2019/08/06(火)
3日土曜に薪能を観に行ってきた。
ずーっと一度は行ってみたいと思いつつも、天候の問題やらで等々今まで行くことなく。
今年は60回記念大会で、かなり豪華であったよう。
私にはよくわからない。
覚え切れないのでここで記録、紹介。
芝踏の儀 昔は草原の上でしていたので、まず芝を踏んでできるかどうかを確かめたという。
舞台の四隅を和紙を敷いて踏んで行く。
そして最後に、できるかどうかを判定してもらう。
というもの。
仕舞 高砂 築地豊治
弱法師 本田布由樹
地唄 名和長承 本田光洋 東軍三 田中寿男
舞囃子 熊坂 田中秀実
白坂信行 吉谷潔 飯富章宏 浦政徳
森精一 杉野俊雄 中山明英 村上芳明 松下謙一郎
北野正司 名和長承 東軍三 本田布由樹 築地豊治
坂田憲一
狂言 彦市ばなし 彦市 茂山千五郎 天狗の子 茂山茂
殿様 茂山逸平
笛 浦政徳
後見 井口竜也 島田洋海 増田浩紀 山下守之
火入之式
替ノ方 本田光洋
能 羽衣 飯富雅介 岡 充
白坂信行 吉谷潔 飯富政徳
後見 田中寿男 大友昭生 村上芳明
坂田憲一 名和長承 田中秀実 松下謙一郎 北野正司
築地豊 本田布由樹 東軍三 藤本祐治
高校時代の同級生が能をやっていることもあり、民間人にも多少は入れるのかと思ってきた。
能って縁遠いよね。
こんなこと遠い昔からやってたんだよね。
その頃は上流社会だけだろうけど、幽玄の世界で出る人は憧れの大スターだよね。
勿論若人だったろうな。
羽衣は見惚れたなあ。
どれも素敵だった。
暑かったけど行ってよかったかな。
動画撮ったのでリンク!
20190803薪能