
久しぶりの再々々・・入荷!!
ピッグライトペンのご紹介~~っ!!
ブタの耳が羽のようになってます。
なぜ耳が大きくもないブタを選んだのかが謎と言えば謎。
象とかさ、もっと適した動物いるじゃんねぇ(笑)
・・そんな屁理屈はどーでも良い!!(自分で言ってるクセに・・)
ピッグライトペンの詳細はこちら!!
♪テンテケテンテン、テンテケテケテケ・・♪
今、私の頭の中ではディズニーランドのエレクリカルパレードの曲が流れています。
そして、このペン達が列を成して行進している。
ミッキーもミニーもいない、ただブタだけが通り過ぎる
シュールなエレクトリカルパレード。
こんなパレードも、一夜限りの限定企画でやっても良いんじゃないですか?
ディズニーランドさん!!
ところでこのペンは、扇風機にもなるんですよ。
なので、どちらかとゆーと夏向き商材。
それをなんで今頃、再入荷したかとゆーと、HPにも書いてあるんですが
以前コレを買って下さったお客さんがお孫さん(赤ちゃん)に見せると
泣いていてもピタッと泣き止むのだとか。
で、息子さん夫婦にもう1本欲しいと言われているが入荷するか?
と聞かれまして。
なぬっ!!
そんな便利なグッズなら子育て奮闘中の世のママ達の力になろうではないか!!と
扇風機機能があるのも関わらず、まだまだ寒いこの季節に発注した
雑貨屋シュルイの店長なのでございました。
あれ?気が付いたら自分を誉めてました。
何という自己愛の強さ。
恐るべきナルシシズム。
自分大好き!何事も自分第一。
私の為に地球は回っているの。
北極点?何だソレ!?
ワタシ点だろ!!ワタシ点を中心に地球は回っているのよ!!
パンが無いなら白米食べれば良いのに。オホホホ!!
んっ?マリーアントワネット風に言うつもりが、パンの代わりにごはんって。
普通か。
所詮、庶民ですから(韻を踏んだ)
自分、庶民ですから(高倉健風)
自己陶酔は置いといて。
感謝すべきは、教えてくれたお客さんでした。
ありがとうございます。
さてさて、某探偵!ナイトスクープによると(某の意味なし)
「タケモトピアノ」というピアノ買い取り会社のCMも
赤ちゃんが泣き止む効果があるらしい。
この様なCMなのですが
番組内の実験では広い部屋に所狭しと入った何人もの泣き叫ぶ(?)赤ちゃんが
設置されたTV画面にCMが流れると見事にピタッと泣き止んだのです。
このCMも、銀色の全身タイツのダンサーがシュールと言えばシュールだねぇ~。
ふ~む。コレは是非
「子育てママさん応援イベント・赤ちゃん!コレ見て泣き止んでパレード」
を開催せねばなるまい。
まず、イベント会場に集まる赤ちゃんとママ、あるいはパパ達。
一人の赤ちゃんが泣き出す。
その泣き声につられて他の赤ちゃんも泣き出す。
会場中に響き渡る無数の赤子の声。
そこで、なまはげ登場。
「泣ぐ子はいねが~~~~っっ」
「いねが~」って聞いてるけど、いるコトわかって入ってるワケで。
むしろ火に油をそそぐ様な行為である。
普通に泣いていたのが絶叫となる。
しかしイベントとしては良い空気になってきた。
会場は最高潮の盛り上がりである。
なまはげ「ノってるか~~~い!?」
ママ&パパ「イエ~~~~イ!!」
赤子「おぎゃ~~~~っっ」
なまはげ「オ~ケ~。ではお待ちかね、最高にアツい今日の主役の登場だ!!」
会場、暗転。
フェードインしてくる曲。
♪テンテケテンテン、テンテケテケテケ・・・♪
入り口のドアが開き、クルクルと回るライトを光らせながら前進してくる
何十本ものピッグペン。
「おぎゃ~~おぎゃ~~、お・・・・」
何人かの赤ちゃんが泣き止む。
そのつぶらな瞳に映るのはピッグペンのカラフルなライト。
♪テンテケテンテン、テンテケテケテケ・・・♪
行進するライトを目で追う赤ちゃんとパパ&ママ。
次第に泣き声が少なくなる。
無意識に笑顔があふれる会場内。
ママ「キレイね・・・」
パパ「ああ、でもお前の方がキレイさ」
何か知らんが人々の心を和やかにさせるピッグペン。
ピッグペンは出口に向かい、間もなく全てが出て行った。
再び真っ暗になり、赤ちゃんが一人、また一人・・ついには全員泣き出した。
ポロロ~ン♪
天井についたBOSEのスピーカーから流れるピアノの音色。
さぁ、次はタケモトピアノのCMだ。
ひとつのドアにスポットライトが当たり、それが開いて
「ピアノ~売ってちょ~だ~い♪」
なんと、CMのビデオではなく本物の財津一郎の登場である!!
「おお~~~!!」
会場内の低いどよめき。抑えた声であるが皆興奮している様子だ。
そこへ更に「みんなま~るくタケモトピアノ~♪」
銀色タイツダンサーズも登場!!
「電話してちょ~だ~い♪」
財津一郎の歌声に合わせてクネクネ踊るダンサー達。
「本物!?」
「本物だよ!!」
「ウソ~~!!」
曲のジャマにならぬよう、小声でささやくパパママ。
「そのとーーーり!!」財津氏の最後の決め台詞で
「キャ~~!!」
「財津さ~~ん!!」
抑えていた興奮が一気に爆発。
しかし財津氏は人差し指を口にあて、シーっと静寂を促すジェスチャーをする。
サーっと潮が引くように会場がシーンとして
「ニャ~オ」という猫の鳴き声。
ダンサー「ピアノっ売ってちょ~だい♪」
さっきよりアップテンポな曲である。
財津氏「もっと、も~っとタケモット~~♪」
パパママ「モット!!」
オーディエンス(パパママです)が思わず
片手に赤ちゃんを抱いたまま、拳を振り上げ合いの手を叫ぶ。
ダンサー「電話してちょ~だ~い♪」
財津氏「もっと、も~っとタケモット~~♪」
ここで、ダンサーの振りに合わせてパパママと赤ちゃんが一斉にひっくり返る。
会場はまさに一体となっているのだ。
財津氏「ピアノ売ってちょ~だい!」
猫「にゃ~」
タケモトピアノのライブが終わり、再びなまはげ登場。
「泣ぐ子は・・おおっと、いねえな!!スゴイよベイベー。」
ここまで会場が盛り上がると、なまはげの姿を見ても泣く赤ちゃんは一人もいない。
それにしてもライブで言う「ベイベー」が本当に赤ちゃんだった事が今まであっただろうか?
「さぁ、このホットでシュールなエレクトリカルパレードのトリを務めるのは・・ コイツらだぜ!!」
会場内の期待に溢れた視線の先に現れたのは
ミッキー、ミニー、ドナルド、それにドラえもんやその他
チビッコに人気のキャラクター・・・・のニセモノである。
某国では遊園地の人気者だったようだが、
間近で見るニセモノは会場内を一気に冷ました。
カワイイはずなのに、なんかコワイ。
着ぐるみの造りの雑さなどが嫌でも目立ち、わびしさを誘う。
「おぎゃ~~~~!!」
「うえ~~~ん!!」
再び、火が点いたように泣き叫ぶ赤子達。
「シュールさ」にとらわれ過ぎて、最終的にはイベントは大失敗でした。
ピッグライトペンのご紹介~~っ!!
ブタの耳が羽のようになってます。
なぜ耳が大きくもないブタを選んだのかが謎と言えば謎。
象とかさ、もっと適した動物いるじゃんねぇ(笑)
・・そんな屁理屈はどーでも良い!!(自分で言ってるクセに・・)
ピッグライトペンの詳細はこちら!!
♪テンテケテンテン、テンテケテケテケ・・♪
今、私の頭の中ではディズニーランドのエレクリカルパレードの曲が流れています。
そして、このペン達が列を成して行進している。
ミッキーもミニーもいない、ただブタだけが通り過ぎる
シュールなエレクトリカルパレード。
こんなパレードも、一夜限りの限定企画でやっても良いんじゃないですか?
ディズニーランドさん!!
ところでこのペンは、扇風機にもなるんですよ。
なので、どちらかとゆーと夏向き商材。
それをなんで今頃、再入荷したかとゆーと、HPにも書いてあるんですが
以前コレを買って下さったお客さんがお孫さん(赤ちゃん)に見せると
泣いていてもピタッと泣き止むのだとか。
で、息子さん夫婦にもう1本欲しいと言われているが入荷するか?
と聞かれまして。
なぬっ!!
そんな便利なグッズなら子育て奮闘中の世のママ達の力になろうではないか!!と
扇風機機能があるのも関わらず、まだまだ寒いこの季節に発注した
雑貨屋シュルイの店長なのでございました。
あれ?気が付いたら自分を誉めてました。
何という自己愛の強さ。
恐るべきナルシシズム。
自分大好き!何事も自分第一。
私の為に地球は回っているの。
北極点?何だソレ!?
ワタシ点だろ!!ワタシ点を中心に地球は回っているのよ!!
パンが無いなら白米食べれば良いのに。オホホホ!!
んっ?マリーアントワネット風に言うつもりが、パンの代わりにごはんって。
普通か。
所詮、庶民ですから(韻を踏んだ)
自分、庶民ですから(高倉健風)
自己陶酔は置いといて。
感謝すべきは、教えてくれたお客さんでした。
ありがとうございます。
さてさて、某探偵!ナイトスクープによると(某の意味なし)
「タケモトピアノ」というピアノ買い取り会社のCMも
赤ちゃんが泣き止む効果があるらしい。
この様なCMなのですが
番組内の実験では広い部屋に所狭しと入った何人もの泣き叫ぶ(?)赤ちゃんが
設置されたTV画面にCMが流れると見事にピタッと泣き止んだのです。
このCMも、銀色の全身タイツのダンサーがシュールと言えばシュールだねぇ~。
ふ~む。コレは是非
「子育てママさん応援イベント・赤ちゃん!コレ見て泣き止んでパレード」
を開催せねばなるまい。
まず、イベント会場に集まる赤ちゃんとママ、あるいはパパ達。
一人の赤ちゃんが泣き出す。
その泣き声につられて他の赤ちゃんも泣き出す。
会場中に響き渡る無数の赤子の声。
そこで、なまはげ登場。
「泣ぐ子はいねが~~~~っっ」
「いねが~」って聞いてるけど、いるコトわかって入ってるワケで。
むしろ火に油をそそぐ様な行為である。
普通に泣いていたのが絶叫となる。
しかしイベントとしては良い空気になってきた。
会場は最高潮の盛り上がりである。
なまはげ「ノってるか~~~い!?」
ママ&パパ「イエ~~~~イ!!」
赤子「おぎゃ~~~~っっ」
なまはげ「オ~ケ~。ではお待ちかね、最高にアツい今日の主役の登場だ!!」
会場、暗転。
フェードインしてくる曲。
♪テンテケテンテン、テンテケテケテケ・・・♪
入り口のドアが開き、クルクルと回るライトを光らせながら前進してくる
何十本ものピッグペン。
「おぎゃ~~おぎゃ~~、お・・・・」
何人かの赤ちゃんが泣き止む。
そのつぶらな瞳に映るのはピッグペンのカラフルなライト。
♪テンテケテンテン、テンテケテケテケ・・・♪
行進するライトを目で追う赤ちゃんとパパ&ママ。
次第に泣き声が少なくなる。
無意識に笑顔があふれる会場内。
ママ「キレイね・・・」
パパ「ああ、でもお前の方がキレイさ」
何か知らんが人々の心を和やかにさせるピッグペン。
ピッグペンは出口に向かい、間もなく全てが出て行った。
再び真っ暗になり、赤ちゃんが一人、また一人・・ついには全員泣き出した。
ポロロ~ン♪
天井についたBOSEのスピーカーから流れるピアノの音色。
さぁ、次はタケモトピアノのCMだ。
ひとつのドアにスポットライトが当たり、それが開いて
「ピアノ~売ってちょ~だ~い♪」
なんと、CMのビデオではなく本物の財津一郎の登場である!!
「おお~~~!!」
会場内の低いどよめき。抑えた声であるが皆興奮している様子だ。
そこへ更に「みんなま~るくタケモトピアノ~♪」
銀色タイツダンサーズも登場!!
「電話してちょ~だ~い♪」
財津一郎の歌声に合わせてクネクネ踊るダンサー達。
「本物!?」
「本物だよ!!」
「ウソ~~!!」
曲のジャマにならぬよう、小声でささやくパパママ。
「そのとーーーり!!」財津氏の最後の決め台詞で
「キャ~~!!」
「財津さ~~ん!!」
抑えていた興奮が一気に爆発。
しかし財津氏は人差し指を口にあて、シーっと静寂を促すジェスチャーをする。
サーっと潮が引くように会場がシーンとして
「ニャ~オ」という猫の鳴き声。
ダンサー「ピアノっ売ってちょ~だい♪」
さっきよりアップテンポな曲である。
財津氏「もっと、も~っとタケモット~~♪」
パパママ「モット!!」
オーディエンス(パパママです)が思わず
片手に赤ちゃんを抱いたまま、拳を振り上げ合いの手を叫ぶ。
ダンサー「電話してちょ~だ~い♪」
財津氏「もっと、も~っとタケモット~~♪」
ここで、ダンサーの振りに合わせてパパママと赤ちゃんが一斉にひっくり返る。
会場はまさに一体となっているのだ。
財津氏「ピアノ売ってちょ~だい!」
猫「にゃ~」
タケモトピアノのライブが終わり、再びなまはげ登場。
「泣ぐ子は・・おおっと、いねえな!!スゴイよベイベー。」
ここまで会場が盛り上がると、なまはげの姿を見ても泣く赤ちゃんは一人もいない。
それにしてもライブで言う「ベイベー」が本当に赤ちゃんだった事が今まであっただろうか?
「さぁ、このホットでシュールなエレクトリカルパレードのトリを務めるのは・・ コイツらだぜ!!」
会場内の期待に溢れた視線の先に現れたのは
ミッキー、ミニー、ドナルド、それにドラえもんやその他
チビッコに人気のキャラクター・・・・のニセモノである。
某国では遊園地の人気者だったようだが、
間近で見るニセモノは会場内を一気に冷ました。
カワイイはずなのに、なんかコワイ。
着ぐるみの造りの雑さなどが嫌でも目立ち、わびしさを誘う。
「おぎゃ~~~~!!」
「うえ~~~ん!!」
再び、火が点いたように泣き叫ぶ赤子達。
「シュールさ」にとらわれ過ぎて、最終的にはイベントは大失敗でした。
私の中で、ドラえもんのCDケースの回に並んだ気がします(笑)
話は変わりますが、キングオブコメディの後藤さん、めちゃイケ出てましたねぇ!
確か気にされてたのシュルイさんでしたょね!?
キンコメは高橋のコトですね。
後藤はフットボールアワー。
ボケがブサイクなコンビの、ツッコミの方という共通点で混同したとお見受けしました。
そうなんです、すごく気になってました!
不起訴だったそうです。
めちゃイケの番組内では被害者に対する考慮もあってか
事件や活動停止にも再開にも一切触れてませんでしたが
そのあとの番組が映画「それでもボクはやってない」だったというコトが
キンコメ活動再開への最大の祝辞であり、痴漢冤罪の問題提起でありました!!
フットとキンコメのブサイク加減が混ざってしまって……ややこしやぁ~ややこしやぁ~♪(笑)
シュルイさんの見解、素晴らしぃですね!
本人は何も語らずして、多くを物語る番組構成……奥が深いなぁ~(笑)
冤罪事件はややこしやぁ~♪ですね!!