板橋区のパソコン教室 ホームコンじゅく 新板橋駅前教室

東京都板橋区にあるパソコン教室です。教室からのお知らせ、季節の様々な情報などを写真入りで発信していきます。

東京オペラシティ

2008年01月16日 | エンターテインメント
東京オペラシティの階段です。

お正月、クラシックコンサートに出かけた時、撮影しました。

東京オペラシティがまだできて間もない頃、友人と食事に行きました。
その頃、テレビドラマの舞台になっていたので、行ってみたかったのです。
でもドラマでよく登場していたこの写真の階段がどこにあるのかわからず、ちょっと残念な思いをしたのを覚えています。

東京もオペラシティも昨年、10周年を迎えたそうです。ということは10年前の話ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花園万頭

2008年01月15日 | お菓子・デザート
昨日の新宿山ノ手七福神めぐりの途中で花園万頭に寄りました。


私が購入したお菓子です。

干支万頭
1月15日、今日までの期間限定販売です。白がこしあん、ピンクはつぶあんでした。


花園万頭
1個、315円。干支万頭の約、倍の値段。
うーん、その違いが私にはよくわからない。


私は購入しませんでしたが、その後、新宿3丁目にある追分だんご本舗にも行きました。

お店に立ち寄るのも七福神めぐりのお楽しみのひとつです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿山ノ手七福神めぐり

2008年01月14日 | 季節
今年の七福神めぐりは新宿区です。

スタートは神楽坂。毘沙門さまの前で待ち合わせしました。

①毘沙門天 善国寺(新宿区神楽坂5-36)
江戸の三毘沙門と呼ばれている。


②大黒天 経王寺(新宿区原町1-14)
度重なる火災にも焼け残ったことから「火伏せ大黒」として崇敬されている。
③福禄寿 永福寺(新宿区新宿7-11-2)
福禄寿の像を見ることができました。


④弁財天 厳嶋神社(新宿区余丁町8-5)
参道が南北に通り抜けでき、また苦難を切り抜けた由来から“抜弁天”として信仰されている。


⑤寿老人 法善寺(新宿区新宿6-20-16)
⑥恵比寿神 鬼王神社(新宿区歌舞伎町2-17-5)


⑦布袋尊 太宗寺(新宿区新宿2-9-2)


色紙が完成です。教室の玄関に飾ります。


今日はかなり寒かったですが、みんなでおしゃべりしながら歩いていたら、それほど気になりませんでした。

今年もよい年にするぞぉー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェ・オカダ(フレンチ)

2008年01月11日 | 食(地元・板橋区)
先日、地元の友人達と食事をしました。

お店は『シェ・オカダ』。大山にある家庭的な雰囲気のフレンチレストランです。

1番、ボリュームのあるコース料理を注文しました。
オードブル スープ 魚料理 肉料理 デザート
それぞれいくつかの中から選ぶことができます。

悩んだ末、私が選んだメニューはこちら。


マグロのカルパッチョ ホタテのクリームスープ サワラとホタテのソテー


牛フィレ肉のステーキ チョコレートムース コーヒー

サワラとホタテのソテーが1番、気に入りました。


友人が選んだメニューも撮影させてもらいました。


ホタテのテリーヌ 大正海老のアメリケーヌソース カボチャのババロア

久しぶりに会えた友人もいたので、食後もしばらくお店でねばり、おしゃべり。
そして大山からみんなで歩いて帰って来ました。
さらに別れ際、私の家の前で寒い中、立ち話をしました。学生時代もよく同じことをしてたなあ、と思い、後で笑いました。


シェ・オカダ


住所 東京都板橋区大山町40-17
TEL 03-5917-6151
最寄駅 東武東上線大山駅下車 徒歩5分
営業時間 11:30~14:00 18:00~22:00
定休日 月曜日


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長生きできる習慣?

2008年01月10日 | 健康
4つの生活習慣を守ると、全く守らない場合に比べて14年間長生きできるそうです。

その習慣とは、

①禁煙

②運動

③野菜と果物を毎日食べる

④酒を適度に飲む

です。

私はどれもクリアしているかも。

誰?④の『適度』で首をかしげている人ひどいなあ。

詳しくはYahoo!ニュースで。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー鍋

2008年01月09日 | 食(その他)
テレビで紹介されてからずっと気になっていたカレー鍋をやりました。

カレー鍋
カレーのスパイスとだしのうまみが効いた鍋です。カレー鍋専門店ができたことから話題になり、現在では、鍋専門店に限らず、居酒屋のメニューなどにも取り入れられ、人気があります。

カレー鍋専門店に行ったことはありませんが、きっとおいしいに違いない。

今回は永谷園のカレー鍋の素(和風)を使いました。

作り方は簡単。

①鍋にカレー鍋の素と水を入れます。

②食べやすい大きさにきった材料を加え、ふたをして煮込みます。

③材料に火が通ったら、できあがり。

野菜と海鮮を入れてみました。

海鮮の出汁が出て、いい味に仕上がっていました。
ご飯やうどんを入れてもいいですね。
おすすめです。

詳しくはこちらで カレー鍋情報
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉露

2008年01月08日 | お菓子・デザート
汐留の『茶寮 都路里』で玉露を飲みました。

それがなかなか飲むまでが大変。

いきなりこんな大げさなセットが運ばれてきました。

鉄びん


こぼし(お湯捨て) 水時計 わらび餅
湯呑 急須 湯ざまし 温度計 お茶入れ


玉露の入れ方の手順も一緒に付いていましたので、それをもとに入れてみました。

①湯呑九分目のお湯をはかり湯ざましに入れます。温度計をさして湯ざましのお湯が50℃になるのを待ちます。


②その間に湯呑と急須にも熱湯を入れて器を温めて下さい。

③湯ざましのお湯が50℃になりましたら、急須の中のお湯をこぼしに捨てお茶を全部入れて下さい。


④湯ざましのお湯をゆっくり円を描くように急須にお湯を注ぐと同時に水時計をひっくり返し急須のふたをして下さい。

⑤水時計の白い玉が一番上まで浮上しましたら(約3分)温めていた湯呑のお湯を全部捨て、急須からゆっくりと湯呑へ注ぎ出して下さい。その時一滴も残さずしぼりきることが大切です。

二煎目も同じように入れて下さい。

じっと見ながら待っていると、時間が長く感じられるし、うっかりおしゃべりしていると時間が過ぎてしまったり、となかなか難しい。それに飲むのに時間がかかります。

でも玉露の香りと味を楽しむことができました。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜離宮恩賜庭園(新春祭典)

2008年01月07日 | 花・公園情報
2日の浜離宮恩賜庭園の報告です。

まずはお目当て 放鷹術の実演を見学です。

将軍家の御鷹場であった浜離宮での伝統ある鷹狩りの技を楽しみました。
遠くからの見学でしたが、鷹が獲物を捕らえる速さにはびっくりです。
その技を撮影することはできませんでしたが、実演後の鷹とふくろうを撮影。

近くで見ると意外とかわいい。さわらせてもらいました。

その後、軽く園内を一周しました。

私のお気に入りの場所に友人達を案内。 新樋の口山に登ってレインボーブリッジを眺めます。


昨年も撮影しました。 ロウバイです。すでに開花していましたが、見頃はこれから。


お囃子の聞こえる方へ行ってみると、 獅子舞をやっていました。


お正月気分を満喫できました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月

2008年01月04日 | 季節
今日から仕事始めのところも多いようですね。

お正月、みなさんはどのようにお過ごしでしたか?

私の年末年始は旅行の予定もなく、都内でのんびり過ごすつもりが・・・朝から夜まであちらこちらと遊び歩き、睡眠不足です。

昨日も眠気に負けてブログをお休みしてしまいました。
(今までほぼ日刊で続けてきたブログですが、今年はちょっとのんびりペースになるかもしれません。)

ワンちゃん達ともたくさん遊びましたよ。

メイちゃん


サラサちゃん


今年の干支、ミッキーマウスのお洋服で記念撮影です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初売り

2008年01月02日 | 日常
銀座で買い物をしました。

まず行ったのは、いつも買っている靴のお店。

そして次に行ったのは松屋。
至る所に福袋が並べられて、人も集まっています。
福袋にはそれほど興味がないと思いつつ、アクセサリーの福袋を買ってしまいました。
福袋好きな人の気持ちがわかったような気がしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする