goo blog サービス終了のお知らせ 

shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

抜釘手術後98日目

2012年11月01日 | 抜釘手術
2012/11/01(木)
筋トレは新メニューに少し慣れてきた。
レッグプレスは一人ではまだ完全に動かすことができない。
ほかの人を見ていると、私が動かせない負荷を軽々と動かしていたりして、ちょっと情けない。

動かしている人が、スポーツしているふうでない人だったりすると、なお一層自分が情けない。
他人との比較の問題ではないのだが、人並みにできるようになりたいな。
人と比べるようになれただけでも、立派なものなのだろうけど(笑)

怪我して1年8箇月が経つ。
あっという間だった。
まだまだ、ケガの前の状態に戻っていないが、焦らず続ける以外にいい状態に戻す手段はないのだと思う。
加齢による衰えと、ケガによるダメージとまったく克服するには過酷な条件になったもんだ。

赤ちゃんだったら、1歳8箇月だともうパタパタと走り始める頃だろう。
私の足もそんな感じか?

抜釘手術後95日目(調子いい!)

2012年10月29日 | 抜釘手術
2012/10/29(月)
今日の膝の調子はすごく柔らかくてよかった。
職場で歩いているとき怪我をした感触が全くないほど(平地は)調子良かった。
いつものこわばりがなかったからだ。

で、筋トレ。
レッグプレスも今日が一番動かすことができたし、他のメニューも割と調子良かった。
いつものメニューをこなして帰ってきたら、足はまた強ばっている。

ま、そんなものなのだろう。
いい時が少しずつふえて、自然とこわばりが消えていくのだろうな。
夜はクリームを塗りこんで寝よう。

最近の宴会と、先週末のお茶の大会で体重は急増。
まずいなー。
今週も1つ宴会があるから、かなり調整しておかないとせっかく落としてきたのに元に戻ってしまう。
注意、注意!

抜釘手術後92日目(ジム140回目)

2012年10月27日 | 抜釘手術
2012/10/26(金)
早いもので抜釘手術から90日を超えてしまった。
もう3ヶ月経つんだなぁ。
昨年の11月1日に今の民間ジムに入会した。
それから約1年。

通った回数140回。
140/360 というところか。
この間に捻挫、入院があったので、140回って凄くない?

次は180回を目指そうかな。(笑)

今日の筋トレは有酸素運動の前に筋トレをしたおかげか、レッグプレスが手助けがないと押せないけど、スムーズだった。

明日からは他県での茶会にで1泊で行ってくる。
早朝から着物をきて新幹線にて会場に向かう。
足がどのくらいもつかな。
待ち時間が多くて立ち続けだと辛いからな。

あ、正座椅子を一応持っていかなければ。
やっと着物も決まり、荷造りも完了した。
2日目は私だけ洋装だろう。

正座が出来るまでに体調をもって行きたかったが、最近の足の硬さを考えると、やめておいたほうがよさそう。

次ぎの目標は初釜までに正座が30分できるようになればいいなと思う。


抜釘手術後91日目(休養のあとの筋トレ)

2012年10月25日 | 抜釘手術
2012/10/25(木)
火曜日は自宅でゆっくり過ごし、昨日は映画に行った。
映画は夜遅くまであったのだが、やっぱり見てよかった。
2日間筋トレを休んだ。

膝周りは歩いたりすると固くなるので、MSMクリームを塗りこんで、アイシングして寝る。
MSMクリームはやっぱりいい感じ。
アロママッサージもするのだが、足がパンパンになっている時はこちらの方が効果があるようだ。

今日はレッグプレスも82キロにして、もちろん最初の動き出しはトレーナーに手伝ってもらうが、途中で投げ出したくはならなかった。
どのメニューも取り敢えず、こなしてきた。

私のように、上半身下半身と全メニューある人は多くないらしい。
ほとんどの人が上半身の日、下半身の日、と別れているようだ。
それだけ、やる必要があると判定されたのだろう。

11月1日から入会したので、ほぼ1年経ったことになる。
あまり動けなかったけれども体脂肪は5パーセント、6パーセント落ちている。
体重は5キロはまだ落ちてないかな。
あと3キロは落としたいところ。
筋力も弱いから普通にもどしたい!

いつもなりたいもの(目標)があると、諦めずやれるな。

今日の悲しかったこと。
zavasのシェイカーでプロテインを飲んでいるが、今日持っていったシェイカーは前回使ってから洗っていなかった。洗っていると思い込んでいた。
強烈な臭いになってしまった!
ハイターにつけなければ!


抜釘手術後88日目(疲れ?)

2012年10月22日 | 抜釘手術
2012/10/22(月)
疲れがちょっとたまっている感じがする。
そう思っていたら、今日の筋トレでサブマネージャーが
「レッグプレスは今日はやめましょう」と言ってきた。

昨日レッグプレスが全く動かなく、途中でやめてしまったからか。
今日も足がパンパンになっていると言ったからか。
ウォーキングやラン(全然走ってないけど)が入ると足が固くなってしまう。

レッグプレスがなかったのは、辛いことが一つ減った感じだけど、この足の硬さはなんだろう。
お風呂での正座練習もしていなかったしな。

無理をしないことにして明日はジムは休むことにした。
明日は老親も入浴日ではないので、洗濯物が少ないので、これも休養だ。
つづいて水曜日は店休日なので2日間は体を休められるかなぁ。


筋力は少しずつ付いてきているが、恐怖心が抜けない。
動きのあることをすると緊張しているのがわかる。

恐怖心との戦いだ。