鹿島春平太チャーチ

「唯一の真の神である創造主と御子イエスキリスト」この言葉を“知っていれば”「天国での永生」は保証です。

Vol.21 稲盛さんの「成功も試練」

2007年10月05日 | 稲盛「哲学」と聖書の思想
                    


「稲盛『哲学』と聖書の思想」第21回です。
稲盛哲学の中心的なところは、前回までに述べたと思います。
今回より、付加的なところを若干のべてみます。

その一つは、稲盛さんの成功に関する考え方です。
まず、人生には浮き沈みがあります。これに関して稲盛さんは次のように捉えておられます。

~~人生では幸運に恵まれることも、災難に遭うこともある。
だがこれは共に、創造主が与えてくれる試練である。
これらに如何に対処するかによって、人生は更に大きく変化していく。
対処のしようによって、よい方にも悪い方にも変化する~~と。


                     


<成功という試練への対応>

幸運に恵まれると人は成功します。
これも試練だとはどういうことでしょうか。
稲盛さんは、こう考えます。

~~成功は、物欲を肥大させ、人を「欲のかたまりのままもがく」ようにもさせうる、と。
こう言うとお気づきでしょうが、これは「欲望は自然なままでは膨張する本性をもつ」という、仏教でいう煩悩の知識が背景になっていますよね。


                    



<成功を当然と思う>

だが、稲盛さんはさらに、成功には次のような危険もあると述べています。

~~成功は、自分が努力して得たものだから当然と思う。
すると、もっと幸運であってもよいはずだ、もっと成功してもよいはずだ、と欲望が肥大していく。

すると、謙虚さを忘れ、傲慢になっていく。
地味な努力を怠っていく。

しかし、成功をもたらしたのは、その人の謙虚さと地味な努力でだったのである。これをしないと、すべてによかれという宇宙の意識と同調しなくなってしまう。
その結果自然に衰退、没落する~と。


                    



<思わぬ成功と感謝する>

没落しないで、成功を持続していう方法についても、述べられています。

~~ 成功を思わぬ成功として心から感謝する。
周囲の人たちの助けに感謝し、成果を独り占めしないで人々と分かち合う。
そして謙虚な心を忘れず、更に努力を続けていく。

すると、更なる幸運と成功を手中に収め、長く保持できていく~~と。

+++

 これに関して、稲盛さんは、『書経』(中国の古典)の、次の言葉を引用しています。
   「慢は損を招き、謙は益を受く」


                    





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Vol.20 聖書との比較④ | トップ | Vol.22稲盛さんの輪廻思想 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sabia)
2007-10-08 08:35:26
このごろ、書店のビジネス書コーナーでは、稲盛さん関連の本が目立ちます。まさか、春平太先生が取上げられたからというわけではないでしょうけど(実はそうなのかもしれませんが・・・)、先生の先見性に改めて感服しています。
結局、一時的な成功ではなくて、永続的な繁栄を願うなら、まっとうな心の持ち方とか、ビジネスへの正しい取り組み方が要求されるということだと思います。そうすると、現役の最高のモデルとして稲盛さんが脚光を浴びるのもむべなるかなというところですね。
そこで私が興味深く思ったのは、敬天愛人のような西郷隆盛の思想を、稲盛さんが重んじておられることです。余裕ができれば、調べてみたいです。
返信する
お久しぶり (鹿嶋春平太)
2007-10-08 22:02:23
Sabiaさん
 お久しぶりです。
ブログは周期的に拝見していますけれど。

稲盛さんには、西郷隆盛について書いた一冊の本があるようです。最近、書店で見ました。
返信する

コメントを投稿

稲盛「哲学」と聖書の思想」カテゴリの最新記事