「お客さん。マジですか?」

お客様の庭への熱い思いを実現させるべく日々庭づくりに邁進する、奮闘の日々を綴ります。

ブログ移転のお知らせ

年末より告知しておりましたとおり、ガーデンアート昌三園本サイトのリニューアルに伴い、

当ブログは2009年をもちまして、終了とさせていただきました。
2010年からは下記URLへと移転いたします。

移転先:http://hanamoarashimo.blog11.fc2.com/

長らく、こちらのブログをご覧になって下さった皆様には心より御礼を申し上げます。
新ブログも変わらぬご愛顧を宜しくお願い致します。

尚、こちらのブログは閲覧用として、コメント欄、トラックバックを停止してこのまま保存しておきます。

どうぞ宜しくお願い致します。

ガーデンアート昌三園のブログへようこそ

私たちは広島県福山市で      などの自然の力を借りて四季を感じる庭創りのお手伝いをする仕事をしています。
このブログでは、ガーデンアート昌三園でお庭の設計をしておりますワタクシ、「昌三園の女王」が仕事や日常生活を通して感じた事や、お仕事の様子をご紹介させて頂きます。


※誠に勝手ながら、現在は本業が多忙につきゆっくりペースの更新となっております。


このブログから「ガーデンアート昌三園」に興味をお持ちになった方、下記バナーより本サイトへも是非お越し下さいませ。

お知らせ

本サイト

のリニューアル(1月予定)に伴いまして、当ブログもリニューアルの予定です。現行ブログは、少々使い方がややこしく、更新に時間がかかりますので、書きやすいブログサイトに移籍の予定です。
移籍後もこちらのブログはコメント欄を閉じて、残しておく予定です。
移籍の際はまたご報告致します。

ネズミの国お話1

2009-11-23 14:50:42 | お庭の話

テレビ等でも報道があった様ですが、

関東にある某ネズミの国に行って参りました。
とあるイベントを見に行ったのですが↓

何のイベントかは、過去の日記を見ていただくとして
イベント内容の詳細は、このブログ内の何処かにコソ~っとリンクを貼っております不定期更新の女王の個人ブログにてご紹介しております。(現在、まだ未更新です

大変恐れ入りますが、興味のある方はなんとか探してご覧になって下さいませ。
(携帯から閲覧の方は見られないかもしれません。スミマセン

本当に申し訳ないのですが、ブログ内に文章で




等の言葉を入れますと、ブログ検索などにひっかかりやすくなり予想しない方からの閲覧が増加します。今や彼らは紅白に出るほどの人気者になってしまいましたので、数年前の様にノンビリとブログに書くことができなくなりました。

別にどなたに閲覧して頂いても構わないのですが、中には悪意を持った閲覧者などが存在し、他掲示板などにブログのURLを貼られたりすることもございます。

いつもこちらを覗いて下さる方にご迷惑をおかけしたくありません。また、興味の無い方もいらっしゃるかと思いますので、今後私の愛する某気象系グループのイベントやコンサートの内容の詳細は個人ブログに移行させていただきます。どうぞ宜しくお願い致します。ちょっとした話題はいつもの様に書いていきたいと思います。


さて、ネズミの国に浮かれポンチで行ってるだけではありません。
忙しい時期に休ませてもらったので、少ない時間でしたがきちんと施設見学もしてきました。

ディズニーリゾートの玄関口、イクスピアリにガーデン部分があるというので管理や植栽の様子などを見てまいりました。





特に植栽やデザインが珍しいガーデンではないのですが、大変よく手入れがされていて、芝生も冬用の西洋芝にチェンジされていました。来場者が多い施設ですがココだけは人通りも少なく、ホっと一息つける場所です。



途中でトキワマンサクの寄植えを発見。

トキワマンサクは横にも伸びますが、上に上に伸びていく樹木なので
こちらでは単体か生垣でしか植えた事がありませんでした。

こういう植え方もあるのか。

もちろんですが、きちんと手入れすることが前提です。

そして、こちらのガーデンには池があるのですが、未だかつて見たことがないほど透明度が高い池でして・・・



池底の洗い出しまでしっかり見えます。
普通なら透明度が高くても池底がコケや藻で見えなかったりするんですけどね。
この美しさは本当にビックリ!

どうやってこんなに美しく管理しているのか・・・私たちも池を美しく保つ事にはいつも苦慮しておりまして、コレといった対策も正直あまり出来ておりません。

でも、この美しさを保つ為に相当のお金と労力を費やしているはずです。
いくらディズニーリゾートとは言えここまでキレイにしなくても十分だと思うけどね・・・と感じていた矢先。


一緒に行っていた相方に

「ミッキーが居る!」との報告を受けました。



池の中央にあずまやがあるのですが、そこから見える池底にミッキーを発見!!!

ディズニーリゾートの施設内には様々な箇所に隠しミッキーがあるというウワサを聞いてはおりましたが、こんなところに!!

なるほど、こりゃ池が一年中キレイじゃないとみつけられませんね。

隠れミッキーの一例(他ブログ様よりお借りしました)

自販機下

マーメイドラグーンにて


来場者を楽しませる為の小さな遊び心、それを生かすための努力と労力。
こだわり。

本当にココは現実を忘れて楽しむ為に存在する空間なんですね。

リピーター率の高さもうなずけます。この不景気の中ディズニーリゾートは堅調な売り上げを保っているとのこと。正直、ディズニーの施設のモノって何でも高い。宿泊施設も高い。でも、やはりそれを払ってでも行ってみる価値はあると感じました。


私はこんな仕事をしているせいか、壁の裏側とか目隠しフェンスの裏側をチョコチョコみてしまうクセがあります。で、あ、ココに掃除道具を入れてるんだとか、ココがゴミ捨て場ね。とかココに装置を隠してるんだ。とかチェックしてしまいます。

でも、ディズニーには舞台裏がありません。というかまったく見えないのです。

お掃除も草むしりも、池掃除もそんな事心配しなくてもいい夢の国。

(きっと真夜中、人が見てない時間に作業しているのでしょうが。)
短い間だったけど本当にステキな時間をありがとう。また来たいと思いました。




次回、もう一度ディズニーリゾートで感じた事を書きます。






 




 

 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のお庭

2006-05-14 08:37:00 | お庭の話

このブログに日に何人の方が訪れてくださったかアクセス数をチェックする機能があります。
大体、同業者の方かお客様が閲覧なさっている様です。
ですから日々のアクセス数は微々たるもので、我社の活動報告を細々とさせていただくつもりで日々更新をしておりました。

が、何が起こったのか突然先週の11日、金曜日からアクセス数が倍以上になってしまいました。一体どうしちゃったんでしょうね。
どなたか、リンクを張ってくださったりトラックバックしてくださったのでしょうか?

基本的にこのブログと本体のガーデンアート昌三園のHPはリンクフリーですが、アダルトサイト、宗教や特定の思想・主義主張を内容とするサイトからのリンクはお断りすることとしております。
宜しくご理解の程をお願いいたします。

というわけで、アクセス数が増えたので調子に乗って、日曜日のブログも書きます。(といっても更新しているのは月曜日の朝ですが)

日曜日は基本的にお休みですが、あんまりそんな細かいことは気にせず営業をしている我社です。

本日は薬剤散布の為にお客様宅に行ってまいりました。
新芽も生え揃って庭もキレイに管理してくださっているので、是非ご紹介しようと思いました。こちらのお宅は年末のさむ~い時期に施工いたしました。

寒い時期の施工の欠点は、落葉樹に緑がないため出来上がりが少々寂しいことです。しかし、5月に入りお庭もだいぶ賑やかになりました。



施工時の様子



現在の様子



施工時の様子



現在の様子

薬剤散布ができるほどに植物が芽を出してくれて嬉しいです。



門のところのお花が季節感をよくあらわしています。シャクナゲもキレイに開花しました。



植え込みも生き生きしています。これから夏にかけてはこの生き生きしまくる植物達に注意しなくてはなりません。

以上お庭を愛してやまないお客様宅のお庭でした。

それではこれから本日の現場にいってまいります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする