「お客さん。マジですか?」

お客様の庭への熱い思いを実現させるべく日々庭づくりに邁進する、奮闘の日々を綴ります。

ブログ移転のお知らせ

年末より告知しておりましたとおり、ガーデンアート昌三園本サイトのリニューアルに伴い、

当ブログは2009年をもちまして、終了とさせていただきました。
2010年からは下記URLへと移転いたします。

移転先:http://hanamoarashimo.blog11.fc2.com/

長らく、こちらのブログをご覧になって下さった皆様には心より御礼を申し上げます。
新ブログも変わらぬご愛顧を宜しくお願い致します。

尚、こちらのブログは閲覧用として、コメント欄、トラックバックを停止してこのまま保存しておきます。

どうぞ宜しくお願い致します。

ガーデンアート昌三園のブログへようこそ

私たちは広島県福山市で      などの自然の力を借りて四季を感じる庭創りのお手伝いをする仕事をしています。
このブログでは、ガーデンアート昌三園でお庭の設計をしておりますワタクシ、「昌三園の女王」が仕事や日常生活を通して感じた事や、お仕事の様子をご紹介させて頂きます。


※誠に勝手ながら、現在は本業が多忙につきゆっくりペースの更新となっております。


このブログから「ガーデンアート昌三園」に興味をお持ちになった方、下記バナーより本サイトへも是非お越し下さいませ。

お知らせ

本サイト

のリニューアル(1月予定)に伴いまして、当ブログもリニューアルの予定です。現行ブログは、少々使い方がややこしく、更新に時間がかかりますので、書きやすいブログサイトに移籍の予定です。
移籍後もこちらのブログはコメント欄を閉じて、残しておく予定です。
移籍の際はまたご報告致します。

休日出勤のブログ

2009-10-11 18:44:20 | 雑感

昨日も今日も休日出勤。
嵐にうつつを抜かした分の遅れを取り戻し中でございますが、久々にブログを書いてみます。

大変ありがたいことに、秋の気配を感じ始めた頃からお客様方からのお庭の依頼を頂戴しております。

---------------------------------------

先日、お仕事をご用命くださったAさま。
ありがとうございます。猪原が頑張りますのでどうぞ宜しくお願い致します。

昨晩、お仕事をご用命くださったMさま。
ありがとうございます。久々の和のお庭なので、社長も張り切っております。

まずは剪定から工事に入りますが、どうぞ宜しくお願い致します。

また、夕方に打ち合わせをして下さったUさま。
お忙しい中、何度も打ち合わせのお時間を取ってくださって大変申し訳ございません。もう一息頑張りますのでどうぞ宜しくお願い致します。

図面の修正をお待ちのYさま。
正直、すごく悩んでいますが是非いいモノにしたいと頑張っております。
大変申し訳ございませんが、今しばらくお待ちくださいませ。

今週打ち合わせ予定のもうお一方のYさま。どうぞ宜しくお願い致します。

Kさま。今週より設計作業に入ります。どうぞ宜しくお願い致します。

本日、打ち合わせをしていただきましたMさま、昌三園にお声掛け頂きましてありがとうございました。どうぞ宜しくお願いいたします。

-------------------------------------------

という事で、お客様からのご期待にお応えできるよう。
精一杯がんばります。どうぞ宜しくお願い致します。


さて、来月下旬のハウスプレミアムイベント参加まで(←行く気マンマン)、しばらくは休日も嵐くんも少々ガマンですが、そんな私の冬の密かな楽しみ、フィギュアスケートのシーズンに突入いたしました。

年齢が分かるのでアレなんですが、伊藤みどり以来のフィギュアファンの女王。

フィギュアの魅力は、技の素晴らしさと美しさを競うスポーツであるところ。
バランスのとれた動きやポーズ、美しい所作を見る事は、こじつけでなく、デザインの仕事をする人間なら見ておいて損はないと思っています。

今期はオリンピックシーズンですので大変楽しみにしております。

早速、来週から競技会が始まりますが、早々に私の大好きな浅田真央さんが登場します。



彼女はスケートの神様からすべての才能を与えられた選手だと思っています。
技術・表現力・スタイルの良さ・努力する姿勢・言い訳しないスポーツマンらしい潔い態度。どれをとっても一流です。

不調も伝えられておりますが、彼女らしい美しいスケートが最大限に演じられる事を心から祈っています。



また、数年前より女王一押しの高橋大輔選手。



以前は正直言って、単なる若きイケメンスケーターとして注目していたのですが。
彼の演技は今までの日本人選手にはない魅力があります。

日本人選手はシャイなので、演技も淡白な場合が多いのですが彼は欧米の選手並みの男の色香溢れる情熱的な演技をします。


しかし、昨年は膝の故障で1試合も出場しませんでした。

今年は膝も治り、また復帰したのですが、正直言って大丈夫????と思っていました。

それが、先日彼の初戦をyoutubeで見ましたが、技のキレも以前より増し、表現力も相当豊かになっていたのには驚きです。バンクーバーオリンピックのメダル候補としては十分な仕上がりです。


この調子で、是非私の目を釘付けにして下さい。

それにしても近年の男子フィギュアはイケメン以外は滑走禁止になったのかと思うくらい目の保養になる選手が多発しております。

私が、「男子フィギュア2大イケメン巨頭」と勝手に呼んでいた

バトル選手

 

とランピエール選手

が引退を表明、昨シーズンはこのイケメンツートップと高橋選手までが全試合欠場という女王的には残念なシーズンでした。

が、ランピエール選手が今季は現役復帰を表明したため、また私の密かな楽しみが増えそうです。

 


すべての選手が納得いく演技ができますように。

 

私も頑張る選手たちの姿から力をもらって、仕事のモチベーションに繋げたいと思っております。


ではまた仕事に戻ります。










 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう10月になりました。

2009-10-01 20:54:21 | 雑感

気が付けば10月。

本当に早いものですね。この前新年を迎えたにもかかわらず早くも残すところあと3ヶ月。これから気を引き締めねばなりません。

私はここのところずっと図面・打ち合わせ・経理・ホームページ・図面の繰り返しであまり外には出ておりません。写真などもなかなかアップできず申し訳ありませんでした。

月も替わりましたので、私の近況をお伝え致します。


さんざん苦しめられていた風邪ですが、やっと体調も元にもどりつつあります。
そのかわりいのっちがまた大風邪をひいて、フラフラになっておりました。


会社内で私といのっちの2人で風邪のうつしあいをして、9月が終了した様なものです。


さて、先日からお伝えしておりました。ハウスのキャンペーン

http://www.house-dream.jp/index.html

ですが、ようやく9月末をもって終了致しました。

正直申し上げて、もうカレーとかシチューとかとんがりコーンとかスープdeおこげ とかホントどうでもいいです。
ハウス食品にも異様に詳しくなってしまいました。


そして、軽い気持ちで、ブログを読んで下さる皆様に空き箱の協力をお願いしたのですが、思わぬ量の箱を頂戴いたしました。

 

お客様をはじめ、取引先様、スタッフ、友人、知人も含め、わざわざ会社までご持参頂いたり、打ち合わせの折に準備して下さったり、郵送してくださったりと、本当に・本当にありがとうございました。

 

また、食べきれないとんがりコーンを引き取ってくれたスタッフ、職人さん、お客様、助かりました。

帰宅途中に投函してくれたスタッフにも・・・


女王、まさに 「感謝カンゲキ雨嵐」でございます。

頂戴した皆様のご厚意は、すべて私の怨念とともにポストに投函させて頂きました。




空き箱たちはとうとうダンボール箱に入りきらなくなりました。



ひっくり返すとこんな感じです。(出した本人がビックリです



ご協力くださった方には後日かならず別の形でお礼を申し上げさせて頂きます。

抽選の結果はまったく分かりませんが、

 

しかし、これだけの方々に協力して頂いたんです。


だから、もし、私が懸賞に当選しなかったら、一つだけやろうと心に密かに決めている事があります。

 




もし当選しなかったら、その時は・・・・

 

 

 

 

 

 

 

暴れる

 

 

 

 

 

 

 

もう、本当にこのくらいはやってもいいんじゃないかと・・・





結果がどうあれ、多くの方にご協力頂いた事は本当に嬉しく、忙しい日々の心の支えになった事は間違いありません。

 

本当にありがとうございました。

 



さて、先日から色々図面のご依頼を頂戴しております。


多くのお客様の思いをお聞きして、なんとかそれをカタチにできればと思い、社員全員で取り組んでおります。

ご依頼を下さっているお客様、今しばらくお待ち下さい。



お客様の思いは本当に十人十色で、新規に図面を描き始める時、真っ白で何もかかれてない図面を見ると、生まれて初めて設計をした時の様な新たな緊張感溢れる気持ちになります。

そして、それは何年経っても変わる事はありません。

もしかしてこの仕事が向いてないのかもしれないのですが、未だ禿げ上がるくらいプラン設定には悩みます。

そんな禿げそうな思いをしている横から聞こえてくる会話。↓

------------------------------------------------

福山市では緑化祭という催しが「福山メモリアルパーク」で開催されています。
今年は10月30日~11月2日です。

その中で(この木はなんの木?)という樹木の名前当てクイズが開催されるのですが、いのっちとLilyに腕試しでクイズに参加する様に提案してみました。

 ------------------------------------------------

Lily&いのっち「・・・・・・・・・・・・・・・・」 (なにやらあまり乗り気じゃない様子)


その後なにか2人でコソコソ小声で話している様だったのですが、たま~にきこえてくる会話

いのっち「・・・でも、ボク、ミスキャンタスなら絶対に解答できますよ・・

いのっちのミスキャンタスについては以前ブログに掲載しております。

http://blog.goo.ne.jp/shozoen/e/0dd1ebb36f1576a712c029f0faf116ba

Lily「何よ~るん。よう見てみ、この木はなんの木?って書いてるのに、草花のミスキャンタスなんか出るワケないじゃん!」

いのっち「・・・あ~・・・

 

・・・・・・・キミたちは2人で何の夫婦漫才をしているんでしょうか?

 

 

私が一人で事務所に居た頃には聞こえなかった会話や音。
でも、笑えるというかほほえましいというか。

基本的に一人っ子で独身で孤独が好きな昌三園の女王ですが、こんな時は一人じゃないのもいいな・・・って感じます。



では皆様、今年も10月が始まりました。
インフルに負ける事なく、2009年終盤を頑張りましょう。


 



 

 

 

 



 








 



 

 







 






 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする