「お客さん。マジですか?」

お客様の庭への熱い思いを実現させるべく日々庭づくりに邁進する、奮闘の日々を綴ります。

ブログ移転のお知らせ

年末より告知しておりましたとおり、ガーデンアート昌三園本サイトのリニューアルに伴い、

当ブログは2009年をもちまして、終了とさせていただきました。
2010年からは下記URLへと移転いたします。

移転先:http://hanamoarashimo.blog11.fc2.com/

長らく、こちらのブログをご覧になって下さった皆様には心より御礼を申し上げます。
新ブログも変わらぬご愛顧を宜しくお願い致します。

尚、こちらのブログは閲覧用として、コメント欄、トラックバックを停止してこのまま保存しておきます。

どうぞ宜しくお願い致します。

ガーデンアート昌三園のブログへようこそ

私たちは広島県福山市で      などの自然の力を借りて四季を感じる庭創りのお手伝いをする仕事をしています。
このブログでは、ガーデンアート昌三園でお庭の設計をしておりますワタクシ、「昌三園の女王」が仕事や日常生活を通して感じた事や、お仕事の様子をご紹介させて頂きます。


※誠に勝手ながら、現在は本業が多忙につきゆっくりペースの更新となっております。


このブログから「ガーデンアート昌三園」に興味をお持ちになった方、下記バナーより本サイトへも是非お越し下さいませ。

お知らせ

本サイト

のリニューアル(1月予定)に伴いまして、当ブログもリニューアルの予定です。現行ブログは、少々使い方がややこしく、更新に時間がかかりますので、書きやすいブログサイトに移籍の予定です。
移籍後もこちらのブログはコメント欄を閉じて、残しておく予定です。
移籍の際はまたご報告致します。

新サービス

2009-03-28 22:51:16 | 植物の事

寒かったり、暖かかったりの毎日ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は油断して風邪をひいてしまいました。皆さんもお気をつけ下さい。

そろそろ桜が満開の地域もチラホラではないでしょうか?
今週の火曜日に研修で福岡に行かせてもらったのですが、福岡は既に満開でした。

福山地方も来週は満開かと思います。


本日はお客様方などへのお知らせです。

ガーデンアート昌三園では、工事施工後にお庭に植えた全植物を写真とデータ付きの「Plants In Your Garden」という冊子にしてお客様にお渡ししております。
私共のお客様は植物が大好きな方が多く、やはりどんな小さな下草でも名前をお知りになりたい方が多いのです。



「Plants In Your Garden」表紙↑



冊子の中身↑

この冊子で植物の名前を覚えて下さるお客様も多く、とても嬉しく思っております。


が、この冊子にも欠点があって・・・


私達が多種の植物を植えまくっているので、




冊子が異様に太い



冊子はホッチキス留めにしているのですが、太くなりすぎて危うくホッチキスが留まらないのではないか?という場合もありました。

毎回、ホッチキスが間に合うのだろうか・・・と不安を感じながら作成しておりましたが、先日、お客様より植物の情報を紙ではなくデータCDで下さいというお申し出を頂きました。

 



なるほど!その手があったか!




素晴らしいアイディア。
本当にいつもながらお客様方からナイスなご提案を提供して頂いて大変助かっております。

そして、これも時代の流れだな~~と感じました。


今度から、植物の情報を冊子かデータCDかの選択して頂くことになります。
本日そのCDラベルが完成。↓(クリックすると大きくなります)



データはすべてPDFファイルで格納しており印刷も可能です。

今後ともどうぞご活用くださいませ。


アイディアを下さったK様、先日お渡ししたデータCDはラベルも何もない真っ白なもので誠に申し訳ございません。
今度きちんとラベル印刷したCDをお持ち致します。



昌三園の新しいウェブサイトのリニューアルを先日お知らせいたしましたが、案の定遅れ気味です。しっかり頑張らねばなりません。


また、お気づきの方もいらっしゃいますが、昌三園のスタッフブログも開始致しました。早速暖かいコメントをお寄せくださった方もいらっしゃって、誠にありがとうございます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

そして、めまぐるしく変わる気温にはくれぐれもご注意して、お花見を楽しんでくださいね。

 

↓(有)ガーデンアート昌三園の本サイトです。


現在、サクラバージョンです。こちらも是非お越し下さい。



















コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの寄せ植え

2006-11-09 16:32:16 | 植物の事

いつも、季節毎の植栽管理をさせて頂いている「手創りケーキ工房エンジェル」様のクリスマスの寄せ植えを行いました。

まだ11月上旬ですが、クリスマスはケーキ屋さんにとっては1年で最も大きなビッグイベントです。今年もクリスマスに向けて着々と準備は始まっています。

クリスマスを代表する植物といえば「ポインセチア」。今回は鉢の中央に植える木は「ホーリー」にしました。



この鮮やかな赤色と緑の葉のコントラストがとってもキレイです。
ポインセチアは一鉢あるだけで随分と雰囲気が華やかになりますね。



今回はポインセチアのほかに、シロタエギク、ハツユキカズラ、ガーデンシクラメン(白)、ビオラ(黄色)、エリカで彩りを添えます。

メインのポインセチアがかなり自己主張のはっきりした色合いなので、
負けずに黄色や白などのはっきりした色のお花を添えるとうまくいきます。
チョコっとシロタエギクの様な柔らかい色の植物を引き締め程度に入れておきます。



中央に植えたホーリーという木はクリスマス時期に赤い実がなるのが特徴です。
まだ赤色が十分発色していませんが、赤と緑の葉っぱのコントラストがとてもキレイです。



アプローチの花壇にもポインセチアを植えました。

「手創りケーキ工房エンジェル」様では今日からクリスマスケーキの予約受付を開始しております。先着順ですが、クリスマスのベルがプレゼントで付いています。

ご予約はお早めに。

ケーキとはまったく関係ありませんが、これから寒くなりお庭の手入れをするのも気乗りがしない時期になってきます。
しかし、お庭いじりをしたくなる春から早速ガーデニング活動を開始しようと思ったら冬の間に工事を済ませておかなければなりません。
春に工事のご依頼を頂きますと、工事が立て込んでいたりしてお庭の完成が夏になってしまう場合もございます。
夏場はエクステリアの工事はできても植木が傷みやすく、植物の移動にはあまり適した時期ではありません。

お庭造りをお考えの方は寒くて外に出たくないこれからの時期こそ、春に庭を楽しむ為に適した時期かと思います。

どうぞご予約はお早めに。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュロの木

2006-08-25 17:03:15 | 植物の事
先日お客様からプレゼントを頂きました。
それは、コレです。



比較的年配の方ですとわかるかもしれませんが、答えは







ハエタタキです。

今ではこのプラスチック製のものが一般的ですが、昔はこのお客様から頂いたシュロの葉で作ったハエタタキを使っていた様です。



この葉っぱを両側からギュっとしぼって糸で綴じるとハエタタキ完成です。
案外単純な造りなんですね。


シュロは大変強い樹木で、昔から樹皮や葉を様々なものに利用していた様です。
自然のものを上手に使って生活の一部に生かしていたんですね。



今でも古いお庭にはシュロの木があります。

シュロの皮は箒や縄の原材料として売れるので、昔はシュロの皮剥きは子供たちのお仕事だったみたいです。
実はこちらのお客様の裏庭にシュロの木があったのですが、このたび撤去することになりました。随分大きな木でしたが、聞けば現在60代くらいのお客様が小さい頃からあったモノだそうで、昔のシュロ皮剥きのお手伝いをされていた話をおききしました。

ウチの事務所に蚊はたくさんいますが、ハエはどういうワケかあまりおりません。
あまり使う機会もないかもしれませんが、お客様が手作り品を分けてくださった事がとても嬉しいです。事務所のインテリアや来客との話のタネにでもしようと思ってます。

今日も会社のHP更新いたしました。もし宜しかったら覗いてみてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨はどうした?

2006-08-09 19:53:41 | 植物の事
ちょっと前まであんなに降ってたのに、雨どうしちゃったんでしょうか?
全く降らないんですけど・・・・・

天気予報を見ればお盆明けまでずう~っと晴・晴・晴・・・・・続く

予想どおり盆の間も水遣りか・・・

お盆の間雨が降るとうっとうしいけど、水遣りにこなくてもよい。
お盆の間晴れて行楽日和だと、水遣りに来なければならない。

うーんどっちもどっちだなあ。ま、いいよどうせ会社から家まで3分だから。
なのに、毎朝会社に来るのが一番遅いのが私

この晴天続きでヤマボウシをはじめとする落葉樹が水不足の様相を呈しています。

お盆の間、長期の行楽や帰省をなさる方。

まったく雨が降りませんのでご注意下さい。

自宅に帰っておっとビックリなんてことになってるかもしれません。
ご近所や知人にお願いできる方はなるべくそうしてあげてくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の伝言

2006-08-06 14:00:14 | 植物の事
8月6日

私達が決して忘れてはならない日です。
今年も午前8時15分に黙祷をしました。

被爆者の高齢化が進み、原爆の悲惨さを語り継ぐ方も年々少なくなっていっています。

私達が後世にどのようにして、原爆のこと。平和の大切さ。を伝えていかなくてはならないか真剣に考えなくてはならない時期にさしかかっています。

でも、原爆の生き証人はなにも人間だけではありません。
原爆の熱と爆風に耐えて復活した樹木達もその当時を知る生き証人です。

」の伝言。

100年は緑も生えないだろうと言われた程の焼け野原になってしまった広島の街に緑の芽が吹き返したとき、人々はその姿に未来を重ね合わせたそうです。

中国新聞を読んでいて偶然に見つけたサイトです。
私ができることなんてたかが知れてますが、それでもこのブログで取り上げて少しでもたくさんの方に見ていただければ幸いです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト

2006-07-14 20:21:06 | 植物の事
会社の圃場の雑草があまりにも酷く、なのに放置して圃場というより牧場の様相を呈してまいりました。今年は忙しくて頻繁に草取りもできません。

台所の窓からいつもその様子を見ていたのですが、1本トマトに似た雑草が生えているのが気になっていました。
今日、重い腰を上げてその雑草を抜きにいったのですが、トマトに似た雑草ではなくトマトそのものでした。

食べ切れずに賞味期限が切れてしまったサラダのプチトマトを台所の窓から肥料にしようと思って投げたのが発芽したみたいです。

トマトってすごい生命力ですね。よくホームセンターで苗を買ったりしてましたが、日ごろ食べているトマトで十分育つことがわかりました。

来年はスイカにしようと思います。

写真に取れなかったのが残念です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫

2006-07-06 22:58:29 | 植物の事
我社の圃場にベニバスモモが1本あります。

徒長枝が通行のジャマになるので、剪定をしていたのですが本日実を発見。


名前の通り、赤っぽい色の葉っぱをしているので庭のアクセントにと思って仕入れたのですが、赤い葉っぱ以外にも結構見どころがあります。
春には美しい花がたくさんつくし、花の香りもかなりいいです。

スモモとか言ってもどうせ実なんかつかないんだろうと思ってたら、なんと立派な実がついておりました。
食べようかとも思ったのですが、不味かったらイヤなのでとりあえず現場の皆様に出してみようと思っています。

美味しかったらまたご紹介します。

実はアテにしてなかっただけにちょっと嬉しい気分です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒のある植物

2006-05-17 09:56:41 | 植物の事
本日、ヤフーニュースで「スイセンとニラを間違えて食中毒」なる見出しが出ておりました。

スイセン」も色々な種類があるのですが、葉の細い種類のものがあり、それはニラと間違える可能性も十分考えられます。
私はスイセンが大好きなのでしょっちゅうお客様の庭に植えまくっておりますが、お恥ずかしい事に毒があるという認識を持ったことはありませんでした。

植物には毒を持ったものが多数存在する事はご存知かと思います。

「キノコ」の食中毒は毎年ニュースになっておりますが、その他有名なところでは「ヒガンバナ」「トリカブト」などがあります。

まあ、キノコに関しては素人は一切手を出さないと決めていればよいですし、ヒガンバナもお庭に植えている方は少ないと思います。
トリカブトは殺人事件に使用された事もあり、猛毒がある認識をお持ちの方は多いと思います。

気になるのはお庭や公園に普通にあったりする植物です。

今の季節美しく開花している「スズラン」。お庭に植えられている方も多いと思いますが、実は毒があります。お庭のスズランを摘み、コップに水を入れて挿していたら、小さい子が誤ってその水を飲み、亡くなられたケースもあるそうです。

これから開花する「キョウチクトウ」もよく見かける植物です。大変強く、成長も早いので工場緑化や公園などにもよく植えられていますが、毒がありますので小さなお子さんが誤って口に入れたりしない様に注意が必要です。
毒があるにのに、学校や公園などの公共施設に植えてあったりします。

あと、雑草になるのですが「ヤマゴボウ」コレよく空き地などで見かけませんか?
なかなかしつこい雑草で、会社でも苦労しております。
毒があるなんて知りませんでした。あの紫色の実を思わずつぶしてしまいたくなるのですが・・・また紛らわしいことに名前に「ごぼう」なんてついてるものですから、食べられそうな気がしますよね。

しかし、このヤマゴボウに関してはまったく食欲をそそられない容姿なので、あまり掘ってまで食べようという気は起こりそうにないですね。

という風に普段身近に接している植物にも毒を持つものが色々あるのです。

素人はあきらかに食べられる野菜や果物以外にあまり手を出さない方がいいということですね。

以前いた会社に何でも食べる同僚がいました。

口癖は「コレ食べられる」

山付近の現場に行くと、やたら山菜だのキノコだのを採取して晩のおかずにしている様でしたが、よく生きていると感心していました。

彼はアウトドアな人だったので、その様な知識が多分にあった様です。
そんな人が植物を口に入れるのはいいのですが・・・

最近は身近に自然がある生活をしている人が減っているので、植物への知恵が薄れてきている様です。
学校の教育でも、行政も公園や遊歩道を整備して「自然は親しむもの」という方向性でものごとが進んでいると感じますが、自然は「親しむ」ものであると同時に「恐れるもの」である事も教え、広める必要があると思います。

自然は親しむもので、自然は当然人間に対してやさしいものだと思っていたら大きなしっぺ返しを蒙ることとなります。

モノ言わぬ植物達の大きなしっぺ返しはジワジワと、そしてある日突然起こります。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇の植え替え

2006-05-13 16:53:22 | 植物の事

実は今週は何がなんでも1週間ブログを更新させてやる!
と決意をしていたにもかかわらず、昨日の5月12日に更新をサボってしまいました。

そこで、本日13日にブログを2つ書いて、無理やり12日と13日の両方完成させてしまいました。これでめでたく1週間ブログ更新!新記録達成です。

実は本日は私の25歳の(ウソ)バースデイです。
ウチの家族の者が忙しくてケーキを買いに行けないので、「自分で買って来い」と言われてしまいました。
自分で自分のバースデイケーキを買いに行くのも情けない話ですね~。

行った先は当社のお客様。(有)手創りケーキ工房エンジェル様です。
こちらのケーキ屋さんは大変人気があり、本日は土曜日だったせいか駐車場もほぼ満杯。羨ましい限りの繁盛ぶりです。お庭の見学も随時自由なので展示場のない当社の広告の役割も果たして下さっています。当社のチラシも置いてくださっていて、本当にありがたいことです。(チラシはウチの事務所とこのエンジェル様にしか置いてありません。年に何回かチラシも更新していますので、是非ご覧になってみてください。)

こちらも年に数回花壇や大鉢の植え替えメンテナンスを行っています。
花壇の植え替え後は毎年ワンパターンにならない様に写真撮影し、記録を残しています。

本日は公開する事のない記録写真をご紹介いたします。



玄関脇においてあるメインの大鉢です。
中央にオリーブを植え、その周辺はコリウス・ナスタチウム・サルビアなどの赤、黄の目をひかれる明るい色のお花。
バランス色として所々に白のトレニア、引き締めるために青・白混色のロベリア・まだ咲いてませんがアメリカンブルーを植えています。
お花でいっぱいになった大鉢を落ち着かせる為に、花の付かない枝垂れるグリーンを(スミマセン。名前を忘れてしまいました。)加えました。



こちらは小鉢です。先ほどと大体同じような植物を植えてありますが、冬からずっと植えてある斑入りのブルーデージーとつる性のヤマホロシ(うすい紫の花が次々に咲きます)
ブルーデージーは大変強く、葉も美しいのでお薦めです。



小さな花壇もありますが、こちらは低木や常緑の草を中心に植え、お花はさし色にする程度です。



こちらは玄関までのアプローチです。
樹木達もすっかり芽を出して、今年も木のトンネルができました。

さ、今日は早く帰ってケーキを食べよう!
本日は25年間ウソ)元気でここまでやってこれた事・私にかかわったすべての方に感謝をする日と致します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする