LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)

私達の毎日の生活は”プロムナード(散歩道)”です。散歩道で発見した出来事を日常世界ふしぎ発見!でご紹介して行きます

【お散歩】24/5/19 何度も何度もつらく苦しい経験をしてこそ、人の志は初めて堅くなるのだ

2024年05月19日 22時37分06秒 | プロムナードのスタート

はじめに、このたびの令和6年能登半島地震により犠牲になられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された方々にお見舞いを申し上げます。

一日も早い復旧・復興をお祈りいたします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

  ”LA VIE EN ROSEのプレリュード(前奏曲)”は、2017年8月1日より、
”LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)”にタイトル変更をしました。
本ブログの内容につきましては、残念ながら、にほんぶろぐ村のジャンルの”バラ園芸”の内容と一致いたしません。

私達にとって、毎日の生活は”プロムナード(散歩道)”です。平凡な毎日の散歩道で見た事、感じた事、思った事、
起きた事、日々の発見をカメラマン(妻)の撮った写真を交えてご紹介したいと思います。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【お散歩】24/5/19 何度も何度もつらく苦しい経験をしてこそ、人の志は初めて堅くなるのだ。

真の男は玉となって砕けることを本懐とし、志を曲げて瓦となって生き長らえることを恥とせよ。
我が家の遺訓。
それは子孫のために良い田を買わない、すなわち財産を残さないということだ。

- 西郷隆盛 -

 記録 

 起床: 3:15

 天気:  曇時々雨 

 最高気温(℃)[前日差]   24℃[-4] 
 最低気温(℃)[前日差] 18℃[+1]

<1> 早朝のお散歩
 自宅  04:38
 仙川橋 04:44
 一の橋 04:51
 二の橋 05:06
 三の橋 05:13
 ユマニテの自転車 05:27
 四の橋への途中 05:28
 
 ユマニテの自転車05:29
 三の橋 05:40
 二の橋 05:50
 一の橋 06:04
 自宅着 06:16

 訓練: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
 歩行距離:2.00km 
 帰宅後:ガーデニング作業+トイレ+浴室+洗面所掃除

<2> 2024年ラベンダー収穫の日(2回目)

<3>  ガーデニング作業

 ◆ 今日の歩行距離:   2.0km 

◆◆ 5月の歩行距離: 39.4km 

一日の終わりは;

”Frank Sinatra - My Way (Live At Madison Square Garden, New York City / 1974 / 2019 Edit)” 

この曲を聴いて終わります。 


星と太陽と青空に願いを』は、私達の毎日のおまじないです。
星と太陽と青空に願いを』
このおまじないをブロブに書きますと、不思議と悪い事が起きません。神様に私達のお願いが通じて私達家族を守ってくれているように思えます。

物事が良い方向に進み、運気が上昇して行きますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように
訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

おやすみなさい。 ◆ 就寝:22:00

私の幸せの犬

散歩人とカメラマン(妻)

 


24/5/19 収穫したラベンダーを室内で陰干し乾燥させてみました

2024年05月19日 17時29分24秒 | ハーブ

24/5/19 収穫したラベンダーを室内で陰干し乾燥させてみました

 ”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンでは、ラベンダー:「おかむらさき」を栽培しています。今年は、地球温暖化の影響で、冬は、天候不順で、生育が遅れていましたが、今月に入ってから「おかむらさき」は、生育が早まって行きました。

 私達は、毎年、収穫した、ラベンダーでドライフラワーを作っていますが、開花したラベンダーで作ったドライフラワーでは、ラベンダーの香りが飛んでしまって、良くありませんね。

 さて、昨日は、午後から今年の最初のラベンダーの収穫作業をしましたが、ラベンダーの収穫した箇所は、一部でまだ、まだまだ、たくさんあります。

 今日は午後から雨が降る天気予報です。今朝の早朝のお散歩から帰って昨日の続きのラベンダーの収穫作業をしました。

 その後、午後からも朝の続きのラベンダーの収穫作業をしました。

 そして、今夜から雨が降り出して明日は、終日雨が降るお天気です。陰干し乾燥させる為の束ねる作業を終えた後、収穫したラベンダーを陰干し乾燥させる為の束ねるて室内につるしてみました。

 カメラマン(妻)が頑張って収穫したラベンダーを陰干し乾燥させる為の束ねる作業をすべて行いました。

ラベンダーを陰干し乾燥させる為の束ねる作業後

 カメラマン(妻)へ

頑張って収穫したラベンダーを陰干し乾燥させる為の束ねる作業ご苦労様でした。

ラベンダーの収穫作業は、まだ、まだ、続きます。

頑張って行きましょう!!

◆ 収穫作業時間: 6:30~ 8:10 13:45 ~ 15:00

◆ 乾燥束ね作業時間: 14:00 ~ 17:00

 記録

 天気:  曇時々雨 

 最高気温(℃)[前日差]   24℃[-4] 
 最低気温(℃)[前日差] 18℃[+1]

 散歩人とカメラマン(妻)


24/5/19 ベランダのレモンの木の赤ちゃんレモンが成長しています

2024年05月19日 16時48分36秒 | 果樹

ベランダのレモンの木に赤ちゃんレモンが出来ています

 

24/5/19 ベランダのレモンの木の赤ちゃんレモンが成長しています

 レモンをベランダで植木鉢、庭で地植で育てています。レモンの木が芽吹いて成長して、蕾が開花しました。その後、レモンの木に赤ちゃんレモンが出来ています。

 レモンをベランダで植木鉢、庭で地植で育てています。去年は、レモンの花が咲いて、その後、実が落ちてしまい、レモンの実が出来ませんでした。

  今年のレモンは、開花を続けて、花が散った後には赤ちゃんレモンが生まれてその後成長しています。

今年こそは、レモンの実がなるように願っています。

今年も、レモンの木を大事に育てて行きます。

 記録

 天気:  曇時々雨 

 最高気温(℃)[前日差]   24℃[-4] 
 最低気温(℃)[前日差] 18℃[+1]

 散歩人とカメラマン(妻)


24/5/19 ブルーベリーに施肥しました

2024年05月19日 16時44分44秒 | 果樹

24/5/19 ブルーベリーに施肥しました

昨年23/12/7に新しいブルーベリー:ティフブルーを植えました。

開花後は、実が大きくなっています。

 今日は、午後からこのブルーベリーが大きく生育するように施肥しました。

 記録

 天気:  曇時々雨 

 最高気温(℃)[前日差]   24℃[-4] 
 最低気温(℃)[前日差] 18℃[+1]

 散歩人 とカメラマン(妻)


24/5/19 2024年ラベンダー収穫と陰干し乾燥させる為の束ねる作業(2回目)

2024年05月19日 16時42分12秒 | ハーブ

24/5/19 2024年ラベンダー収穫の日(2回目)

 ”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンでは、ラベンダー:「おかむらさき」を栽培しています。今年は、地球温暖化の影響で、冬は、天候不順で、生育が遅れていましたが、今月に入ってから「おかむらさき」は、生育が早まって行きました。

 私達は、毎年、収穫した、ラベンダーでドライフラワーを作っていますが、開花したラベンダーで作ったドライフラワーでは、ラベンダーの香りが飛んでしまって、良くありませんね。

 さて、昨日は、午後から今年の最初のラベンダーの収穫作業をしましたが、ラベンダーの収穫した箇所は、一部でまだ、まだまだ、たくさんあります。

 今日は午後から雨が降る天気予報です。今朝の早朝のお散歩から帰って昨日の続きのラベンダーの収穫作業をしました。

 その後、午後からも朝の続きのラベンダーの収穫作業をしました。

 そして、しました。

 ※ ラベンダーの収穫量が多くて収穫したラベンダーを陰干し乾燥させる為の束ねる作業が大変でしたね。

 カメラマン(妻)が頑張って収穫したラベンダーを陰干し乾燥させる為の束ねる作業をすべて行いました。

 カメラマン(妻)へ

頑張って収穫したラベンダーを陰干し乾燥させる為の束ねる作業ご苦労様でした。

ラベンダーの収穫作業は、まだ、まだ、続きます。

頑張って行きましょう!!

◆ 収穫作業時間: 6:30~ 8:10 13:45 ~ 15:00

◆ 乾燥束ね作業時間: 14:00 ~ 17:00

今日のラベンダーの収穫量

ベンダーを陰干し乾燥させる為の束ねるて干しました

 

 記録

 天気:  曇時々雨 

 最高気温(℃)[前日差]   24℃[-4] 
 最低気温(℃)[前日差] 18℃[+1]

 散歩人とカメラマン(妻)


24/5/19 曇り空の下にジャストジョイが素晴らしい

2024年05月19日 11時41分11秒 | バラ名 サ~

24/5/19 曇り空の下にジャストジョイが素晴らしい

ジャストジョイが咲いています。

風薫る5月にジャストジョイが素晴らしい!!

ジャストジョイの香り・美しい花姿・色を見ますと元気が出て、心身が解放されて幸せ気分になります。

今日もジャストジョイに感謝!!

  記録

 天気:  曇時々雨 

 最高気温(℃)[前日差]   24℃[-4] 
 最低気温(℃)[前日差] 18℃[+1]

 散歩人とカメラマン(妻)


24/5/19 曇り空の下にニュードーンが素晴らしい

2024年05月19日 11時39分39秒 | バラ名 ナ~

24/5/19 曇り空の下にニュードーンが素晴らしい

ニュードーンが咲いています。

風薫る5月にニュードーンが素晴らしい!!

ニュードーンの香り・美しい花姿・色を見ますと元気が出て、心身が解放されて幸せ気分になります。

今日もニュードーンに感謝!!

  記録

 天気:  曇時々雨 

 最高気温(℃)[前日差]   24℃[-4] 
 最低気温(℃)[前日差] 18℃[+1]

 散歩人とカメラマン(妻)


24/5/19 曇り空の下にヘリテイジが素晴らしい

2024年05月19日 11時37分49秒 | バラ名 ハ~

24/5/19 曇り空の下にヘリテイジが素晴らしい

ヘリテイジが咲いています。

風薫る5月にヘリテイジが素晴らしい!!

ヘリテイジの香り・美しい花姿・色を見ますと元気が出て、心身が解放されて幸せ気分になります。

今日もヘリテイジに感謝!!

  記録

 天気:  曇時々雨 

 最高気温(℃)[前日差]   24℃[-4] 
 最低気温(℃)[前日差] 18℃[+1]

 散歩人とカメラマン(妻)


【早朝のお散歩】 24/5/19 梅雨入りが近づいてきて

2024年05月19日 11時12分48秒 | 今日のお散歩記録

 

【早朝のお散歩】 24/5/19 梅雨入りが近づいてきて

今朝は、蒸し暑い曇り空のお天気でした。早朝の新鮮な空気を吸いたくて早朝のお散歩に行って来ました。

 身支度が手間取ってスタートが遅れましたが、早朝のお散歩での”THE ROOJING STONES" (ロージングストーンズ)のメンバーの皆さんと、集合場所で会えましたので、今朝も一日が始まる朝から元気にスタートできました。

 さて、昨日は、午後から今年の最初のラベンダーの収穫作業をしましたが、ラベンダーの収穫した箇所は、一部でまだ、まだまだ、たくさんあります。今日は午後から雨が降る天気予報です。今朝の早朝のお散歩は、早く家に戻ってラベンダーの収穫作業をしなければなりません。

 今朝、蒸し暑い朝で、雨の近づきと梅雨入りが近づいてきている事を感じました。今年の”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンの春バラの見頃の季節は、終わりました。昨日からは、傷んでしまったバラの花ガラ摘みをして、秋バラに向けてのリセット作業を始めました。梅雨に入る前に花ガラ摘みをを完了させて秋バラに向けてのリセット作業の準備をしなければいけません。

家に戻ると朝の澄んだ空気の中にラベンダーの香りが流れていて、・・・早朝の楽しみは、続きます。


◆往路スタート: 曇り空の下、「ドービニーの絵の世界」コース:仙川橋

◆往路: ◎ご来光の空の下、「ドービニーの絵の世界」コース

◆折り返し地点: 四の橋への途中

復路:遊歩道のお花:ユマニテの自転車


復路: いつも元気なチャーリーさん


復路:曇り空:三の橋にて

復路:遊歩道に咲くお花:



復路:明るくなって行く街並み風景:二の橋にて

復路: カワセミの楽園:エリア2では

復路: 曇り空の下、「ドービニーの絵の世界」コース

復路:川の流れのように: 一の橋にて:私の早朝のお散歩は挑戦。そして、光に向かって歩く事は、明るい希望です

◆ ゴール:八重山の道

☆☆★ 今朝は、蒸し暑い朝でした。歩いていましたら汗をかきましたので、今朝も冷水シャワーを浴びて、一日のスタートの朝からシャキッと気分爽快です。

今日も、冷水シャワーを浴びて元気で行きましょう!!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆2019年4月21日から私の早朝のお散歩コースの名前:「ターナーの絵の世界」を「ドービニーの絵の世界」に変更しました。

「ドービニーの絵の世界」です


シャルル=フランソワ・ドービニー展: バルビゾン派から印象派への架け橋


◆今朝の、「ドービニーの絵の世界」コースでの出会い 

★ ”THE ROOJING STONES" (ロージングストーンズ)のメンバー

 1.マリア: ロバートソンさんのご婦人
 2.ジョージ: 旧甲州街道向こうの男性
 3.リンゴ: チェッカーズの男性  
 4.リンダ: 上中のご婦人
 5.ヘレン: 腰骨のご婦人
 6.ミック:南の団地の男性
 7.ジョン: トヨタの男性

 +++++++++++++++++++++++++++++

 8.フランケンさん
 9.クマとご婦人
 10.チャーリー:ジョギングブルーの男性
 11.振り子の男性 

 12.元マスクのご婦人

 
「また、明日お会いしましょう。」

*「また、明日お会いしましょう」とは、:
  自分に対して - 挨拶した人に、また明 日の朝に会う為に早朝のお散歩をサボらずに、毎日歩く事を意味しています。

 記録 
  
 起床: 3:15

 天気:  曇時々雨 

 最高気温(℃)[前日差]   24℃[-4] 
 最低気温(℃)[前日差] 18℃[+1]

<1> 早朝のお散歩
 自宅  04:38
 仙川橋 04:44
 一の橋 04:51
 二の橋 05:06
 三の橋 05:13
 ユマニテの自転車 05:27
 四の橋への途中 05:28
 
 ユマニテの自転車05:29
 三の橋 05:40
 二の橋 05:50
 一の橋 06:04
 自宅着 06:16

 訓練: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
 歩行距離:2.00km 
 帰宅後:ガーデニング作業+トイレ+浴室+洗面所掃除

皆さま、微笑みで素敵な一日をお過ごしくださいませ。

朝のテーマソング: Eagles - Take It Easy  

 散歩人