日々描いたマンガやスケッチ、似顔絵などを貯めていく貯金箱のようなブログ。
スケッチ貯金箱
カレンダー
2022年9月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
動物(11) |
男性像(1) |
manga(English versio(2) |
イラストエッセイ(11) |
画文集(3) |
キャラスト・エッセイ(2) |
キャラクターイラスト(72) |
シチュエーション・イラスト(2) |
Weblog(91) |
女性像(177) |
似顔絵(335) |
スポーツ(173) |
漫画(26) |
うたのイラスト(122) |
鳥(19) |
漫画随筆(3) |
絵物語(2) |
挿絵(1) |
最新の投稿
中国・侍女像(一応の区切りとして) |
スタートダッシュ今昔 |
三蔵法師像 |
似顔絵(永瀬ゆずなさん、木村優来さん) |
似顔絵(小芝風花さん 2「べらぼう」瀬以) |
女学生像(2025・3・24) |
久しぶりの投稿・女性像(2025・3.16) |
健康診断 |
似顔絵(倉科カナさん) |
女子野球マンガイラスト(2025・2・10) |
最新のコメント
ちろ/うたのイラスト(竹田の子守唄) |
貯金箱@/うたのイラスト(竹田の子守唄) |
ちろ/うたのイラスト(竹田の子守唄) |
貯金箱@/繋がれた三段跳びの命脈 |
全充/繋がれた三段跳びの命脈 |
貯金箱@/女子野球マンガイラスト(きりっと) |
北原久仁香/女子野球マンガイラスト(きりっと) |
貯金箱@/女子野球マンガイラスト(国旗掲揚) |
貯金箱@/うたのイラスト(竹田の子守唄) |
ズズ/うたのイラスト(竹田の子守唄) |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID |
sketchmoneybox![]() |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
趣味でマンガや絵を描いています。「にいがたマンガ大賞」最優秀作品賞等の経験あり。自著に『その日本語、ヨロシイですか?』『世界中の言語を楽しく学ぶ』。言葉についての別ブログ「言語のある生活」もあり。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
『その日本語、ヨロシイですか?』文庫化

8年前に新潮社から出版した『その日本語、ヨロシイですか?』が、このたび草思社から文庫として出版されます(10月刊)。
今回はサブタイトルとして「楽しい校閲教室」が付きました。
以前は「新しい日本語に物申す」的な本と勘違いされてしまったのですが、これは校閲者の仕事と、そこから見た日本語について述べた本です。
架空の出版社の校閲部に入社した男女1名ずつの新入社員の成長を描いたマンガと共に、校閲と日本語について語ったものです(クイズもたくさんあり)。
最初の出版から8年経っているので、いろいろと修正や補筆をいたしました。
言葉や出版に興味のある方々には面白く読んでいただけると思っております。
イラストは、その新入社員と部長氏の絵です。
書店で手に取っていただけたら幸いです。
今回はちょっと宣伝になりました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )