しまね分かち合いの会・虹

自死遺族自助グループ
『分かち合いのつどい』
と『J交流会』

8月・9月の分かち合い

2020年07月23日 | ご案内


自死での突然の別れは、言葉では言いあらわせない想像を絶する悲しみと苦しさでした。
自死遺族は、世間体的なこともあり悲痛や想いを話せず一人でかかえこんで孤立してしまいます。
「しまね分かち合いの会・虹」は、たまっている気持ちを話したり聴いたりしながら、再生を願う相互扶助の場でもあります。
自分の中にある、元気になろうとする力を取り戻せたり新たな人生観を見いだせるかもしれません。
自死遺族だけで分かち合っていますので、初めての方も安心してご参加出来るのではないでしょうか。
不安な方や不明な点は、桑原まで連絡をいただければと思います(090-4692-5960)。

8月8日(土)  松江会場:いきいきプラザ島根 (0852-32-5911)  
8月22日(土)  益田会場:益田市立益田市民学習センター (0856-31-0621)  
9月5日(土)  出雲会場:出雲市民会館 (0853-24-1212)  
9月19日(土)  浜田会場:浜田市総合福祉センター (0855-22-0094)  

いずれの会場も
14時~遺族だけの分かち合い
15時30分~クールダウン茶話会=J交流会(遺族以外の方の参加がある場合もあります)  

会場によっては、コロナ感染防止のため人数制限などのしばりがあります。
※益田会場と出雲会場は、しばらくの間会場が変更となりましたので、ご注意ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/7月前半の主な動き

2020年07月15日 | ご報告

2020/7月前半の主な動き


7月2日(木)
出雲分かち合いの会場変更のため、会場借り上げ手続きに出雲市民会館を訪ねました。
申請者が身体障害者手帳を提示したことで、借り賃が全て(エアコン等も)半額になりました。
支援の一つとして、分かち合いの会場が普段は無料になっているんだ!ということを、私たちは当然と思わずありがたみを自覚しなければならないと感じました。

7月6日(火)
9月の出雲市広報について市役所へ打ち合わせに行きました。
9月は、10日の世界予防デー・10日~の一週間が予防週間なので、各自治体ごとの広報に啓発記事が載ります。
せっかくの啓発にミスマッチがあってはならないので、デリケートな自死問題には私達の意見も取り入れてくださっています。

7月10日(金)
中学校のイジメについて相談があり、対面で約2時間お話を聞きました。
この出雲市内でも、学校や教育委員会の逃げの体質・体制があることや、議会もどこも我がことして立ち向かってくれない現状(他人事)を知らされました。
予防・防止策をマニュアル通り実施してますと言い、きっと最悪の事態が起きても彼らは逃道を、そうして先回り・確保し護身するのでしょう。
また、縦割りが強くネットワーク(連携)なども建前だけのように思いました。

7月11日(土)
出雲分かち合いを開催
いつもと違う会場なのと、ソーシャルディスタンスをとらねばならずセッティングに戸惑ってしまいました。
昨年~今年に配偶者を亡くされた方が3人いらっしゃったので、一つのグループは配偶者グループとして分かち合いをしました。
3ヶ月や半年では、涙で自己紹介もできない・・・何も話せないままで次の人に人形(トーキングスティック)を渡すことさえもやっとです。
私たちには「沈黙」も分かち合いです。
J交流会(クールダウン茶話会)には、大田市役所の保健師さんとNHKの記者さんが参加され、14名で交流しました。

7月13日(月)
安来市役所をメンバー二人で訪問
市役所の担当課長さんはじめ、4名が対応してくださいました。
30分間の予定でしたが、緩急ついた話し合いは1時間近くになってしまいました。
県内自治体によって、自死対策の取り組み方がずいぶん違うことは肌で感じてきました。
国や県に沿った、お見事!というマニュアルではなく、遺族のおもいや考えや、地域の実情を知ってもらうための行脚はまだまだ続きそうです。
大雨洪水警報発令寸前に帰路に着くことが出来ました。

7月14日(火)
延期:邑智郡川本町と美郷町町長面談予定でしたが、大雨洪水警報レベル4~5のため、延期になりました。
両町を流れる江の川、ニュースで氾濫したことを知りました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲分かち合い会場の変更について

2020年07月07日 | 変更案内

皆さまへ(Bcc)

鬱陶しい日が続いています。
いかがお過ごしでしょうか。

コロナ渦の中、7月11日(土)開催の出雲分かち合いの会場が「出雲市民会館」へ変更になりましたのでお知らせします。

会場:出雲市民会館  302研修室
日時:7月11日(土)  14時~分かち合い    15時30分~クールダウン茶話会

会場変更以外はいつもと変わりません。
分かち合いだけ、茶話会だけのご参加でもよいです。
駐車場は、市民会館北側(裏側)に広い無料のがあります。
入り口も、エレベーターに近い北側が良いかと思います。
梅雨時の運転、気をつけてお越しくださいね。

それでは会場で😢🍵😄☔☀️
桑原  09046925960


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅のツバメ

2020年07月04日 | その他

道の駅スタッフの思いやり  自動ドアに貼ってあるイラストにも…  
どんな社会にも、相手を思いやる優しい心があれば、追い込むことはないでしょうに…

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/6月後半の主な動き

2020年07月03日 | ご報告

6月17日(水)
1.メンバー2名で、今年度の補助金申請と活動概要の説明をしに県庁を訪問
2.松江市市民活動センターへ年会費の支払いに
3.島根いのちの電話事務局へ、20日の打ち合わせを兼ねて資料を持参

6月20日(土)
1.島根いのちの電話公開講座.第39期電話相談員養成講座で、「自死遺族に寄りそう~マニュアルではなく体験を伝えたい」と題してお話をさせていただきました
2.松江市内の遺族二人と一緒に、松江分かち合いの現状と今後の課題について話し合いました

6月26日(金)
1.大田市内でNHKの記者と面談
2.メンバー2名で、大田市役所を訪ね健康増進課課長たち3名の方々と面談しました
他市の広報や情報を熱心に聴いてくださって、「これコピーさせてください!」と、かなり積極的な姿勢に感心しました

6月27日(土)
益田分かち合い
コロナ感染防止を最優先とし、会場が健康保健センターから別会場の学習センターに変更になりました。
市は有線放送やホームページ等で会場変更のアナウンスをしてくださっていましたが、いつもの会場に足を運ばれた方が数名おられたそうです。
分かち合いに初参加の方がお一人、J交流会にはゲストの方1名がお越しになり、7名で交流しました。

6月28日(日)
~「一生に一度は、映画館でジブリを。」~
交流のあるジブリ大好きな高校生が、26日からジブリ作品が観れる!!という情報をくれました。
4作品中のどれにしようか迷って、、、「もののけ姫」を一緒に観ました。
益田からシネマスクエア7まで車で往復約5時間~それでもやはり、映画館で観る懐かしいジブリ作品には感動しました。
そして、受験勉強を頑張ってやっている彼女のつかの間の笑顔に会えたことが、何よりでした。

6月29日(月)
益田~浜田自動車道~邑智郡内三つの町役場への挨拶回りをしました。
1.邑南町瑞穂支所  2.川本町役場  3.美郷町役場
昨年も訪れ、その際に対応の温度差を感じてはいましたが、今回もまた、、、

保健センターのある邑南町役場瑞穂支所


遺族支援についていろいろ説明し、他の自治体の広報で良いと思われるものを真似してでも取り上げてはいかがですか?という意味を込め「コピーされていいですょ」と言ったのですが、「結構です」と。
今年度から自死対策に関わられたというその方は別れ際に、「時間があれば道の駅に新鮮野菜が売れているので買って行ってください」と。
片方で、こちらが言わなくも「これ、コピーさせてください!」と、前向きな担当者であり自治体もある。
また、今年度から自死対策担当になったという若い男性保健師のいる役場は、対応してくれたお二人の真摯さが伝わってきた。
今回1市3町を回ったが、向き合い方が個人(人柄)的にちがうだけではなく、自治体そのものの雰囲気で向き合い方の違いをも感じとれた。

同行のメンバー、あべ○マスクに例え「首相本人(地方行政)は良いと思いマスク(広報掲載)を配布しただろうが、国民(市民.町民)との間にズレが生じるミスマッチがあっては(税金が)勿体ない」と説明。
解りやすい!と変に感動してしまった。
行政に理解してもらえ定着するまでは走り続けなければ、特にマイノリティで弱い立場の者達の二次被害は防げないのだろうか??


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは

大切な家族を 自死で突然失う衝撃 誰にも話せず胸がつぶれそうな日々 一人ではとてもかかえきれない想い このつどいでは 悲しみ苦しみ怒りなどを分かち合っています 涙しています 聴いています あなたのとなりには 同じおもいの自死遺族しかいません 安心して分かち合っています 新しいつながりが きっとあなたを待っています 一度いらしてみませんか (会場等に自死自殺の文字は使用していません安心してお越しください)