ゆるりと日々是好日の記

シニア女子の独り言。日常のあれこれを
綴ってみようと思います。

お祭りの勢いでコロナ退治!したい。

2022-07-22 14:03:06 | 日記

暑いぞ熊谷!の暑さで有名な熊谷(最近は残念ながら?

順位を他の所に譲っていますが)開催の「うちわ祭り」です。

 

私は、たまたまこの街を通りがかり威勢のいい山車に

遭遇したのです。何ともラッキー!なこと。

何台もの山車の、かねや太鼓の音色に一気にテンションも

マックスに上昇です。

 

何なんでしょうね。

日本人の持って生れた気質なのかしら?

子供の頃に帰った気分で、暑さも忘れて山車について

歩きました。

シニアの私は熱中症になって倒れたら、かえって皆さんに

迷惑・・・というものなのにね。

 

 

山車を押している人たちはも汗びっしょり💦

 

 

お巡りさんもお疲れさまです。

 

このお祭りは、五穀豊穣や疫病退散を祈願して

行われるそうです。

まさしく「コロナ退治!」を心よりお願いしたい。

 

暑い中マスクをつけて、子供たちも一生懸命参加しています。

 

街をある川には、幾つもの橋があり提灯が建ててありました。

 

この銅像は、熊谷は何と終戦前夜に空襲があり多くの犠牲者が

出たそうです。

その供養として「二度とこのような悲しみを繰り返しては

いけない」との祈りを込めて建てられたそうです。

 

心から世界平和をそして、ウクライナにも一日も早く

平和な日がきますように!と願うばかりです。

 

しかし、コロナ禍でもこうしてお祭りができたことの

喜びや幸せに感謝です。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東北散策ツアーへ | トップ | シニアには辛い昨今。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pickupmoriai)
2022-07-25 17:24:13
浴衣姿や法被姿、お囃子の子供たちもマスクは不似合いですね
平和を願うお祭りは、このところ大きな意義を感じます
平和だからできるお祭り
ご苦労様です
返信する
Unknown (ひだまり)
2022-07-25 19:44:14
このご時世お祭りが開催できるだけでも、嬉しいことです。本当にお祭りは平和の象徴ですね。今は、マスク無しでのびのびと盛大にできるお祭りを楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿