しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

日本野鳥の会記念碑英文看板披露の会(9/16*日)

2018年09月16日 | 旅(遠出編)


今朝は早起きをして宿泊した農家民宿の周辺をお散歩。
熊出没注意の看板も山梨バージョン。



ここは笛吹市の標高1000mの地点、
山の雰囲気が北陸とは全然違っていて
赤松がすくっと真直ぐに立っています。



朝食を4人で食べて、ここの主の石川さんは仕事のため
昨日の3人でイベントに向けて出発。
今日は静岡県須走の浅間神社で英字看板披露の会があります。





車を走らせて浅間神社に到着しました。



参加者が次々と集まり出しました。
野鳥の会の安西さんも到着されました。



私がデザインしたポスターや冊子表紙をタペストリーにしたものを
会場にディスプレイしました。
あいさつがあり、英字看板の紹介などがあり
みなさんの前でお披露目されました。





左から悟堂さんの長女の小谷ハルノさん、
東富士支部の支部長、菅常雄さん、
英語訳を担当された河﨑晶子さん



参加者全員で記念撮影。



そのあとに篠笛とオカリナの記念ミニコンサートが行われました。
お披露目終了後に道の駅すばしりの研修室でお弁当を食べながら談笑し、
この時、小谷ハルノさんより参加者に悟堂さんの書や写真がプレゼントされました。
その後、道の駅から歩いて安西英明さんのガイドでミニ探鳥会が行われました。
安西さんから野鳥話が次々に披露されて楽しい探鳥タイムとなりました。



そして、地元の東富士支部のみなさまの協力で、
この日のイベントは無事に終了しました。
このあと、私は山梨のメンバーの方の別荘のようなお家に
泊めていただくことになりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金沢〜小淵沢〜笛吹市。(9/1... | トップ | 悟堂山荘とジョウビタキの繁... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅(遠出編)」カテゴリの最新記事