24/11/19【ちょっとピンボケお散歩:一写一会】: 秋を見つけに東京ミッドタウンへ
ウオーキングは、健康に大変効果のある運動ですが、仕事に行かなくなると早朝のお散歩だけでは、運動量は絶対的に不足ですので、ウオーキングの運動量を増やす為とライフスタイルをより刺激的に生活する【ちょっとピンボケお散歩:一写一会】を企画して、一昨年の4月からスタートしました。
さて、今年のお天気も梅雨明け後、35℃を超える猛暑日が続き、熱中症が心配なので、お散歩に行けない日が続いていまして、歩行距離がぐっと減ってしまいました。
そして、歩行力の筋肉が落ちてしまいました。このままでは、歩けなくなってしまう。の思いで、9月の秋分の日過ぎから気温きましたので、【ちょっとピンボケお散歩:一写一会】を再開しました。
そして、早朝のお散歩の近隣のコースから、行動範囲を広げて、秋の季節のお散歩を楽しみたいです。
さて、長く続いた猛暑の夏が過ぎて、気温が下がってようやく秋の季節がやって来たと思ったら急に気温が下がっていきなり冬が来たました。
今日の【ちょっとピンボケお散歩:一写一会】は、活動拠点の東京ミッドタウンへ行って「一写一会」をしました。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆【ちょっとピンボケお散歩:一写一会】:
1.東京ミッドタウン広場では;
2.活動拠点のフジフィルムスクェアでは:
3.ミッドタウンガーデンの入口付近では:お弁当屋さんが
お江戸弁当が気になり説明してもらいました
4.ミッドタウンガーデンを歩いて
クリスマスツリーが
もみじが紅葉を始めました
クリスマスイルミネーション
5.ガレリア内は、クリスマスモードになっていました
今日の【ちょっとピンボケお散歩:一写一会】は、ここまでした。
今日のお天気は、晴れ空の冷えたお天気なりました。今日の【ちょっとピンボケお散歩:一写一会】は、心身がリフレッシュしました。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆ 【ちょっとピンボケお散歩:一写一会】について
2022年4月1日から新しいライフスタイルがスタートしましたので、セカンドライフ第二章:これからの心身の健康管理の取り組みで、【ちょっとピンボケお散歩:一写一会】を企画してスタートしました。
【ちょっとピンボケお散歩:一写一会】について
★ 参考:「一期一会」とは:
茶道に由来する。その機会は二度と繰り返されることのない、一生に一度の出会いであるということを心得て、亭主・客ともに互いに誠意を尽くす心構えを意味する。
茶会に限らず、広く「あなたとこうして出会っているこの時間は、二度と巡っては来ないたった一度きりのものです。だから、この一瞬を大切に思い、今出来る最高のおもてなしをしましょう」という含意で用いられ、さらに「これからも何度でも会うことはあるだろうが、もしかしたら二度とは会えないかもしれないという覚悟で人には接しなさい」と言う言葉。
★★「一写一会」
私のお散歩で出会った決定的瞬間の場面は、二度と繰り返されることのない、一生に一度の出会いの時間・空間・人であるということ。この「決定的瞬間」の時間・空間・人を大事にする事です。
私がお散歩で出会った決定的瞬間の場面・時間・空間・人達は、二度と巡っては来ない、たった一度きり、一回限りのものです。
だから、この一瞬の刹那を大切に思い、出会った決定的瞬間の場面を大切にして1ショットの写真に切り取り、もしも出会った人がいたら、こうして出会っているこのご縁の時間は、二度と巡っては来ないたった一度きりのものです。
だからこそ、この一瞬、一瞬を大切に思い、1ショットの写真にする事で「心象風景」の大切な思いとして残します。
人は、これからも何度でも会うことはあるだろうが、もしかしたら、もう二度とは会えない人かもしれないという覚悟で人には大切に接する私の思いを込めました。
<目的>
1.「一写一会」の精神
2.ウォーキングによる、脚力・体力の健康維持
3.写真撮影による好奇心旺盛な生活による認知症の予防とストレスの無い健康な精神生活
<方法>
1.ウォーキングによる鍛錬:
ウォーキングは、健康に大変効果のある運動です。日課の早朝のお散歩だけでは、運動量は絶対不足ですので、早朝のお散歩+【ちょっとピンボケお散歩】でウォーキングの運動量を増量する。
2.お散歩途中において、写真撮影:脳細胞の老化を遅らせる脳内トレーニングです。
認知症は、毎日単調な刺激の無い日常生活を続けて行くと、やがては、認知症、パーキンソン病が発症します。毎日単調な刺激の無い日常生活に陥らない為に;
【ちょっとピンボケお散歩】では、ウォーキングの時には、デジタルカメラを携えてお散歩途中で、感動した場面、出会った人、街角風景、不思議な出来事を写真に撮る事にします。感動した場面、不思議な出来事、人間・社会・文化・自然等の観察と写真撮影による1ショットの「心象風景」の記録です。
◆相棒
私の相棒の:”CANON G7X”です。
◆ 目指すは;「決定的瞬間」
一瞬の刹那の中の動きを感じる写真ですね。
★ 春夏秋冬の季節における人々、街並み、社会風景、自然風景の刹那を撮って、ご紹介いたします。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
記録
天気: 晴のち曇
最高気温(℃)[前日差] 13℃[-7]
最低気温(℃)[前日差] 8℃[-3]
自宅スタート:9:47 駅着: 10:33
駅発 :10:54
東京ミッドタウンスタート: 11:55
新宿駅 14:10
最寄り駅出 14:35
帰宅 :15:19
歩行距離:3.3km
フォトグラファー