食えない男である。
少なくとも「龍馬伝」の山内容堂は。
実際の写真を見ると、それほど憎々しげでもないのだが。
まあしかし、この時期歴史に名を残しているのだから、並の人物ではないだろう。
近藤さんが、この食えない爺さんをまことに好演している。
しかし、このドラマの描写が事実なのだとしたら、
これほどの策略を以てして成し遂げたいこととは、一体何だったのだろう。
山内家の分家に生まれた、という出自だそうで、
複雑なものがありそうである。
徳川慶喜と親しかったとも聞く。
その経歴を辿っても、何か一貫性を欠くような気がして、
派手な活躍の割には理解しがたい人物、という印象を抱いてしまう。
私の勉強不足でしょうが。
事実は歴史家にお任せするとして、これからのドラマの展開で重要な役回りになりそうだ。
二枚目俳優だった近藤さんが、こういう役が似合う、というのも新鮮な発見だった。
少なくとも「龍馬伝」の山内容堂は。
実際の写真を見ると、それほど憎々しげでもないのだが。
まあしかし、この時期歴史に名を残しているのだから、並の人物ではないだろう。
近藤さんが、この食えない爺さんをまことに好演している。
しかし、このドラマの描写が事実なのだとしたら、
これほどの策略を以てして成し遂げたいこととは、一体何だったのだろう。
山内家の分家に生まれた、という出自だそうで、
複雑なものがありそうである。
徳川慶喜と親しかったとも聞く。
その経歴を辿っても、何か一貫性を欠くような気がして、
派手な活躍の割には理解しがたい人物、という印象を抱いてしまう。
私の勉強不足でしょうが。
事実は歴史家にお任せするとして、これからのドラマの展開で重要な役回りになりそうだ。
二枚目俳優だった近藤さんが、こういう役が似合う、というのも新鮮な発見だった。