2020年最後の撮影は大阪線の撮影です。
この撮影の前半は大阪教育大前~関屋間、後半は安堂~河内国分間の大和川橋梁からです。(撮影日は12月29日)

大阪教育大前~関屋間 大阪教育大前4号踏切から。
最初は21000系 アーバンライナーplus 21106F

2610系+1253系 2619F+1253F

2800系+1420系 2805F+1421F

5800系 5811F(回送)

22600系+22000系+22600系+22000系 22601F+22104F+22655F+22124F

2410系+5200系+1437系+2430系 2423F+5204F+1441F+2441F
先頭の車両は伊勢志摩お魚図鑑。 実際の走行シーンを撮影するのは今回が初めてです。 平日のみの運用なので、土・休日では見ることが出来ないので、貴重な1枚です。

8810系+1253系 8811F+1255F

80000系 ひのとり 80152F
11月21日から運転開始した8両編成のひのとり。今回が初撮影です。

2430系+2410系 2433F+2414F

23000系 伊勢志摩ライナー 23103F

2610系+2410系 2616F+2428F

2800系+1220系 2806F+1221F

21000系 アーバンライナーplus 21109F

2610系+1437系 2622F+1443F

2610系+1422系 2624F+1423F

2800系+1254系 2810F+1254F

22000系 22102F

2430系+2410系 2438F+2413F

1620系 1624F

80000系 ひのとり 80101F

23000系 伊勢志摩ライナー 23102F 対向の準急と被りました。

1620系+1220系 1625F+1223F

9200系+2410系 9205F+2427F

1620系+1436系 1622F+1436F

21000系 21104F

2610系+2410系 2623F+2424F

50000系 しまかぜ 50103F

2800系 2808F

22000系 22110F
リニューアル化と近鉄特急新塗装化の最初の編成。 既に5年が経過しました。

5820系 5851F

2410系 2429F+2418F

80000系 ひのとり 80151F
午前中だけで、8両編成のひのとりが2本撮影することができました。

2610系+1422系 2617F+1427F

21000系 アーバンライナーplus 21102F
前半の撮影はここまで。 河内国分へ移動し、一旦昼食休憩に入ります。
その2に続く。
この撮影の前半は大阪教育大前~関屋間、後半は安堂~河内国分間の大和川橋梁からです。(撮影日は12月29日)

大阪教育大前~関屋間 大阪教育大前4号踏切から。
最初は21000系 アーバンライナーplus 21106F

2610系+1253系 2619F+1253F

2800系+1420系 2805F+1421F

5800系 5811F(回送)

22600系+22000系+22600系+22000系 22601F+22104F+22655F+22124F

2410系+5200系+1437系+2430系 2423F+5204F+1441F+2441F
先頭の車両は伊勢志摩お魚図鑑。 実際の走行シーンを撮影するのは今回が初めてです。 平日のみの運用なので、土・休日では見ることが出来ないので、貴重な1枚です。

8810系+1253系 8811F+1255F

80000系 ひのとり 80152F
11月21日から運転開始した8両編成のひのとり。今回が初撮影です。

2430系+2410系 2433F+2414F

23000系 伊勢志摩ライナー 23103F

2610系+2410系 2616F+2428F

2800系+1220系 2806F+1221F

21000系 アーバンライナーplus 21109F

2610系+1437系 2622F+1443F

2610系+1422系 2624F+1423F

2800系+1254系 2810F+1254F

22000系 22102F

2430系+2410系 2438F+2413F

1620系 1624F

80000系 ひのとり 80101F

23000系 伊勢志摩ライナー 23102F 対向の準急と被りました。

1620系+1220系 1625F+1223F

9200系+2410系 9205F+2427F

1620系+1436系 1622F+1436F

21000系 21104F

2610系+2410系 2623F+2424F

50000系 しまかぜ 50103F

2800系 2808F

22000系 22110F
リニューアル化と近鉄特急新塗装化の最初の編成。 既に5年が経過しました。

5820系 5851F

2410系 2429F+2418F

80000系 ひのとり 80151F
午前中だけで、8両編成のひのとりが2本撮影することができました。

2610系+1422系 2617F+1427F

21000系 アーバンライナーplus 21102F
前半の撮影はここまで。 河内国分へ移動し、一旦昼食休憩に入ります。
その2に続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます