ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

アルトワークスでまた小浜の小アジ釣り

2020-10-22 09:07:57 | アルトワークスAGSで行こう

  爽やかな天気でまた釣りに行きたくなった。
行く前に立ち寄る場所は若狭上中のPLANT2。


2時間ぐらいのサビキ釣り用の針。
1個100円で売っている。号数の異なるやつを5個購入。
アミエビも売っていて1ブロック300円弱、さらにチューブ入りのアミエビも400円で売っていた。
冷凍で固められたブロックが溶けるまでチューブ入りを使う予定。
まあ、夫婦ふたりで約1000円で2時間楽しめることになる。
安い。


瓜割の水をゲットしてから小浜へGO。
27号線のトンネルの手前を右折して跨線橋を渡ると、すぐに人魚の浜に着く。


人魚の浜でトイレ休憩してから、対岸の若狭フィッシャーマンズ・ワーフに沿って小浜新港へ。


平日なので釣り人はそんなに多くない。


晴れて気持ちがいいです。潮風にもたっぷりと浸れる。

釣っているとおっちゃんが次々と話し掛けてくる。
「ここは竿の短い女性のほうがよく釣れるよ」
「そうなんですか」
「女性は遠くに投げないから、岸壁の直ぐ側を回遊する小アジが釣れる」
「ほほう」

どおりでJ子様は今回小アジ4匹、自分は小アジ0でヒイラギばかりです。


2時間ほどで餌が無くなった。


またヒイラギばかりですが、カリカリにした唐揚げの美味しさだけは格別。
サヨリも数匹回遊していましたが、サビキ仕掛けで釣れるわけはない。


たっぷりと遊んだ感じで帰宅。


秋がだんだんと深まってきました。

まあ、これからも若狭に買い物に行ったついでに軽く釣りをしてから帰る予定。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする