板橋区のパソコン教室 ホームコンじゅく 新板橋駅前教室

東京都板橋区にあるパソコン教室です。教室からのお知らせ、季節の様々な情報などを写真入りで発信していきます。

秩父鉄道

2009年01月29日 | 国内旅行
秩父鉄道の長瀞駅です。


宝登山に行く時、前もって電車の時間を調べていたのですが、熊谷で乗り換えの時、ちょっとあせりました。
いつものようにsuicaで改札を通り過ぎようとしたら、
「あれっ、自動改札じゃない。
慌てて切符を買いました。乗り換え時間は何分かありましたが、切符を買うことは頭になかったので、あせりました。

そして帰り。
持ちなれない切符をどこにしまおうか考えて、結局、手に持っていたのですが、そのうちに眠くなり、うとうと・・・
目を覚ました時、「切符が落ちましたよ。」と向かいの座席に座っていたおばさまが教えてくださいました。
まだ寝ぼけた状態だったので、すぐに探せないでいると、
「ほら、足元に。」とさらに詳しく教えてくださって、やっと拾いました。

自動改札が当たり前になった今日、秩父鉄道は不便さもありましたが、懐かしい体験ができました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝登山(梅その他)

2009年01月28日 | 花・公園情報
宝登山頂には臘梅園だけでなく、動物園、梅百花園があります。
動物園には行きませんでしたが、梅は少しだけ撮影できました。

八重寒紅  紅冬至


梅の見頃はこれからです。
梅とロウバイを同時に楽しめる時季もあるようですよ。

これは満作(マンサク)です。


山麓には宝登山神社があります。

本殿は改修工事中でした。

長瀞駅から宝登山ロープウェイまでの通り沿いのお店の看板にあった“長瀞名物”おっきりこみうどん。気になったので、帰りに食べてみました。

おっきりこみうどんは煮込み麺料理の一種で、群馬県・埼玉県の郷土料理だそうです。麺が山梨県の名物、ほうとうに似ています。麺と具を「切って」つゆで「煮込む」ことから、もしくは「切り入れる」という意味の「切り込む」から自然発生した名称で、撥音による強調表現が好んで用いられる群馬県地域の上州弁の特性から、「おっ」という接頭語が付いたと見られているそうです。

私が食べたお店のおつゆは醤油ベースでしたが、味噌もあるそうです。
野菜がたくさん入っていて、さっぱりした味付けが私好みでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長瀞宝登山(ロウバイ)

2009年01月27日 | 花・公園情報
長瀞にある宝登山に行って来ました。
以前からテレビなどで見て、ロウバイの時季に行ってみたかったのですが、やっと実現しました。

秩父鉄道の長瀞駅から徒歩15分で宝登山ロープウェイの宝登山麓駅に到着。


標高差は236m、距離は832m。標高497mの宝登山頂駅まで約5分です。


宝登山頂に臘梅園があります。駅から歩いてすぐです。
6分咲きとありましたが、見頃でした。


毎年、ロウバイは都内の庭園などで見ていますが、こんなに多くのロウバイの木を見たのは初めて。素晴らしい


さらに山頂なので、眺めがいいですよ。




秩父のシンボル武甲山(標高1304m)と秩父の街並。


両神山(標高1724m) 日本百名山


浅間山まで見ることができました。


もう1枚、ロウバイ。


天候にも恵まれ最高。
宝登山、おすすめです。

明日につづく。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斎藤酒場

2009年01月23日 | 食(地元・板橋区)
先日、十条にある斎藤酒場に行きました。

前回は初めてで様子がわからなかったのですが、今回は常連さんとご一緒させていただいたので余裕?でした。

まずは生ビール。そして“生葡萄酒”の文字に惹かれ、赤ワインを飲んでみました。


おつまみです。

大根の煮物  お刺身(マグロ)

大根は汁もおいしかったです。

もずく酢 山海漬け にこごり

これが“にこごり”なのね。見たことはありますが、名前は知りませんでした。

カレーコロッケ  煮魚

前回も注文しましたが、カレーコロッケは何度でも食べたい。

16:30 開店
もうすでに数人のお客さんがいました。中にはサラリーマンらしき人達も・・・こんな早い時間から?って私も人のこと言えませんが。

17:00 ほぼ満席。
驚いたのは、ほとんどのお客さんが1人で入ってくること。2人はいますが、グループの方はいませんでした。きっとみなさん、常連さんなんでしょうね。
近くの席の方と談笑している人、黙々と飲んでいる人、本を読みながら飲んでいる人、とそれぞれです。私達は男性1人、女性2人でしたが、私達以外の女性は2人しか見かけませんでした。

18:00 長居する方はほとんどいないので、一気に空きました。テレビの相撲中継が終わったことも関係していると思います。

19:00 またまたほぼ満席になりました。

私はキョロキョロしているし、写真は撮ってるし、ちょっと怪しい人になっていたかも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海みやげ

2009年01月22日 | 海外
上海で教室用の座布団カバーを買ってきました。

こんな感じです。


今までは赤、紺、オレンジでしたが、今回はちょっと違った色合いにしてみました。

そうそう、教室の玄関に飾っている(1月1日のブログにも登場)赤い牛も上海生まれです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海(風景)

2009年01月21日 | 海外
今回、初めて上海市内の『七宝鎮』という街に行きました。
ここは、2000年の秋に七宝鎮政府により修復工事が開始され、宋時代の街並みが復元された水郷の街です。





似たような景色ですが、こちらは豫園商城です。いつも観光客がたくさんいます。昔ながらの上海の雰囲気を楽しみながら買物や食事ができます。


新天地です。新しくオープンしたお店が多い、人気スポットです。
でもお値段が高め。

せっかく行ったので、お茶でもしようということになりました。でも入ったのは日本でもおなじみの「アフタヌーンティー」。
ここで飲んだチャイ(マシュマロがのっていました)がおいしかった。


黄浦公園から見た対岸の浦東側の景色です。
左側にある1番高い建物が東方明珠塔(テレビ塔)。そして右側にある栓抜きのようなかたちをした高層ビルが昨年の秋にオープンした上海環球金融中心(森ビル)です。地上101階、高さ492mだそうです。

今回、天候に恵まれず、日中でもいつもこんな感じで、もやっとしていました。

夜景を見ようと、まだ明るいうちから黄浦公園に行き、寒い中、待っていたのですが、薄暗くなっても、なかなかライトアップしません。体が冷え切ってしまったので、仕方なく、夕食のお店に向かいました。


夕食後、再度、訪れました。

何回観ても、美しい夜景です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海(食)2

2009年01月20日 | 海外
上海で食べたものはまだまだあります。

麺です。

麺も野菜のたくさん入っていそうなものを選びました。

左は油揚げみたいなものが、右はじゃがいもがたくさん入っていました。
見た目は味が濃そうに思えますが、そうでもない。さっぱりしています。

こちらは牛肉の入った麺です。

麺と牛肉が別なお皿で来ました。


おやつです。

クレープのようなものです。でも甘くありません。

焼き立てをいただきました。

私の大好きなもち米入りのシュウマイとエッグタルトです。


左:大判焼(蜂蜜焼)のようなものです。餡が入っています。
右:おはぎ(きなこ)のようなものです。


左:マンゴープリンとフルーツです。
右:フルーツの下にスムージーのような氷が入っています。


タピオカ入りミルクティーです。これも欠かせない。


すでにいろいろ試食しているので、初めて見る食べ物は少ないですが、上海に行ったら必ず食べたいものが徐々に増えています。

明日は街並の写真を紹介します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海(食)1

2009年01月19日 | 海外
昨年末、上海に行きました。

まず、“食”の写真を紹介します。

上海へ行くと必ず、食べるのが小籠包。
今回も豫園の『南翔饅頭店』(六本木ヒルズにも出店しています)を訪れました。

1人、1籠は当たり前なんですが、私達の向かいに座っていたカップルは5籠も注文していてびっくりです。全部、食べられるのか注目していたら、容器をもらって、持ち帰っていました。だと思った。
前回も思ったのですが、少し味が落ちたような気がしました。残念。

新規開拓もしました。
黄河路美食街にある『住家湯包』の小籠包とスープです。

こちらのお店の方がおいしかったです。

『小楊生煎館』の焼き小籠包です。これも私達の定番。


その他のメニューです。

青菜の炒め物  海老の炒め物


じゃがいもの炒め物  卵とトマトのスープ


ピータン豆腐  じゃいがいもの炒め物


揚州炒飯  青菜の炒め物


酸辣湯  コーンの炒め物


青菜の炒め物  じゃがいもの炒め物


炒飯  卵とトマトのスープ


友人も私も野菜が好きなので、いつも野菜中心のメニューです。
おいしいメニューに出会うと、他のお店でも食べてみたくなるので、何度も同じメニューを注文してしまいます。
今回、気に入ったのが、“じゃがいもの炒め物”と“卵とトマトのスープ”です。
じゃがいもは細切りのものはしゃきしゃきしていて、食感が楽しめます。

明日は「上海の食2」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川後楽園(ロウバイ)

2009年01月13日 | 花・公園情報
連休中、小石川後楽園に行きました。
今年初めての庭園散歩です。

牡丹と雪吊りです。


冬桜です。

枝に雪が付いているみたい。


蝋梅(ロウバイ)です。

青空に黄色が映えますね。

こちらは素心蝋梅(ソシンロウバイ)です。

 照りがあって、ろうそく細工のようです。

梅も咲き始めていました。
大盃と冬至です。


これから1番、寒い時季に向かうのに、開花した梅など見ていると、春が近付いているのを実感します。
快晴だったので、さほど寒さも感じない気持ちのいい庭園散歩になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江屋洋菓子店

2009年01月09日 | お菓子・デザート
上野に行った帰り、神田淡路町に寄り道しました。

ふと近江屋洋菓子店のシュークリームが食べたくなったのです。

こんなに買ってしまいました。
クラッシクショコラ モンブラン 
シュークリーム エクレア
柿のタルト きんかんのタルト
苺サンドショート


大好きなシュークリームカスタードクリームがたっぷり入っています。


ショートケーキは3種類もあります。これより小さめの苺ショートと、黄桃ショートです。


昔ながらの味が魅力です。

近江屋洋菓子店
住所 東京都千代田区神田淡路町2-4
TEL 03-3251-1088
アクセス
東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
都営地下鉄新宿線 小川町駅 徒歩3分 
営業時間
月~土 9時~19時
日祭日 10時~17時30分

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする