対局会場は袋井市のエコパアリーナ。


全体の様子です。
使用している対局時計はこちら。

今回の秒読みはカナダ式秒読み
90分の持ち時間を使い切ると、10分で15手を打ち切らなければいけません。
選手は終局後は、プロにいろいろ質問します。
機会が少ないこともあり真剣な場です。
通訳を介し意見を交換します。

山田規喜九段(左端)

高梨聖健八段に聞いていたのはアゼルバイジャンの選手です。
また、Ranka-online (国際囲碁連盟情報サイト/英文) が充実。
こちらものぞいてみてください。


全体の様子です。
使用している対局時計はこちら。

今回の秒読みはカナダ式秒読み
90分の持ち時間を使い切ると、10分で15手を打ち切らなければいけません。
選手は終局後は、プロにいろいろ質問します。
機会が少ないこともあり真剣な場です。
通訳を介し意見を交換します。

山田規喜九段(左端)

高梨聖健八段に聞いていたのはアゼルバイジャンの選手です。
また、Ranka-online (国際囲碁連盟情報サイト/英文) が充実。
こちらものぞいてみてください。