本日は予定を変更した内容でブログをお届けします。
会社をやっていると、毎日様々な方から様々の用件で電話がかかってまいります。
大抵の用件はスムーズに済みます。
んが
ごく稀に変な電話もかかってきます。
今日も朝からかかってまいりました。
女王:「ガーデンアート昌三園です」
「○×△÷★★・・・・@¥#」 (←聞き取り不明の男性の大声)
女王:「すみません。お声が聞き取りにくいのですか・・」
「物置をもっていくんですが」
女王「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・????」
名前や所属会社も用件も述べず、あまりにも唐突な発言の為、変な人からの電話かと思い、女王しばし考える。
↓
ふと、某物置メーカーの商品を発注していた事を思い出す。
↓
物置をウチへ配達中の運送会社ドライバーさんだと気づく。
ウチの住所は分かりにくく、カーナビにも出てないので場所を教えて欲しいとの電話がよくかかってきます。
ほぼ100%の方が事務所所在地である福山市向陽町内で迷われるので、今、ドライバーさんが居る場所をお聞きして、そこからの道順を指示します。
それで大抵の問題は解決します。
今回もその件で迷われてるかと思ったのですが・・・
「(国道)2号線と313号線どっちから行くん?」
女王「・・・・え?どちらからでも来社できますが?????」
(大体アナタがどこに居るのかもわからないのに、答えようがない。)
「今、鋼管町にいるけど、2号線と313号線のどちらからがいい?」
(鋼管町って会社から10キロ程はなれた場所だけど、既にそんな所で迷ってるのか??)
女王「・・・・・・・・ちょっとご案内するには遠すぎて難しいので、もう少し事務所の近くに来てからお電話いただけますか?2号線でも313号線でも来社できますので」
「国道からの(わが社への)行き方がわからん」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あの、住所って何の為に存在するんでしょう?
会社所在地の近くで迷うのならともかく、10キロも離れた場所から具体的な現在地も述べずに道順を尋ねるなんて・・しかも、プロのドライバーが・・・
福山市鋼管町から福山市向陽町への行き方が分からないと電話を掛けてくるなんてプロとは思えない方向音痴ぶりですが、普段のお仕事は大丈夫なんでしょうか?
地図は?カーナビは?どうなってますか?
その上、所属会社、氏名を名乗らず、丁寧語、敬語一切無し。
オマケに、最初の一言が
「物置をもっていくんですが」
って↑既に日本語として成り立ってない。
少なくとも面識のない相手には
「○○運送の者です。ご注文されてた××メーカーの物置を、そちらに配達している途中なんですが」
くらいは言ってもバチは当たらないと思うんですが・・
そんなこんなで、話が噛み合わないので、ドライバーが
「ヤナヅ町のUFO(市内大手のホームセンターの名前)からそっちへはどう行く?」
と聞いてきました。
しかし、福山市内にはヤナヅ町という地名は無いんです。
(後でよく考えると奈良津(ナラヅ)町と言いたかったのではないかと推測されます)
女王「あの、福山市内のヤナヅ町ですか?」
「そう」
女王「福山市内でヤナヅ町という場所は分からないのですが・・・」
「・・・・・・・・・あ~、わかったわかった。こっちで尋ねて行くわ
(余計に)電話代の方がかかってしまうわ・・・」
との捨てゼリフで電話は切れました。
・・・・・・・・・・・・女王、とりあえず、深呼吸。
唐突かつ大変非常識な電話の為、
「ワシを誰じゃおもうとるんな!!!」
「昌三園の女王ど!!」
との決め台詞を発することもできず・・・
やり場のないイライラをとりあえず社長に報告してしまいました。(社長、いい迷惑)
そのドライバー、ウチに到着すると、
「わかりにくい住所やね~」
なんて言ってましたが、
会社の10キロ手前で迷ってたのはあなたくらいでしたよ?
顔の見えない人との電話。
声と言葉遣いだけでその人物の印象が決まります。
今回の電話は論外でしたが、私も改めて気をつけてお客様や取引先さんと接して行こうと思った次第です。
ちなみに、このドライバーとのその後の対応はカンカンになった私に代わって、用事があって会社に戻ってきた社長がしてくれました。
←当ブログ以外のお庭に関するブログを見る事ができます。
←当ブログ以外のお庭に関するブログを見る事ができます。