 皆さん、早朝から元気ですね。元気で健康が一番ですね

2024年05月25日 10時56分44秒 | 今日のお散歩記録

 長寿のシンボルの亀が現れた

【早朝のお散歩】 24/5/25  皆さん、早朝から元気ですね。元気で健康が一番ですね

 今朝は、ひんやりとした薄晴れ空のお天気でした。早朝の新鮮な空気を吸いたくて早朝のお散歩に行って来ました。

 今朝は、早朝のお散歩の集合場所に向かっている途中で、颯爽とジョギングして走って行くミスターアミノ酸のチャーリーさんに出会いました。颯爽とジョギングして走って行くチャーリーさん姿を見て元気をもらいました。

 その後、知り合いになったベトナム人の新聞配達員の女の子が軽快にバイクを走らせて元気に新聞配達していました。軽快にバイクを走らせて新聞配達をしている姿を見て元気をもらいました。

 その後、早朝のお散歩での”THE ROOJING STONES" (ロージングストーンズ)のメンバーの皆さんと、集合場所で会えましたので、今朝も一日が始まる早朝:4:45から元気にスタートできました。

 その後、往路では、去年11月に足を悪くして歩くのが不自由になっていたロバートソンさんのご婦人に出会いました。

今朝は、ロバートソンさんのご婦人が杖なしでサッサとテンポよく歩いていてビックリ驚きました。その姿を見て元気をもらいました。

 その後、復路では、今月、お散歩途中で転んで左腕を骨折したハンターのご婦人に出会いました。

左腕は骨折していますがハンターのご婦人も元気に明るく歩いていていました。その姿を見てまたまた元気をもらいました。

 その後、復路では、老犬ジジ(15歳)にも出会いました。老犬ジジも元気に歩いていました。

 さて、昨日は、心配していた人間ドックの結果が届きました。その人間ドックの結果は、緊急事態で診断・治療をしなければなかない病気はありませんでした。この結果を見てひと安心しました。

そして、今朝は、早朝のお散歩ので出会う皆さん、犬まで早朝から元気ですね。元気で健康である事が一番と思った今朝の早朝のお散歩でした。

◆吉兆:長寿のシンボルの亀に出会いました。

健康な体作りには、休まずに毎朝早朝のお散歩をしなさい!!と言っているようです

 さて、今週の早朝のお散歩では、ワセミ♂が口移しでカワセミ♀に小魚を与える、カワセミの求愛に出会いまして、早朝のお散歩で仲良しのカワセミのカップルに出会うのが楽しみにしています。

 今朝もエリア2を歩いてい、カワセミ君の鳴き声がしないか注意して歩いていましたが、カワセミ君の鳴き声がしませんでした。残念ながら今朝は、カワセミのカップルに出会いは、ありませんでした。


◆往路スタート: 日の出前の空の下、「ドービニーの絵の世界」コース:仙川橋

◆往路: 日の出前の空の下、「ドービニーの絵の世界」コース

◆折り返し地点:ユマニテの自転車



復路:明るくなって行く街並み風景:三の橋にて



復路:明るくなって行く街並み風景:二の橋にて

復路: カワセミの楽園:エリア2では

カワセミの猟場

亀が現れました



復路:川の流れのように: 一の橋にて:私の早朝のお散歩は挑戦。そして、光に向かって歩く事は、明るい希望です


◆ ゴール:八重山の道

☆☆★ 今朝も歩いていましたら汗をかきましたので、今朝も冷水シャワーを浴びて、一日のスタートの朝からシャキッと気分爽快です。

今日も、冷水シャワーを浴びて元気で行きましょう!!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆2019年4月21日から私の早朝のお散歩コースの名前:「ターナーの絵の世界」を「ドービニーの絵の世界」に変更しました。

「ドービニーの絵の世界」です


シャルル=フランソワ・ドービニー展: バルビゾン派から印象派への架け橋


◆今朝の、「ドービニーの絵の世界」コースでの出会い 

★ ”THE ROOJING STONES" (ロージングストーンズ)のメンバー

 1.マリア: ロバートソンさんのご婦人
 2.ジョージ: 旧甲州街道向こうの男性
 3.リンゴ: チェッカーズの男性  
 4.リンダ: 上中のご婦人
 5.ヘレン: 腰骨のご婦人
 6.ミック:南の団地の男性
 7.近所のご婦人
 8.モニカ: 成城幼稚園近くのご婦人 
 9.ジョン: トヨタの男性

 +++++++++++++++++++++++++++++

 10.フランケンさん
 11.三角おにぎりの男性
 12.チャーリー:ジョギングブルーの男性
 13.振り子の男性 
 14.ハンターのご婦人:成城七丁目フード

 
「また、明日お会いしましょう。」

*「また、明日お会いしましょう」とは、:
  自分に対して - 挨拶した人に、また明 日の朝に会う為に早朝のお散歩をサボらずに、毎日歩く事を意味しています。

 記録 
  
 起床: 3:20

 天気:  晴時々曇 

 最高気温(℃)[前日差]   26℃[-3] 
 最低気温(℃)[前日差] 19℃[0]

<1> 早朝のお散歩
 自宅  04:34
 仙川橋 04:40 *近道
 一の橋 04:47
 二の橋 04:56
 三の橋 05:10
 ユマニテの自転車 05:21
 三の橋 05:32
 二の橋 05:46
 一の橋 06:03
 自宅着 06:15

 訓練: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
 歩行距離:2.20km 
 帰宅後:ガーデニング作業+トイレ+浴室+洗面所掃除

皆さま、微笑みで素敵な一日をお過ごしくださいませ。

朝のテーマソング: Eagles - Take It Easy  

 散歩人