日々描いたマンガやスケッチ、似顔絵などを貯めていく貯金箱のようなブログ。
スケッチ貯金箱
カレンダー
2010年1月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
動物(11) |
男性像(1) |
manga(English versio(2) |
イラストエッセイ(11) |
画文集(3) |
キャラスト・エッセイ(2) |
キャラクターイラスト(72) |
シチュエーション・イラスト(2) |
Weblog(91) |
女性像(177) |
似顔絵(335) |
スポーツ(173) |
漫画(26) |
うたのイラスト(122) |
鳥(19) |
漫画随筆(3) |
絵物語(2) |
挿絵(1) |
最新の投稿
中国・侍女像(一応の区切りとして) |
スタートダッシュ今昔 |
三蔵法師像 |
似顔絵(永瀬ゆずなさん、木村優来さん) |
似顔絵(小芝風花さん 2「べらぼう」瀬以) |
女学生像(2025・3・24) |
久しぶりの投稿・女性像(2025・3.16) |
健康診断 |
似顔絵(倉科カナさん) |
女子野球マンガイラスト(2025・2・10) |
最新のコメント
ちろ/うたのイラスト(竹田の子守唄) |
貯金箱@/うたのイラスト(竹田の子守唄) |
ちろ/うたのイラスト(竹田の子守唄) |
貯金箱@/繋がれた三段跳びの命脈 |
全充/繋がれた三段跳びの命脈 |
貯金箱@/女子野球マンガイラスト(きりっと) |
北原久仁香/女子野球マンガイラスト(きりっと) |
貯金箱@/女子野球マンガイラスト(国旗掲揚) |
貯金箱@/うたのイラスト(竹田の子守唄) |
ズズ/うたのイラスト(竹田の子守唄) |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID |
sketchmoneybox![]() |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
趣味でマンガや絵を描いています。「にいがたマンガ大賞」最優秀作品賞等の経験あり。自著に『その日本語、ヨロシイですか?』『世界中の言語を楽しく学ぶ』。言葉についての別ブログ「言語のある生活」もあり。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
うたのイラスト(港町ブルース)

森進一である。演歌である。
私は、歌謡曲と演歌とは別のものだと思っているのだが、
この曲は堂々たる演歌だ。
私の勝手な定義によれば、
「人間が抱くマイナーな感情(後ろ向きな感情)を思い切り吐き出させて、
結果的に浄化してくれる」のが演歌とよばれるジャンルだと思う。
だから道に外れた恋だの、貧しい風景だの、
酒だの涙だの、という
およそ絵としてはあまり格好良いとは言えないものを歌う。
昔は本当に日本も「貧乏ったれ」だったから、
もうストレートにこのジャンルに飛びついて
涙を流して心を静めた人たちが多かったが、
今は生活も(不況ではあるが)昔より豊かだから、
「かっこ悪い」ことになってしまった。
しかし人間のマイナーな感情がなくなってしまったわけではないだろう。
今の若い人たちはそういう感情をどう処理するのだろう。
森進一のこの歌も、女心などというものを表面上歌っているが、
レコードの歌を(Youtubeで聞けます)耳にすると、
その、静かな怒りのこもったような歌声に、
何か、この世に生きて行くことの辛さとうらめしさを、
抑えた憤りと共に吐き出しているような気がしてくる。
そうでなければ、
森進一の歌う一節一節に
はらわたを鷲摑(わしづか)みにされたような気分を味わうことなど考えられない。
ああ、イラストになど出来るものか。
精一杯、描きました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )