福谷章子のまちづくり

さまざまな役割を持ちながら暮らす中で、日々出会い触れ合う人々、街、文化、自然、出来事についてつづります。

議長選挙

2011年05月16日 | 議会活動&千葉市政

P1070124  今日と明日は臨時議会です。

そして今日は正副議長選挙と各種委員会のポスト争奪戦と役割決めです。

議長&副議長選挙は昨年から仕組みが変わり、届け出をした議員が本会議場で行う所信表明を聞いたうえで、ふさわしいと思った候補者を記名することになりました。

そのルールにのっとって、議長には小川智之議員が、副議長には奥井憲興議員が選出されました。

       

 議長の所信表明の中で、いいなと思ったのは以下の点です。

  • 真の分権改革は地域が主体となることであり、千葉市にあったものであるべき。
  • 議会のあり方をゼロベースから考えるために、議会のあり方検討委員会を立ち上げるが、議会基本条例づくりを目的化しない。
  • 議会に対する批判が高まってきており、報酬・定数も聖域なく検討するが、なぜ数を減らすのか、給料を減らさねばならないかが重要。
  • 議会運営は公平かつ公正に行う。
  • 議会の電子化を進める。
  • 議会事務局の機能強化を図る。

   

 P1070073 さて、正副議長選挙後は幹事長会議で、1年間の役割決め。

いわゆるポスト盗り合戦で、幹事長としては、これが非常に重要かつ神経を使う任務なのです。

未来創造ちばは、二期目が2人、新人が2人、議長経験者と三期目の私・・・という6人です。

新人にはこの1年間、議会のルールに慣れ、議案の審議や質問に専念でき、地域の声をしっかり拾えるような環境を整えたいと思い、一方、二期目の方々には、議会運営に慣れていただき、委員会を取りまとめる経験をする場を整えねば・・・と考えました。

       

 そこで、特別委員会の委員長ポストと常任委員会の副委員長ポストをいただき、二期目の方々に割り振りました。

特別委員会の席も、会派全員が関われるように確保。

その結果、新人も常任委員会、特別委員会、そして各種審議会を担うこととなりました。

取りあえず、本日の幹事長としてのミッションは終了です。

    

 明日は本会議場で委員会の指定や、監査や農業委員の承認などが行われ、その後、議案の審議となります。

午前10時開会です。