goo blog サービス終了のお知らせ 

白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

廣鮨@白河市

2019-07-26 06:24:40 | 白河市:寿司

オジサン4人で飲み会になりました。

幹事の繁和さんから「廣鮨」に集合と連絡がありました。

 

この日のメンバーは繁和さん、ノリちゃん、マイク、そして私の4人です。

 

早く着き過ぎと思ったら、すでに繁和さんが座敷に座っていた。

ただボ――と待っているのも何なんでビールを飲んちゃう。

飲もうと思えば一口で飲み干せるサイズです。

 

みんなが集合したのであらためて乾杯しました。

 

まずは、いつもの様に握り二貫からスタートです。

トロ、〆アジ

トロはほど良い脂で甘さもある。

アジは絶妙な〆具合です。

握りって美味しいとあらためて思わされます。

 

ここでマイクが準備してくれた日本酒を並べる。

左から黒龍しずく、義侠は飲んだ事がある。

華鳩、五(Zに見えるが漢字の五)、rideは飲んだ事も見た事も無い酒です(笑)

このような初飲みは超嬉しいです。

 

まずはrideから、

桃色のにごり酒で見た目がキレイで果物の様な酸味も味わえる。

飲みやすいと思ったら低アルでした。

 

五は最後に苦味でキレを良くしている。

 

華鳩は少し華やかな香りで、しっかり味の中にフレッシュ感もあります。少しシュワ感も!

 

義侠はしっかり味で良い意味でクセがあります。

個人的にはこのようなクセが最近、好きになってます。

 

黒龍しずくはキレイな味で非の付けどころが無い味です。

すぐに空っぽになりました(笑)

 

いろいろな酒を集めてくれたマイクに感謝です。

 

食べ物に戻って、

イカ塩辛

塩分控えめで軍艦で食べても美味しいと思う。

 

ツブ貝煮

生だとコリッとした食感だが、火を通しているので食感が変化している。

味が付いているのでそのままパクリです。

 

刺身盛り合わせ

ビューティフルです。

手前のシャコは子持ちです。

カツオはかなり美味しかった☆

寿司屋の刺身は最強で最高です。

 

玉子焼き、山ごぼう

玉子焼きは焼き立てなので温かいです。

 

鮎塩焼き

奥に見えるのは「たで酢」です。

マイクは頭からシッポまで骨も全て食べてました。

 

 

この日は座敷、カウンター全ての席が満席になってました。

途中で来店した方は入れないで帰る人もいるくらい混んでました。

好きなお店が混んでいるのは嬉しいです。

 

いろいろな酒をオジサン4人で、あーでもない、こーでもないとウンチクを語りながら楽しみました。

 

美味しい魚と日本酒で幸せな時間でした。

次回もこのような飲み会があったら、是非参加したいと思う。

楽しくて美味しい廣鮨でした。

 

 

 

廣鮨

福島県白河市向新蔵59-1

0248-27-2531

定休日:月曜日

夜のみ営業17:00~

 

 

 

 


栄楽@白河市

2019-07-25 07:28:05 | 白河市:ラーメン、食堂、中華

久しぶりに「栄楽」へ昼めしを食べ行く。

こちらは何故なのかランチタイムの混み合いそうな時間でも比較的空いている。

12時30分頃だが先客は一人だけでした。

 

メニュー

 

こちらの「あんかけ系」はとっても美味しいと思っている。

また、月替わりの麺もあるので楽しいと思うが、何故か空いている事が多い。

 

オーダーはあんかけ系にするが麺にするかご飯にするか悩む(笑)

ご飯を食べる事にして「五目あんかけご飯」をお願いしました。

いろいろな野菜が入っている。

エビ、イカの海鮮は入っているが、肉は入っていません。

見た目はしょっぱい様に見えるが、食べてみるとコクはあるがしょっぱくはない。

いつもながら美味しいあんかけです。

また、ご飯もキラキラしており旨いです。

 

 

量も多くお腹いっぱいになりました。

先客も一人だったので提供時間も早かったです。

 

近くに来た際には、また寄りたいと思うお店です。

 

 

 

中華料理 栄楽

福島県白河市高山64-5

0248-21-0307

不定休

昼11:00~ 夜も営業

 

 

 

 


そば処 幸寿@白河市

2019-07-24 06:17:19 | 白河市:そば、うどん

暑くなってくると蕎麦を食べる頻度が多くなる。

この日も蕎麦が食べたくなり「幸寿」へ。

 

この日はお腹ペッコリだったので「野菜天ざるそば」をお願いする。

野菜天は2個ずつ出てくると記憶している。

 

野菜天ざるそば

やっぱり!シイタケ以外は全て2個ずつです。

写真には写っていないがちゃんと別に天つゆが付いてきます。

 

まずは、そばからいただく。

最高に旨いです。

いつもより量が多いような気がする。

 

天ぷら

ピーマン、さつま芋、なす、かぼちゃ、シイタケで全て大きい。

とっても美味しいがお腹がいっぱいです(笑)

 

 

少し食べ過ぎてしまった。

でも暑い日の蕎麦はとっても美味しいです。

暫く蕎麦率が高いと思う。

 

 

 

蕎麦処 幸寿

福島県白河市関辺川前8-68

0248-24-0895

定休日:火曜日

昼11:30~ 夜17:00~

 

 

 


だいにんぐ膳@白河市

2019-07-23 06:15:31 | 白河市:和食、居酒屋

仕事が帰りに一杯飲む事にして「だいにんぐ膳」へ向う。

こちらには数回、伺っているが混んでいては入れなかった。

カウンターに座り冷酒用グラスにビールを注いでもらう。

お通しはゴマ豆腐、ワラビです。

どっちも美味しいのでもっともっと食べたい(笑)

 

マスターがキープしている日本酒を出してくれた。

あらら!半端飲みのボトルがこんなにあったんだ。

残り少ない物から片付ける。

 

日本酒が出てきたので刺身の盛り合わせをお願いした。

7種盛りで手前左のヒラメ昆布締めがいいね☆

 

この日は珍しくお客さんが少ないので、マスターと世間話をさせてもらいました。

話題は食べ物の事、酒の事などなど

 

刺身を食べたので肉が食べたくなった。

「A5黒毛和牛炙り焼き 瞬間スモーク仕立て」

蓋を開けるとスモークの良い香りがします。

焼き加減はミディアムです。

塩コショウで焼かれているのでそのままパクリ。

ワサビ醤油、おろし醤油、レモンなどいろいろな食べ方で楽しみました。

 

ごぼう揚げ

サクサクで柔らかいです。

揚げたゴボウってこんなに美味しいんだ☆

旬は解からないが、とっても美味しかったので次回も食べたい(笑)

 

 

この日はゆっくりとマスターと話す事が出来た。

とても楽しかったです。

また、伺いたいと思う。

 

 

 

だいにんぐ膳

福島県白河市高山72-1

0248-24-0565

定休日:月曜日、第二日曜日

夜のみ営業 17:30~

 

 

 


吉田屋@白河市

2019-07-22 06:21:23 | 白河市:そば、うどん

「吉田屋」で飲みたくなり、急遽だがお邪魔する。

奥のテーブルに向かうと隣りには知り合いが居たので挨拶する。

 

早速、ビールからスタートする事にして、

日本酒の紀土を醸造している平和酒造のクラフトビールから選ぶ。

ホワイトエール

前回はペールエールでした。

ホワイトエールは確かに見た目は白っぽい。

味はフルーティーだがピリッとキレる。

次回も違ったビールを飲んでみたい。

 

ナスの冷たい揚げ出し

揚げ出しと書いたが軽く素揚げしただけです。

干しエビが利いている。

ミョウガが良いアクセントになっています。

汁が美味しいのでキレイに飲み干しました。

 

ホタテ天ぷら

食べてみると中に空豆が入ってました。

これにフランス産の角が無く円やかな岩塩を付けていただく。

 

まずは而今からスタートする。

4本を並べてくれました。

右の2本は特別純米だが麹米が違います。

貴重で高級な純米大吟醸も出してくれました。

純米吟醸の千本錦の無濾過生はフレッシュ感がありました。

貴重な而今を飲み比べ出来て幸せ。

 

刺身盛り合わせ

スズキ、カツオたたき、イカ、タイラ貝、ヒラメの6種です。

天ぷらの時に出してくれたフランス産岩塩と本ワサビでいただきました。

せっかく醤油を出してくれたが使いませでした(笑)

 

次は写楽を飲み比べする。 

右は郡山市の泉屋バージョンです。

 

鶏のパリパリ焼き

皮がパリパリに焼いてある。

ズッキーニとラタトゥユも添えられている。

 

最後は、

カサゴのアクアパッツァ

半身が入ってます。

大きなアサリも嬉しい。

しかも汁がとっても美味しいのでパンをもらい浸み込ませて食べました。 

 

パンはイカスミ、玉ねぎなど数種を出してくれました。

 

コイクマ、新政 

 

新政は違うお店で飲んだ時は酸味が強かったが、

今回は口開けで数日経っているので落ち着いた味に変化してます。 

 

青梅の甘露煮

トロトロで旨いです。

 

隣りのテーブルで東一を飲んでいたので、こちらもご馳走になる。

 

つぶつぶミカン酒で〆ました。

これがとっても美味しい。

アルコールは入っているがゴクゴク飲めちゃいます。

 

 

料理も美味しくて酒も揃っている吉田屋は大好きなお店の一つです。

この日も大満足でした。

 

帰る際は料理長と立ち話をしてからお店を後にした。

また、伺います。

 

 

 

そば処 吉田屋

福島県白河市本町北裏7

0248-23-3064

定休日:水曜日

昼11:00~ 夜17:00頃~