「お客さん。マジですか?」

お客様の庭への熱い思いを実現させるべく日々庭づくりに邁進する、奮闘の日々を綴ります。

ブログ移転のお知らせ

年末より告知しておりましたとおり、ガーデンアート昌三園本サイトのリニューアルに伴い、

当ブログは2009年をもちまして、終了とさせていただきました。
2010年からは下記URLへと移転いたします。

移転先:http://hanamoarashimo.blog11.fc2.com/

長らく、こちらのブログをご覧になって下さった皆様には心より御礼を申し上げます。
新ブログも変わらぬご愛顧を宜しくお願い致します。

尚、こちらのブログは閲覧用として、コメント欄、トラックバックを停止してこのまま保存しておきます。

どうぞ宜しくお願い致します。

ガーデンアート昌三園のブログへようこそ

私たちは広島県福山市で      などの自然の力を借りて四季を感じる庭創りのお手伝いをする仕事をしています。
このブログでは、ガーデンアート昌三園でお庭の設計をしておりますワタクシ、「昌三園の女王」が仕事や日常生活を通して感じた事や、お仕事の様子をご紹介させて頂きます。


※誠に勝手ながら、現在は本業が多忙につきゆっくりペースの更新となっております。


このブログから「ガーデンアート昌三園」に興味をお持ちになった方、下記バナーより本サイトへも是非お越し下さいませ。

お知らせ

本サイト

のリニューアル(1月予定)に伴いまして、当ブログもリニューアルの予定です。現行ブログは、少々使い方がややこしく、更新に時間がかかりますので、書きやすいブログサイトに移籍の予定です。
移籍後もこちらのブログはコメント欄を閉じて、残しておく予定です。
移籍の際はまたご報告致します。

何から書いていいのやら・・

2009-06-27 20:22:22 | 雑感

ご無沙汰しております。

毎日暑いですが、いかがお過ごしでしょうか?
昨日の話になりますが、皆様もご存知の通り、マイケル・ジャクソン氏が亡くなりました。


まだ、たったの50歳。 (それ以前に50歳には見えませんでしたが)

年齢がバレるのであまり語りたくはないのですが、今は音楽といえば「嵐」しか聴いておりませんが、洋楽にハマっていた高校時代、彼の「BAD」というPVを見ました。衝撃でした。
<!-- マイケル -->


それ以前から私はマドンナを激しく敬愛していましたが、その時はこんなPVのつくり方があるのかと、あまりのカッコよさにホレボレして、ファンになりました。

あれから、月日は経ち・・・
少々当時とは容貌が変化した彼、マイケルといえば、奇行、裁判、借金、整形などあまりいい話題がありませんでしたが、それでもやはり彼はすごかった。

私の青春時代(ま、今も青春だが)を駆け抜けたスーパースターです。
まだまだ私と共に一緒に歳をとっていく人だと思っていました。本当に残念ですが、

どうぞ安らかに・・・合掌。

それから、話は変わりますが先日、メガネを新調致しました。
(女王は高校時代にマンガの読みすぎで近眼になってしまいました。)

普段ならその程度の事ではブログに書いたりしないのですが、
今回新調したメガネは私の「メガネ人生」の中で一番使い心地&デザインが気に入っているので、この嬉しさを表現したいと思いまして・・

 



メガネを装着した女王↑

軽くて、デザインもステキなのに、自己主張しすぎないこのメガネ。
とってもお気に入りです。

このステキなメガネをご紹介下さったのは、
福山市蔵王町の「眼鏡館」さんです。

名物店長&ハートフルな接客をしてくださるスタッフの皆様が対応してくださいます。
(私共のお客様Sさまがお勤めです)

この度はどうもありがとうございました。

現場&図面も進行しております。 (止まってるのは決算処理だけ
本日は長くなりましたので、次回ブログにて現場報告です。

また、本日打合せをさせていただきましたUさま、Aさま。
昌三園にお声掛け頂きまして、ありがとうございました。
宜しくお願いします。

Kさま、お待たせして申し訳ございません。来週打合せ宜しくお願い致します。

梅雨なのに雨が降りませんね。
それでも来週は降る予定になっています。
皆様、外出時は傘をお忘れになりませんように。





 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏のご報告

2009-06-18 21:01:53 | 雑感

いつもお世話になっているお客様より、お庭の近況報告をいただきました。

遠方のため、なかなか私どもがお尋ねできないので、こうして写真などを添えてメールを下さいます。



いや~、なんともエエ感じに植物達が繁っております。
私達が最初に施工した時とは比べ物になりません。


こちらのお客様宅は、何故か何を植えても、植物達がものすごく成長してくれます。

井戸水で散水されているらしいのですが、その井戸水にものすごい栄養が含まれているのではないか・・・などと思ったりしてるのですが、やはり、植物を大変愛されているお客様のオーラが、このような成長の秘訣なのではないかとも思っております。

しかし・・・そろそろ剪定がや大きくなった株などの間引きが必要かもしれませんね。

なかなかお伺いできなくて申し訳ございません。

でも、とりあえず順調の大きくなっているとのご報告で安心いたしました。

いつもありがとうございます。



また、暑くなりましたので、わが社の営業犬モカも散髪に行って参りました。




写真下のお皿に注目(クリックで拡大)

これは 東洋エクステリアさんが今年になって発表した「ミッドテリア」というガーデン家具の中のペット用品なんです。

よく見ると、ペットの名前を入れられる様になっています。
ステンレスのプレートに名前をワンコの足跡&名前を入れられるのですが・・・

ま、入れなくてもいいかな・・・と思っておりました。

が、TOEX広島営業所のH中さんが

「名前を入れた方が、愛犬も喜びますから!」

と力説されるので、「ホンマかいなと思いつつ

ちょっと高いお値段で名前入りのプレートを購入。

今日はそのお皿の初デビューの日でしたが、



ってな感じで、ひたすら顔を突っ込んで水を飲むモカ・・
ま、犬だし仕方ないですね。飼い主の親バカぶりを満足させる商品です。

でも、つくりがシッカリしてて、ワンコが鼻息荒く水を飲んだり、エサを食べたりしても少々の事では動きません。
長く使えそうな一品でした。ただ一つ申し上げるなら、



↑この様なお皿が付いてないワクだけの状態で、手元に届くので、中のステンレスボウルを捜すのが大変でした。(ちなみに100均で購入できます)

最近、本当に暑くなってまいりました。
また、梅雨だというのに、雨がサッパリで困っております。

例年だと水遣りを結構おサボリできる重要な時期なのですが、
今年は水遣りに息付くヒマがありません。

現在はLilyが水遣りを担当してくれてるので、事無きを得てますが、
今年も去年と同様に私が水をやってたら、

植物が枯れるか、私が倒れるかのどちらかだったと思います。


水不足で給水制限など起こらないか心配ですが、皆様もどうぞ植物の様子はご注意ください。







 











 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近あったこと。(番外編)

2009-06-13 00:58:32 | 雑感

CADをつつきまわすと、加齢のせいか最近 右手の筋という筋が痛くなって困ってます。

サロンパス「右手に10枚貼り」の成果がでたのか、少し良くなってきました。


しかし、10枚も一気に貼ると、香り立つメンソールの刺激で、目から涙がでてきて止まりません。何事もやりすぎは禁物だと反省しております。

ブログを中途半端に終わらせてしまっているのですが、夜も更けてきた事ですし、ストレス発散の為、ちょっと番外編の事を書いてみたいと思います。



先日、某エクステリア資材メーカーのの営業マンIさんが事務所にお越しくださいました。

いつも夜遅くまで、お仕事の相談に乗ってくださってありがとうございます。

ライティングの相談に乗ってもらってたのですが、その際にご紹介頂いた商品

スティックライト

なるほど、1本なのに、2個のライトが付いてて、1本で2方向が照らせるというスグレモノなんですね!

 


でも・・・でも・・・

 

本当に申し訳ないのですが、私にはそのライトがどうしても

 



↓「ミギー」に見えるんです↓



「ミギー」とはかつての人気連載マンガ「寄生獣」の登場人物で、
エイリアンという設定でした。
怖いのですが、読み始めたら止まらず、なかなか考えさせられる名作です。


(大変お世話になっているメーカーさんですので、少々忍びないのですが。)
着眼点は素晴らしいと思うのですが、デザインや素材がもう少し使いやすいとありがたいです。



それから、今時はやらない「架空請求」のハガキが届きました。

私は、日常のコマゴマしたものを買いに行く時間があまりないので、インターネット通販を愛用しております。そのせいか架空請求だの迷惑メールだのものすごい量が届きます。

が、今回の女王宛の架空請求がいつもと違ったのは、

自宅ではなく、会社に届いた事です。


個人情報もとうとうこんなトコロまで・・・・と思って捨てようかと思いましたが、一応記念撮影しておきました。↓

(クリックで拡大)

で、写真の赤線部分に注目、

「ご連絡なき方には、勤務先等へ郵送する場合もございますのでご承知ください」

 

と書かれておりますが・・・・

 

最初の1通目から既に会社に届いてますよ

 

約束が違うじゃないですか!!

 

「東京管理事務局」さん!!!!!!

 

ちなみに、この、「東京管理事務局」は架空請求の世界では老舗の様です。

財務省のサイト上で注意を喚起されております。お気をつけ下さい。
http://www.mof.go.jp/jouhou/sonota/ichiran171202.htm

今時このようなやりつくされた手口で、私の事を騙せるとでも思っているのでしょうか?

私の事を騙したいなら

 

「嵐のチケット(アリーナ席)を格安でお譲りします」

 

くらい書いて送って来い!一応、読みもせず、ゴミ箱行きはないと思います。
(だからって本当に送ってこないでね


5月も終わり、本業もさることながら、会社の決算を済ませなければなりません。
ドコから手をつけるか・・・・

お客様、またわが社に関係するすべての方々、大変ご迷惑をおかけいたしますが、頑張りますのでどうぞ宜しくお願いいたします。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンチ!

2009-06-09 20:52:39 | 雑感

皆様、こんばんは。

本日より広島県地方も入梅となりました。

そのせいかわかりませんが、

女王の右腕が・・・

腱鞘炎再発の予感・・・


昔はこんなことなかったのに。歳はとりたくないものです。

 

ということで、今日もまた長々とブログの続きを書くつもりでおりましたが、
本日はこれにて失礼させていただきます。

大変申し訳ありません。

(こんな短いブログは初めてかもしれません。)

また状態がよくなりましたら、登場させていただきます。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間に6月です。

2009-06-08 11:22:16 | 雑感

あっという間に6月。もう2009年も半分ってことですね。

早いものです。

それにしても今年は雨が少ないですね。
以前にも申し上げましたが、私はものすごい静電気体質で、6月に入ったというのに未だにバチバチ火花を散らしている状況。
おそらく空気もかなり乾燥していることと思います。

この乾燥は植木にもあまりよくありません。
今年はカラカラ状態なので水遣りも大変です。

水不足の懸念もあります。こちらでは工業用水の取水制限がはじまりました。

どうか梅雨にたくさん雨が降りますように・・・・


色々やっていた現場も終わったり、始まったり、自分の中で整理がついておりませんが、とりあえずご報告をさせていただきたいと思っています。

まずは新たな現場。井原市「6頭の犬の庭」

ミニチュアシュナウザーをこよなく愛する施主様が、6頭の愛犬の為にお庭をリフォームなさる事になりました。

実は、お庭づくりの前に解体・撤去作業が多く、あまり庭としての作業状況をご報告する写真がないのですが、旧物置小屋撤去中↓



フェンスはできました。





敷地が道路より数m高い位置にありますので、フェンスは大変重要です。
ペット用にフェンスの隙間を埋める部材も取り付けました。

実は、こちらのお客様は「New Moral Standard」の発起人としてご存知の方も多いかもしれませんが、エクスプランニング様(古橋宜昌代表)からのご紹介です。

日頃、私共はガーデンプランニングや図面の描き方の講習・「New Moral Standard」キャンペーンなどでいつもお世話になっているのですが、お仕事でお世話になるのはこれが初めてです。

なによりエクスプランニング様は東京を拠点としておられる会社なのに、この備後地方にもお客様がいらっしゃる事に驚きました。


施工のお仕事をご紹介頂いた折にエクスプランニング様の設計図面も拝見しましたが、いつも通りの美しい手描き図面。造園・エクステリアでもCAD図面が全盛の昨今、このような図面はなかなか見る機会がありません。お仕事とは言え大変勉強になります。ありがとうございます。


当初の設計から変更した箇所もありますが、現在進行中です。

リフォームということでお客様にも色々ご協力いただいております。
しばらくご迷惑をおかけ致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。


こちらの現場はまた追ってご報告させて頂きたいと思います。

先週末、和歌山よりタカショーの講習でもお世話になっている、「Max Line」の杉本社長さまがお見えになりました。

昌三園のサイトの診断をお願いしたからです。

お車でいろんな地域をまわり、遠路はるばる来て下さいました。
社長業や講師など色々お忙しいのに、本当にありがたい事です。

で、我が社にお見えになる方はカーナビがあっても9割がた迷われます。
サイト上にgoogleの地図を掲載してからは、迷われる方も減少しましたが・・・

 

杉本社長も、迷われました。

で、場所がよくわからないと会社に電話がかかってきました。


私が電話に応答したのですが、

「迷うにしても、カーナビがあるにしては、会社から離れた場所で迷いすぎでは・・?」

 

と正直感じました。


で、後からよくよくお話をお聞きすると、

私が、杉本社長宛にファックスした昌三園所在地に



昌三園の女王 自宅

 

の住所を誤って書いていた事が判明。

そりゃ、誰でも会社に到着しません。

社長、本当にスミマセン。ご迷惑をおかけしました。

何しろ、当分ブログを書いておりませんので、たくさんの出来事がありすぎました。
長くなりましたので、また続きは後日ということで。

















 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする