ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

E-P2をぶら下げて波切不動尊までお散歩

2020-10-19 08:33:18 | 京(今日)のとことこ街歩き

 京都もぐっと冷え込んできました。
脚の回復も順調で散歩をしても汗が出ないいい季節でもあります。

ちょいと波切不動尊まで散歩開始。


近くの畑で冬瓜の実がなっていた。
冬瓜って瓢箪みたいにぶら下がっているのかと思っていましたけど、スイカのように地面になるんですね。


今の季節定番のムラサキシキブとホトトギス


圓光寺あたり。


ドウダンツツジが色づいてきました。


詩仙堂あたりに大きな新しい蔵のような建物。
和風カフェになるのかどうか分かりません。


稱名寺さんのところで左折すると、新しく仏像が建っていた。


金福寺さん。


舞楽寺八大天王社宮跡と書いてある。


波切不動尊の森に入ると空気が変わった。
ひんやりとした風が頬にあたる。


ボケたらあかん長生きしなはれ


奥の滝のところ。


フィアット500発見。
いいデザインです。
スズキさんかスバルさん、このような形のRR駆動の軽自動車を作ってくれませんかね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする