shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

台湾旅行(20150804:1日目かき氷)

2015年08月14日 | 旅行
2015/08/14(金)
台湾旅行の目的の一つにかき氷がある。
龍山寺の側に有名なかき氷屋さんがあるので、そこに向かう。



いくらだったかなぁ?

メニューでよくわからなくて一番高いのを注文したら、ミルクプリンみたいなもので、お店の方が
「これでいいのか?」と聞いてこられ、
「ちがうちがう!食べたいのはかき氷!」とどうにか伝えて注文できた。

去年のマンゴーチャチャのかき氷よりもぐっと庶民的。
だけどもマンゴーぶつ切りがザクザク。

かなり満足のかき氷だった。



これが去年の氷。
大きくて3人で食べた。

今年は一人ひとつづつ。
マンゴーチャチャの氷の方が甘いという記憶がある。
アイスものってるしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行(20150804:1日目龍山寺2)

2015年08月14日 | 旅行
2015/08/14(金)
龍山寺は台北では有名なお寺ということ。
パワースポットというので行ってみたが、事前の勉強が足らなかったな。
というわけで、今更だけどリンクを貼っておく。

龍山寺ガイド


この赤紫の蘭(デンファーレ)を中心に添えたお花飾りもお寺周辺で売ってあった。



なんという意味か全然分からない。
そのうち調べてみよう。



屋根の両脇に龍。
真ん中には赤い太陽がある。
この龍がなんとなくおちゃめな感じがする。



龍の爪は5つが皇帝。
4つがお寺。
3つがその他らしい。

3つと5つは聞いたことがあったが、4つがお寺の龍というのは初めて知った。
確かに4爪だ。



こちらの龍、なんか可愛い。動きが面白い。



なにかの行事らしくお花が一杯。



縁結びの神様で有名な月下老人
残念ながら意味が分からない。



ここではお参りの仕方を忘れて、どうしたらいいの????
状態になった。
どうも日本人が悩んでいるぞと分ったらしく、おじさんがお参りの仕方を教えてくれた。
去年もおととしも習ったのに。

しかし、予習が足らなかったなー。
龍山寺にはたくさんの仏様神様がいらっしゃるではありませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行(20150804:1日目龍山寺)

2015年08月14日 | 旅行
2015/08/14(金)
プチ騒動だった空港からマイクロバスにて移動。
途中お茶屋により中国茶の実演販売。
ここで両替。

毎年のことだが、旅行中の共有するものを支払うための財布を作る。
今回のお財布当番は友達のほう。
ありがと!

マイクロバスは順調で15時30分~16時ごろホテル着だったのだが、15時ちょっと前についた気がする。

荷物を部屋に入れたらすぐに行動!
事前に予習をしていたので、ホテルからの最寄地下鉄へ歩いて向かう。
そこで悠游カードを買う。
買い方は前にアップした通り。



グーグルマップの指示通りに動く。(笑)




移動で疲れたときのために龍山寺のそばの氷屋さんもチェック。



悠游カードをパスケースに入れ、いざ出発。

最初地下鉄の向きを間違ってしまって、一駅行って降りて再度やり直し。
愛嬌!愛嬌!

その後は順調に移動でき、龍山寺の駅に到着。
移動疲れもないので、氷は後回しにしてまず参拝へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初盆

2015年08月14日 | 介護
2015/08/14(金)
老親の初盆となった。
自宅の祭壇で読経をお願いしたかったのだが、住職が忙しくて少し遠方の私の家まで来ることができないということで、初盆の読経はお寺でお願いした。
12日。

またまた母の遺骨の入ったミキモトピルケースをもってお寺にいく。

明日がお寺での施餓鬼供養なのでお寺の祭壇はその様子に整えてある。
結界みたいなのしてあるし。
その中に母の位牌を置き、読経が始まる。

自宅での読経もいいけどこの立派な祭壇に母の位牌を一つ置いての読経はありがたい。

台湾のパイナップルケーキをお供えし、住職にも別のパイナップルケーキをお土産に渡してきた。
住職ご夫婦も台湾は大好きなようで話も弾んだ。

また、明日の施餓鬼供養もうかがいますと言って、12日はお寺を後にした。

13日。
11時からの施餓鬼供養。これは読経が長い。
1時間はある。

去年まではお客さんというか、門徒というのか?
団扇のような太鼓をみんなでたたいていたのに今年は誰もしない。
どういうこと?
誰か一人でも叩くとみんなたたき出すのかなぁ?

だんだんお経もありがたく聞こえるようになってきた。
そしてこの飾りはいったいどういう意味があるのだろうとか、思いながら見ていると眠くならなかった。
お経って心地よいから眠くなるんだよね。

今日はお坊さんは4人での読経だったので、迫力だったなー。
うちは他界する者が続いたため、先祖代々の納骨堂に収まらなくなった。
そこでもう1軒納骨堂を購入している。
2つに分かれた先祖代々の納骨堂に落雁や線香をあげて帰ってきた。

おときも美味しかった。

お寺に行くことがちょっと好きになってきた。
住職が優しいんだもん。

老親が他界して4カ月ほどとなる。
寂しいと強く感じる時もある。
涙がこぼれる時もやはりある。

自宅の祭壇はお盆で両親が帰ってきて楽しんめるように整えたつもり。
こういう準備をすることが自分の心を慰めている。

きゅうりとなすびの牛馬は作らなかったけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする