しげじいの雑記帳

あんなことこんなこと、老いの生活を思いつくままに、、、、

あれこれ

2022年02月11日 | 報道雑感

 ・第6波の「新型コロナウイルスの感染」は山を越えた、いやまだ超えていないと専門家の意見も定まらない。何しろ人類初めての「新形コロナウイルス」、変異種が次々と出てきていま「オミクロンウイルス」、次の変異種がまた現れたとか言う。どうなるんだろうかと気になる毎日。願わくば一日も早く風邪薬の様な薬局で買える飲み薬が欲しい。

・「国威発揚」の北京冬の五輪、なにかとあれこれ話題豊富です。テレビ報道をはじめマスメディアは忙しい。我が家はテレビ・ラジオはニュース視聴中心だから静かだけど、配られる新聞はスポーツ紙となった。取り上げる主催国に有利な判定はいつでも起こる話。

 ・台湾・ミャンマー・北朝鮮・イランも気になるが、今一番気になるのは「ウクライナ情勢」です。万一戦闘開始とでもなったら、破壊と悲劇がまた起こる。そんなことを思うだけでもぞっとする。こんな時こそ人間の知性を信じたい、「外交努力」で何とか収束して欲しいと願うのみ。戦争と言えば、、

 ・戦中あの嫌な時代から戦後の混乱期、そして復興したこの国。いろいろあったけど、大病もせずに生きてこられたのは奇跡だと思う。世の中の変わりようを観たいからまだ生きて居たい、そう思いながらもう見たくない事ばかりが起る。と言っても欲が有るからお迎えが来るまでは、まだ死にたくはない。

 寒いの暑いのと言っていられる、こんなことが幸せなんだと思う毎日です、、

・朝起きて外を見たら、雪は積もっていませんでした、降りつづいた雨で溶けてしまったのでしょう、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後一時半

2022年02月10日 | 日常雑記

 ・今日は「大雪」予報で、朝から覚悟をしていました。ところが朝から細かな氷雨が降りつづいていて、いま午後一時半ですがようやく霙交じりの小雪が降り出して来たようです。

 電気の節約にすこしでも役立つかな?思って、朝から石油ストーブを焚いて暖房しています。テレビでは各地の降雪情報や、交通情報をしきりに伝えています。家内は毎週木曜日のフォークダンスの集まりが中止になりました。

 ストーブに乗せた薬缶がしきりに湯気を立てていいるだけ、二人で静かにゆっくり新聞を読みおえてから、本を読んでいます。

   明日朝まで雪が降りつづく「関東甲信越地方大雪注意」です。大雪となれば道路が封鎖され、公共交通のバスも電車も運休します、空の便も欠航となりますでしょうから、気になります。 

 明日は晴れの予報ですが、連休でも通勤しなければならない皆さんのご苦労を思います。

 ・何もする事も無い、こんな夜は暖かいものでも食べて早々に寝てしまうつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金柑

2022年02月09日 | 日常雑記

   砂糖煮

 ・お隣から頂いた「金柑」を家内が砂糖で煮てくれました。ねっとりとして美味しいので朝食に一つか二つ食べます。種と蔕を取らずに切り目を入れて、下茹でしてから砂糖で煮ただけです。口の中に種と蔕が残りますが、ビタミンCたっぷり、風邪の予防になり、喉のためにも良いとおもいます。

 今日は比較的気温が高くなって、と言っても9℃でしたが、北風が強いのですが、明日は雪の予報です。少しの時間歩いたのですが寒くなって早々に帰ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好奇心

2022年02月08日 | 日常雑記

 ・歳をとったなぁと思います、92と87歳の二人です。共に好奇心だけはまだ無くなって来たとは思っていませんが、それでも若い頃と違って、好奇心の対象が変ってきたような気がしています。

 私のカレンダーの〇印は二つか三つだけだけですが、家内のには出かける予定の〇印の日数は多い。この日は留守で居ませんよとお互いに予告している習慣です。最近は日が延びて陽の光が日一日と強くなって、暖かいうちに出歩く日が増えてきました。

 独りでいて本を読み、飽きてくると録っておいたテレビ番組・映画をみたり。家内がおひるごはんは適当にしてください!、と出掛けた日は自分で作るか、嫌になったら歩くかバスで駅周辺の和洋中のどこかの食堂へ行って何かを食べて帰って来ます。本と言えば、

 ・同じ本でも読み返したとき、若い頃に読んで頭に残っている内容が、そういう意味だったかと気が付くときがあります。古典・純文学や版を重ね、時代を超えて出版される多くの本は、読むひとの歳によってその人の人生経験からくる「意味ある言葉」が多い、長年読み継がれる理由かもしれません。

 ・今年の夏の五輪もそうでした、冬の五輪も結果は報道で知ってますが、テレビもラジオもあまり視聴してません。以前は何とも感じなかった絶叫調のアナウンス、歳を取ってきたせいでしょうか五月蠅いのです。冬の五輪のフィギュアスケートも以前はよく視ました、最近はあの回転のナントカルッツと言う解説者の言葉が煩わしくて観ませんね。

 いま朝の6時半です、、寒いです、、

 ・連日マイナス気温の朝が続きます、今年の冬は例年と比べて特別寒いと思いませんか。それに花粉症と風邪とコロナウイルス感染の初期症状、これが似ているそうです。

 ご自愛ください、、、  今日は家内はでかけないで家に居ます、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分からない?

2022年02月07日 | 日常雑記

 ・「みなし陽性」がわかりません。陽性者に近づいた濃厚接触者を「みなし陽性者」と言うのですか?。自宅で療養してください、病院に来ないでください。言ってみれば「医療崩壊」の状態の結果ではあ~りませんか?。

 ・大阪の事だから直接関係無いことだけど。カジノを含む統合型リゾート事業の土壌改良対策費として790億円公費の投入。これに対して市長が『「市の特別会計から支出するので税金を使うわけではない」「IRの施設に公費はつかわない」などと説明しているというが』2022・2・5朝日朝刊社説。特別会計は「税金」ではあ~りませんか?。違いますか? 

 ・北京五輪報道でテレビ・ラジオ各局大童です。『習近平国家主席は「五輪を成功させ、開放的な国家のイメージを世界に示そう」と語った』そうです。私には今の中国は残念ながら「開放的な国家」とは思えません?、ぼけ老人の頭ではわ~かりません。

   世の中いろいろ考えさせられる、分からないことがありますね,、、

 今日も晴れです、

そろそろバスの時間、これくらいにして。月曜日ですから、二人で今から「鍼治療」に出かけます、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春告げ花

2022年02月06日 | 日常雑記

       

 ・今年の春告げ花のクロッカス、例年と違って「ムラサキ」でなくて「黄色のクロッカス」が咲いているのを、きのうの朝の陽の光の射す枯芝生の中で見つけました。

 今朝の気温はマイナスでした、まだまだ寒い日はあるでしょう、でもクロッカスが咲き始めたのは、暖かい春への歩みを確実に続けている証拠です。

 カレンダーを見ると2月1日の出は6時41分でしたが、今日6日は37分、月末の28日は13分。日の入りは1日は5時08分が今日は13分、28日は35分と日射時間が長くなり、陽の光が強さを増してきます。

 ・とうとう東京が2万を超えてしまったた新型コロナウイルス感染数、神奈川県も一万弱です。これから暖かくなり、加えてワクチン接種が進んでくれば、収まってくるのではないかと思っています。がどうなりますか。

 今朝早朝のラジオで「早春賦」吉丸一昌作詞、中田章作曲を聴きました。私は童謡や歌曲(文語調?)を聴くたびに、日本語のうつくしさを思います。

春は名のみの風の寒さや
谷の鶯 歌は思えど
時にあらずと 声も立てず
時にあらずと 声も立てず

氷解け去り葦は角ぐむ
さては時ぞと 思うあやにく
今日もきのうも 雪の空
今日もきのうも 雪の空

春と聞かねば知らでありしを
聞けば急かるる 胸の思を
いかにせよとの この頃か
いかにせよとの この頃か
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加湿

2022年02月05日 | 日常雑記

    我が家の加湿器

 ・こう空気が乾燥するとインフルエンザウイルス・コロナウイルスの感染が怖い。その上私はドライアイでエアコンの風にあたると眼が痛くなる。「石油ファンヒーター」でない「石油ストーブ」が我が家の加湿器みたいな存在。

 「停電」になっても使える石油ストーブ。灯油を買い、朝起きると点火し、水を入れた薬缶を乗せるのが家内の日課。万が一を思って傍に小さな消火器。家電量販店で「加湿器」を買って使った方が便利だし、老人には安心だろうと正直思う。

 だが万が一の「停電」を思うから「石油ストーブ」を使う。これがあれば冬の停電でエアコン・ホットカーペット・パネルヒーターが使えなくなった時に、寒さを防げる。少し前まで「豆炭コンロ」と豆炭もあった。戦中戦後のあの物の無い時代を経験し「火」の有難さが身に染みている。だから「石油ストーブ」を手放せない。

 寒さを防ぐだけでなく「都市ガス」がストップした時、煮炊きも出来る。今も充分部屋二つが暖かくなったら、網を乗せて餅を焼く、乾燥芋を焼き、煮込み料理のポットを乗せるときもある。 

     今朝も「石油ストーブ加湿器」の火が赤い、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春立てど

2022年02月04日 | 日常雑記

         花屋さん 

・毎日の挨拶が「昨日は感染者が○人でしたねぇ」で始まる昨今です。今日は「立春」ですね、と聞いてもそうですかぐらいにしか思えないくらいコロナが気になる毎日。それでも人間世界に関係なく自然は春へ歩みを進めています。

    「  春立つや愚の上に又愚にかへる ・一茶」の句に同じ思いです、

 愚作一句「春立てど西洋長屋老い二人・茂爺」で、老人はヒッソリ声を潜めてしずかにしていますが、どうなりますか、気になります、、

 いつものように、天気の良い日は2~30分近所を歩き、本を読み、ネトフリで映画を観る、録画しておいた番組を観て過ごすような日がつづいています。読む本がないとお互いに読み終えた本を交換します。

 ・今日は家内が「懐風藻」の古典講座で中央林間へ出かけます、昼を一緒にしませんかというので、駅ビルの「大戸屋」で待ち合わせて食事をします。

  今はもう「 春立てどウイルス退散祈るのみ ・茂爺」の心境です。
        
   とはいえ「春」の声が聞こえると何となく陽の光も強く感じます、そろそろ一番先に咲く芝生のムラサキクロッカスの花がみえるかもしれません。


       「春来れば路傍の石も光あり  ・虚子」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2022年02月03日 | 日常雑記

   「あたたかく 炒られて嬉し 年の豆 ・高浜虚子」

 ・きょうは「節分」です。恒例の豆まきをウイルス感染防止で中止した寺社が多いそうだ。暦の上の春が始まる日に嫌なことを追っ払って、明日からの「春」を迎えるという「節分・追儺」です、豆まきを止めると今年の鬼「ウイルス」を追い出せないかもしれない。 

 昨日の東京都の感染者数が2万1千5百人超え、神奈川県も7千6百人超えた。こうなるとどこへ行こうが静かにしていようが、外へ出ればそこら中にウイルスが飛び回ってるから、いつのまにか感染者となり、濃厚接触者となる確率は高い。なったらなったでショウガナイですね、が今朝の老夫婦の会話。

 ・硬い大豆の煎り豆を入れ歯では噛めない、我が家は最近はやりの「恵方巻すし」も食う習慣が無い、「豆菓子と豆大福」を買ってきて、濃いめのお茶を淹れて喰った。

        「節分をみかけて雪のふりにけり  ・久保田万太郎」

 今日この辺りの最高気温は11℃の予報で暖かい、ですが、寒さが今日で区切りとなるわけではありません。冬の寒さはこれからです、ご自愛専一にお過ごしください。

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2022年02月02日 | 日常雑記

  境川

          オオバン

 ・北風が少し吹いていたが、陽が出て暖かい、境川の散歩道を1時間ほど独りで歩きました。川の水面が陽の光にキラキラ輝いて、水鳥「オオバン」二羽が忙しく泳ぎ回って何かを啄んでいました。暦の上では明日は「節分」明後日が待っていた「立春」です。歩きと言えば、、

 二人で歩くとき、家内は歩くのが早くていつも前です、私は後ろをとぼとぼと杖を頼りに歩きます。先に行った家内が時々立ち止まり、振り返って私を待ってくれます。もう家内と同じ速さでは歩けなくなりました。

 ですから、なるべく運動散歩は行先と範囲を告げて携帯を持って、独りで自分の速さで歩きます、そのほうが気楽です。それでも私より遅い人も居ます、車いすで散歩?する方とすれ違う度に、杖を頼りとは言え介護を受けずに歩ける幸せをおもいます。  きょうもいつもと変わらない、静かな老人二人の一日です。

〇弟が入居している老人ホームの食堂職員が感染し、先月18日から月末まで三食「お弁当」だったと今朝電話がありました。昨夜から食堂で久しぶりに皆さんと一緒に食べたそうです。一度クラスターが発生したら大変、福祉関係の皆さんのご苦労を思います。  ところでワクチン接種の後ですが、、

・家内は接種部位に痛みとすこし熱があるようです、私は接種部位に筋肉痛がすこしあるだけです。この市は関係者や協力者の皆さんのご努力で、高齢者への3回目接種が早く済みました。わたしも気持ちがすこし楽になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする