清水じょうしんぶろぐ

わたくし、清水じょうしんのブログです。
問い合わせは、Mailアドレス jyoshin@icloud.com まで。

三朝町の発展のために頑張っていただきたいと思います。

2020年12月21日 06時23分53秒 | 近況報告

皆さんおはようございます。

三徳山は、曇っています。

気をつけておいで下さい。

 

さて、「議会改革特別委員会」が終了し、議員定数等について協議をいたしました。

以下、報告いたします。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

議会改革調査特別委員会報告書

 

本特別委員会に付託された調査事件について、会議規則第77 条の規定により、次のとおり調査報告します。

 

1 特別委員会調査の経過

(1) 特別委員会の設置

令和2 年3 月1 9 日の本会議において、議会改革調査特別委員会(1 2 人で構成)を設置する。

委員長に石田恭二議員、副委員長に山口博議員を互選。

 

(2) 委員会の調査内容

   ①議員定数について

   ②全員協議会について

   ③議会報告会について

   ④一般質問について

   ⑤その他

 

(3) 委員会の開催

  • 第1 回特別委員会  日時:令和2 年5 月1 5 日(金)

            内容:協議内容の確認、今後のスケジュール

  • 第2 回特別委員会  日時:令和2 年6 月1 2 日(金)

            内容:議員定数について

  • 第3 回特別委員会 日時:令和2 年7 月2 0 日(月)

            内容:全員協議会について、行政報告会について

  • 第4 回特別委員会  日時:令和2 年8 月2 1 日(金),

            内容:議会報告会について、一般質問について

  • 第5 回特別委員会  日時:令和2 年9 月1 8 日(金)

            内容:これまでの協議内容の確認

  • 第6 回特別委員会  日時:令和2 年1 0 月2 2 日(木)

            内容:議会報告会について、議員定数について

  • 第7 回特別委員会  日時:令和2 年1 1 月3 0 日(月)

            内容:議員定数について

  • 第8 回特別委員会  日時:令和2 年1 2 月1 0 日(木)

            内容:議員定数について

  • 第9 回特別委員会  日時:令和2 年1 2 月1 6 日(水)

            内容:報告書について

 

2 協議結果

(1) 議員定数について

議員定数については、これまでの本町における議員定数の推移や県内の状況等を踏まえて活発な意見が交わされた。本町にふさわしい議員定数について、現状維持とする意見では、削減することで住民の多様な意見を反映させることが困難になる。また、定数の削減により1 委員会制になった場合の議論の低下を危惧する意見も出された。一方、削減すべきという意見では、人口減少にあわせて議会のスリム化を行い財政的負担の軽減を図るべき、議員自ら身を削って町民の理解を得ることで議員報酬の議論ができるといった意見などが出された。しかしながら、いずれの意見も過半数を占めるに至らず、最終的な意見の一致をみることはできなかった。このため、各委員とも人口減少等により将来的には定数の削減は必要になるといった認識では共通しているものの、現段階において定数削減について過半数以上の理解を得られないことから、現状維持という結論にいたった。

 

(2) 全員協議会について

全員協議会は、議案の審査や議会の運営に関し協議や調整を行うとともに、町の重要な施策等について詳しく説明を受ける機会にもなっている。こうしたことから、定期的に町から行政報告を受けるだけでなく、町長をはじめ町執行部からの意見聴取により理解を深めることにもつながることから、今後は、全員協議会を定例的に月1 回(定例会の月は除く)は開催することとし、活発で円滑な議会運営・活動を図ることとする。

 

(3) 議会報告会について

これまで、町内6 地域協議会毎に年2 回、主に議会での協議の状況を報告してきたところであるが、参加者から「面白みがない」「質問が少ない」などの声も聞かれ、参加者も少ないのが現状である。このため、魅力のある議会報告会とするため、次のとおり内容を改めて開催していくこととする。

・従来の「議会報告会」を「議会懇談会」に改め、テーマを決めたうえで参加者と自由に意見交換できるものにする。

・従来どおり、年2 回(5 月・1 1 月)地域協議会毎の開催とし、地域協議会からも引き続き希望のテーマを募ることとする。

 

(4) 一般質問について

これまでどおり、質問の回数制限は設けずー問一答方式とし、質問時間は答弁を除き2 0 分とする。また、一般質問をケープルテレビで録画放映しているところであるが、ユーチュープでの放映についても今後、検討していく。

 

(5) その他

本特別委員会においては、上記のほかにデジタル化時代におけるタブレット端末の導入や議会基本条例の検討など議論できなかった項目があるが、今後の検討課題として協議していく。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

懸案だった、「議員定数」ですが、「現状維持」と「削減」でいろいろと議論いたしました。

最終的には、どちらも過半数にならなかったため、現状維持(12名)となりました。

次期の三朝町議会において、新たに議会改革調査特別委員会を立ち上げていただき、

議員定数については、次期議会に委ねることとなりました。

 

来年は、湯梨浜町・倉吉市・北栄町・三朝町と議員の選挙があります。

三朝町行政や議会に興味のある方は、是非とも立候補していただき、

議員として三朝町の発展のために頑張っていただきたいと思います。

 

では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

喜べば、喜び事が、喜んで、喜び連れて、喜びに来る。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿