不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

人生の裏側

人生は思われた通りでは無い。
人生の裏側の扉が開かれた時、貴方の知らない自分、世界が見えてくる・・・

神人と真人

2015-10-21 18:30:51 | 哲学・思想
ある宗教を信奉している人が直接体験(この直接という意味は思い描いた領域を超えて、純粋意識に直接…ということです)で、例えばクリスチャンでしたら直接キリストに触れた…といった神秘的出会いについて語ったりします。”おっと、それはマインドの次元の話ではないのか?”という疑問も生まれてくるかもわかりませんが、何といっても、そういう話というのは曰く言い難いことを、微妙なこと、自明なことを交えて表現されるわけで、私はあまり詮索などしないで、何か言葉を超えた確信のようなものが伝わり、共感出来るところがあればいいと思っています。
とにかくこういう語り手というのはイメージを借りたりして苦心して表現するのです。
もっとも聞いている方は大概何が思念的なもので、何が純粋意識的なものか分からんでしょうけども…
それにしても、私が見聞きしているそういう報告で、登場するのはキリストが圧倒的に多いです。理由はよく分かりませんが、聖書の記述が、仏典などと比べて具体的、写実的でイエスの存在も何となくイメージを借りやすいからでしょうか…
私の場合、見えざる導師などと勝手に表現しているある現臨ですが、そのような特定の神、聖人と結び付けられることは無いのは、私の宗教的アナーキストのような生き方が多分反映しているのでしょう?…
ただ、強烈に実感させられるものは普遍的なものと個的なもの、超越的なものと内在的なものを結び付けているもの、そういうものが私自身そのもののように極めて具体的に関わっているという事です。
こうしたものを私は、出口王仁三郎師やベルジャーエフになぞらえて仮に神人と呼んでいるのです。
日本とロシアに似たような神人論が伝わっているのはとても興味深いものが有ります。
共に一端分離した神と人が弁証法のように統合されていく過程を伝えています。
王仁師が救世主神として表した神素戔嗚尊は、古事記、日本神道の枠を超えてキリスト教、仏教、道教などあらゆる宗派で奉じる救世主神の大本といった趣が有ります。
信じる信じないは別として、私はこれは本来神仏というものは、特定の宗派で括ることが出来ないものであることを言い表すための方便ではないかと捉えています。
そしてこの神は又なんと聖書の世界の秩序を乱した悪神、堕天使ルシファーと罪の贖い主キリスト・イエスと重なることでしょう!
悪神と救世主の二役です。真相は神のみぞ知るでしょうが、どうもスサノオという神は元の神を押し込めた加害者側でもあり、またその報いでか?押し込められてしまった被害者側でもあるという二面性が有るように感じられます。
大本神話に観る神代の時代元の神~国常立(クニトコタチ)尊の幽閉のあらましは、我々の内なる神性が”中途の神”によって表面意識によって閉ざされてしまったことを象徴的に表しているものと思われます。
それには前段階があり、どうも大本の神からの分離として個的顕れとしての人間を表出させた、これに関わったのがスサノオではないかという気がしています。
そして”神が表に顕れる…”の時節が到来して、我々の内なる神性が顕わになるのを促進させているのもこの神ではないか…神人スサノオは我々の始原と終末とともにあり給うのです。
王仁師とほぼ同時代に生きたベルジャーエフは、自他ともに認めるキリスト教徒です。でも彼は言う「聖書というのは、我々の限られた、閉ざされた意識状態に適応させるために書かれているのだ…本当の淵源は書かれざるものにある…」私の理解では聖書に依拠しない人間はキリスト教徒ではありません。(だから私はクリスチャンになり得無いのです)何々教徒でなければ彼の言葉は全く正論です。
彼の終末のヴィジョン、歴史と世界の十字の中心には歴史的キリスト教を飛び越えた、永遠の神人キリストが立つのです…。
王仁師とベルジャーエフはタイプも生き方も全く違っていましたが、人間を取り巻くあらゆる障壁を取り払い、真の人間性を顕わにしようとした点でトーンを同じくしていました。
非二元の的な話とは関係ないでしょうが、神人とは真人という事なのでしょう…。










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第三のアダム | トップ | 罪と許し »

コメントを投稿

哲学・思想」カテゴリの最新記事