goo blog サービス終了のお知らせ 

shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

宅急便

2015年03月01日 | 2013~スキー
2015/03/01(日)
週末のスキーに向けて荷造りをした。
昨年最後に滑ってからワックスをかけていたものの部屋の隅に立てかけたままだったので、再度簡易ワックスだがかけて磨き荷造りした。
ブーツも古くなっていてちょっと不安はある。
これも昨年使って拭き上げてバッグにしまっていたが、これも再度拭き上げて荷造り。

怪我して初めての長期のスキー旅行。

今までと違うのはサポーター、アイスバッグ、テーピングが入ったこと。

無事に滑ることができたらいいな。
それだけで十分。



明日は眼科に行ってコンタクトを再度作ってもらわねば。
アレルギーが引いているといいけど。

あと11日

2015年02月23日 | 2013~スキー
2015/02/23(月)
北海道行きに向けて休みも申請した。
あと11日。
ちょっと危機感。
まだ、長距離、極寒、急斜面に復帰していない。

怪我して近いスキー場での復帰はどうにか果たしてきたけど、北海道や新潟、長野には行けていなかった。
今回うまく滑れたらやっと心から解放される。

先週は体調が整わなくて早退した。
ジムも1回しか行かなかった。
今週からあと11日。
体を動かすことに慣れておかねば。

今日はラダーだった。
明日のジャンプはレベルを上げて、北海道対策にするらしい。笑

北海道に向けて

2015年02月16日 | 2013~スキー
2015/02/16(月)
今シーズンは一回も滑っていなくて、気持ちも進んでいかない。
でも、年末に「3月に北海道スキーに行かないか?と誘われていた。
すっごく行きたいと思った。

3月の最初の週末から平日にかけて。
この時期は本当に忙しい。
そう思ったのだけど、思い切っていくことにした。
ずっとずっと筋トレばかりして大きいスキー場にはいっていない。
滑ることはできるようになっているけど、元の自分には戻り切れていない。
大きいところで滑りたい!

今日やっと休みも申請した。
休みを出された上司は「この時期か?」と絶対思ったようだ。
顔に表情の曇りが出てた。
ま、でも印鑑はもらったし、あとは北海道に向けて体調調整するのみ。

流石に「北海道にいきます!」とは言わなかった。

同行者に膝のテーピングも習うことにした。
一緒に行くのは、器械体操の選手なんで、教えてくれるし、私がテープだけ持っていけば
「巻いてあげる。」と言ってくれた。

ゲニュトレインのサポーターも持っていくけど、これは1日中していると足が痛くなる。
それに、cwxなどのアンダーパンツがはけない。

北海道でアンダーパンツがはけないと寒いからなー。
サポーターする時のために古いアンダーパンツの左足は膝上から切り落としておこう。
ブーツも古くなっているので、ちょっと心配だけど今回はガンガン滑ることはしないリゾート気分で行くつもり。

楽しみだなー。

今日は残業でジムに行けなかったけど、有酸素頑張って心肺持久力あげねば。

退職壮行会

2014年10月18日 | 2013~スキー
2014/10/18(土)
昨日はスキー関係者の退職壮行会に行ってきた。
職場は全く違うし、職種も全く違う。
職場主催なのだが、お客さんはいろんな分野からやってくる。

この職場は50歳台で定年を迎える。
病を患っていない場合、まだまだ体力、気力も十分なのだが。

職場の雰囲気がわからないので、どの程度のドレスコードなのだろうかと思いつつ。
とりあえずパーティーなので、できるだけ正装で行くかと思って、普段に着ないワンピースとジャケットで行ってきた。

よかった!

結婚式みたいなパーティーだった。

常のゴルフウエアみたいなので、いったら場違いだった。
あー!よかった。

誕生日の月に退職のようなので、来年もまた春にひとり退職かなー。
その時も招待されるのだろうか?

スキー会合

2014年08月30日 | 2013~スキー
2014/08/30(土)
昨夜はスキークラブの宴会だった。
仕事とは全く関係のない、色々な人の集まりは面白い。
宴会と言えば、仕事や仕事を離れた友人、お茶。
お茶は色々な人なのだが、どうしても女性ばかりになりがち。

男女混じって年齢もそれぞれという宴会はやっぱりおもしろい!

スキーの話になって、「今シーズンもまた恐怖心とのたたかいだなぁ。」と思う。

未だ、リラックスした気持ちで滑ったことはない。
無理をせずに進めていこう。

それでも、趣味の分野でスキーは非常に中途半端。
決して初心者ではないけれど上級者には入れない。

ちょっと、悔しい。
でも、練習するには恐怖心が残っている。

そろそろ筋トレに行く時間だ!
とりあえずやることをやらねば!