LOHASな日々@湘南

日々の暮らしの中にあるLOHASのヒントやちょっと素敵なことを徒然なるままに綴っていきます

こんなときだからこそ

2011-03-13 22:37:59 | Nature
上手な言葉が見つかりませんが・・・

被災地の方にみんなでポジティブなエネルギーを送りませんか?

テレビをはじめとする映像を見たら恐怖心に負けてしまいそうです。見ないほうがいいかも。私も連絡のつかない知り合いが宮城にいるので心配でたまりませんでした。でも、こわがっていてもいい方向にはいかないんですよね。強運な彼女が生き延びて、他の人を助けているところをイメージしています。そうしたら不安な気持ちが緩和されました。

原発も心配です。原発には反対だったので、「ほら、やっぱりこわい!」とついつい思ってしまったけれど、そんなとき以前通っていたお料理教室の先生からこんなメール(抜粋)がありました。

「今現場の方は被爆しなから、死にものぐるいで働いてくださって
います。
なのに、私たちが「だから反対してたんだよ。」とか、「正確な
情報がないから信用できないよ」とか、マイナスのエネルギーを
送ったら、どうなるでしょうか。

どうぞ、みんなで、大した事なくことが済みますようにと念じ続
け、責める思いを取りあえずわきにおきましょう。
困ったとおおあわてしている時に責められたら、ますます失敗し
てしまう経験はありませんか。」

はっとさせられました。どこかで責めてました。政府やマスコミを心の中で批判しまくっていました。ネガティブなこと思い描くひまがあったら、ポジティブなイメージを生み出したほうがよっぽどいいですよね。一生懸命救助に励んでくれている現場の人たちに感謝の念を送り、みんなが助かって喜び合う場面をイメージしたいと思います

スピリチュアル系は苦手なのですが、ポジティブなエネルギー(気)を送ること・・・それは、つまり“祈る”ことなんだと思います。みんなの祈りがあわされば、それは想像をはるかに超えた力になるし、いま必死で助けを待っている人たちの心にも届くのかもしれません。
物質的なことも大事だけれど、それ以上に祈りがいま必要な気がします。うまく言えないけれど、心と心がひとつになり、つながること、みなが実践したらすごくポジティブな方向にいくと思うのです。

こんなときだからこそ、被災地の方たちの不安が少しでも取り除かれて、心が休まるよう、ポジティブなエネルギーをみんなで送りたいと思います。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sachi)
2011-03-14 01:56:17
そうですよね~そうですよね!!!

起きてしまったことはしょうがない。
これから先どうするか。
どう考えるか。

プラスでいきましょう♪
ここ何日か久しぶりにテレビのない生活でしたが、子どもたちは全然平気そう。
静かでいいかも~(^^♪

お料理教室の先生からのメールほんと素敵です!!
みんなでプラスのエネルギー大放出しましょう!!

返信する
Unknown (eri)
2011-03-14 09:30:00
すてきなメッセージ、ありがとうございます!!
不安でついついマイナスに考えてしまいがちだけど、そうですよね!
目に見えないものだけど、想いって必ず通じるものだと思うのです。
プラスなイメージを送らなければ!
返信する
Unknown (Pattorine)
2011-03-14 11:59:59
素敵な先生だね。
本当に。困っている時に責められたら、上手く出来ることだってできなくなっちゃうね。

私も原発反対だけど、原発があったから今の生活が送れているんだと思っているよ。
便利な電気の恩恵を受けている以上、事故があったからって文句は言えないと思っている。

タロのお友達のパパさんも、福島原発に行く事がほぼ決まったそうです。
私たちの為に被曝しながらでも一生懸命働いてくださっている方々の無事も祈るよ!

そして何より、一つでも多くの命が助かりますように。
家を失い、家族と別れて不安な人たちが、早く家族を見つける事が出来ますように。

祈る気持ちが一つになれば、色んな事が出来る気がする。

エンロハ、本当にありがとう。
返信する
お返事 (enjoy_lohas(管理人))
2011-03-15 07:29:07
≫sachiさん

そうだ、そうだ、大放出よ~(^0^)/
幼稚園ママたちにまわしてくれてありがとう!
不安だけれど、それよりプラスのエネルギー。
こういうとき母は強しだなあ、ってしみじみ
思います。こわがってる姿子供たちには見せ
まいと自然となるものね。
ただ・・・人間できてない私は日常が平和
すぎて、相変わらず子供たちに雷落としたり、
殿にイラついたりする小さな自分もいます(^_^;


≫eriさん

いまは新生児ちゃんの顔見て幸せになって、
その幸せをまわりにも分けてあげてね。
情報収集は必要だし、現実逃避するわけじゃ
ないけれど、でもいまテレビで報道されてる
ことはあまり必要ではない気がするんです。
何かできることがあったらお互い情報交換
しましょう!


≫Pattorineさん

ごめんね、ひとつ前の日記へのコメント返し
はまた落ち着いたらするね。お友達のパパさん
の勇気に感謝。仕事とはいえね!
プラス、プラス。光をイメージして。
Pattorineさんの発信にも感謝☆
返信する
Unknown (よね)
2011-03-16 02:36:14
本当にその通り!
日曜日、教会にいってお祈りしてきました。
被災者や日本にいる方のためというよりは、自分の気持ちを落ち着かせるために祈っていたような気がします。
みんなの気持ちに余裕があれば、物事は前向きな方向に向かっていくはず。
起きたことを悔やんでもしょうがない。最善をつくせば、必ず路は開けるはず!
返信する
お返事 (enjoy_lohas(管理人))
2011-03-19 01:26:31
≫よねちゃん!!!

いまみんなの気持ち(祈り)はひとつと
なって、素敵な力を生み出してると思うの。
普段祈りとかって気恥かしいし言わないけど、
こういうときは祈りしかないんだなあ、って
アンチクリスチャンの私でも思います。
別にそれはキリスト教の祈りっていうんじゃ
なくてもね。これから開ける日本の新しい
路が楽しみです
返信する