さて、昼食をとって休憩した後、尼ヶ辻へ移動し、撮影の再開です。

尼ヶ辻~西ノ京間 尼ヶ辻2号踏切付近から。
最初は1252系+8810系 1264F+8819F

8600系 8605F

30000系 ビスタEX 30205F

8000系 8089F

8810系 8821F

1233系+8810系 1234F+8825F

22600系+22000系 22654F+22116F

8000系 8081F

1233系+9200系 1235F+9207F

8000系 8090F

30000系 ビスタEX 30206F

1252系+9020系 1276F+9024F

1233系+8400系 1233F+8407F

8400系 8409F 600系復刻塗装
田原本線の送り込み回送。 緑のじゅうたんの上を走る濃い緑の復刻塗装は良く似合います。

8600系 8604F

30000系 ビスタEX 30202F

1252系+8400系 1270F+8404F

9020系+1252系 9039F+1271F

1026系 1028F

1031系 1031F

30000系 ビスタEX 30212F
この日の京橿特急はビスタカーの運用がほとんどでした。

8600系 8608F

1252系+8400系 1262F+8403F

23000系 伊勢志摩ライナー 23102F

8000系 8079F+8078F

8600系 8621F

最後は50000系 しまかぜ 50101F
この日はとても暑かったのですが、青い空と白い雲の晴れた日の中で、田んぼの綺麗な緑のじゅうたんと一緒に撮影が出来て良かったです。 今回はこれで終了です。

尼ヶ辻~西ノ京間 尼ヶ辻2号踏切付近から。
最初は1252系+8810系 1264F+8819F

8600系 8605F

30000系 ビスタEX 30205F

8000系 8089F

8810系 8821F

1233系+8810系 1234F+8825F

22600系+22000系 22654F+22116F

8000系 8081F

1233系+9200系 1235F+9207F

8000系 8090F

30000系 ビスタEX 30206F

1252系+9020系 1276F+9024F

1233系+8400系 1233F+8407F

8400系 8409F 600系復刻塗装
田原本線の送り込み回送。 緑のじゅうたんの上を走る濃い緑の復刻塗装は良く似合います。

8600系 8604F

30000系 ビスタEX 30202F

1252系+8400系 1270F+8404F

9020系+1252系 9039F+1271F

1026系 1028F

1031系 1031F

30000系 ビスタEX 30212F
この日の京橿特急はビスタカーの運用がほとんどでした。

8600系 8608F

1252系+8400系 1262F+8403F

23000系 伊勢志摩ライナー 23102F

8000系 8079F+8078F

8600系 8621F

最後は50000系 しまかぜ 50101F
この日はとても暑かったのですが、青い空と白い雲の晴れた日の中で、田んぼの綺麗な緑のじゅうたんと一緒に撮影が出来て良かったです。 今回はこれで終了です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます