パン 2021年03月05日 | 趣味 プティ・ブルマンを焼きました。写真では大きく見えますが、6cm×5cm、長さが20cmのパンです。 朝、六つ切りサイズに切り、いろいろなものをトッピングしてみました。食べやすいサイズなので喜ばれました。
上巳の節句 2021年03月03日 | 日記・エッセイ・コラム 雛祭りを祝う女の子が近くにはいませんが、じいじばあばでささやかに節句を祝いました。 いつもの内裏雛を出しそびれ、コンパクトな「だいり(代理)雛」に登場願いました。 雛祭り御膳は、ちらし寿司の代わりに「手巻き寿司」、ハマグリのお吸い物の代わりは「アサリ汁」 甘酒の代わりは「麦酒」と手抜き、代理品満載のディナーですが、メインは頂いたフキノトウの天ぷらで 春の香を楽しみました。 締めくくりは「コロナ」を藁人形にのせて厄を流しましょうかね。
パン 2021年03月01日 | 趣味 「ベイクド・パオ」を作りました。 パオ(包)の中身は「鳥の紹興酒煮」と「カレー」です。 カレーパンとはちょっと違いますよ。主人には「鳥の紹興酒煮」パオがお気に入りだった みたいです。 友達から「雲南桜草」(うんなんさくらそう)を頂きました。真っ白で中心が少し 若緑色のさくらそうです。原産地は中国西南部だそうで、中国名は「報春花」、春をしらせる花 という意味でしょうか?