goo blog サービス終了のお知らせ 

shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

ルスツスキー(20150308)

2015年03月17日 | 2013~スキー
2015/03/17(火)
3月8日 今日からスキー開始。
初心者のレンタルスキーのフィッティングに向かう。

この初心者は2回目の2年ぶり。
さてさてどうなることか?

ルスツノースウイングに宿泊していたので、ホテル前から少し歩くとリフト乗り場がある。
リフト乗り場近辺で雪だるまが!



天気もいいし、テンション

まず1本はゆっくりと降りる。
いい感じ。
昨年滑っていたので、そう不安はない。
ただ、今シーズン初すべりっていうのが不安。

明日から天気が下り坂というので、Mtウエスト、Mtイースト、Mtイゾラを今日のうちに回りコースの位置関係を覚えておきたい。

ウエストで2本滑った後、連絡ゴンドラでイーストに向かう。
連絡ゴンドラは、連絡なので、ゴンドラを降りたらそのまま前進して次のゴンドラに乗ることができる。
次のゴンドラはイーストの山頂まで一気に上がる。



イーストゴンドラを降りたところ。

イーストのイーストティーニュコースを降り、途中にあるアクロスペアリフトに乗って、フリコ沢コースでいったんベースステーションへ。

ここでトイレ休憩。

そしてここから一気にイゾラに向かう。
イゾラ山頂はさぞ素晴らしい景色だろう!

ゴンドラを降りてからビューポイントへちょっと歩く。
こんなにいい天気に恵まれるなんて!



案内板の間からMtウエストの先の羊蹄山が見える!
美しい!
そしてこの影を見てもらうと、どれほど天気が良かったかよくわかると思う。
風もなく、全然寒くない。



綺麗だなー。
幸せ…

ルスツスキー(20150307)

2015年03月16日 | 2013~スキー
2015/03/16(月)
ルスツスキーに向かう。
ルスツに行くのは14年振りだろうか?

3月7日に到着した千歳空港は3月の頭というのに雪が少なかった。

千歳空港ではまずバスに乗るための待ち時間にいくらカニのお弁当を食べる。



千歳空港っていろいろあって楽しい。

空港からいざルスツリゾートへ向かう!



バスがすっごくいいバスだった。



シートもすごくいい。



で、途中トイレ休憩は、自動演奏ピアノのあるフォレストかと思いきや、その隣のキノコ王国だった。なんでだろう?




リゾートホテルについた。やっぱりホテル周りにも雪は少ない。
でも、少ないって言っても十分ある。うれしい!



いつもだと、ついてからスキーにすぐ行くのだけど、初心者がいるので、初日はスキーなし。
荷物を整えてからプールに行く。
ルスツのプールは以前行ったときに大したことないと思っていたら、今回時間帯なのか波が起こっていた。
ウエーブがあると遊べる。

お風呂に入って、楽しみにしていた夕食へ。
バイキング!
初心者二人が特に楽しみにしていた食べ放題!
カニ、いくら、ホタテと海鮮の食べ放題。
何を食べてよいのか迷ってしまうくらいある。

食べ放題は事前に予約しておけば4900円が4100円という。
高いけど、ま、せっかくの旅行だからと2日分の夕食はバイキング。
食べますよー。



ホテルはメリーゴーランドや噴水が音楽に合わせて動いたりとホテルだけでも十分楽しめるところ。
いいなー。ルスツリゾート。







ルスツ行ってきました!

2015年03月16日 | 2013~スキー
2015/03/16(月)
3月7日土曜日から3月11日水曜まで北海道に行ってきました!
そして無事帰宅。

今回は全日空のスカイホリデーを利用して、もともとは3泊4日でルスツへ。
4名で行って、2名がスキー2回目の初心者。
あと1人は私よりも上手。
上級者の1名が2名の初心者を連れていくため、私を手伝いとして呼んだという感じ。

それでも、怪我して初めての北海道だったし、やっぱりうれしかったなー。
初心者がいるってことはスピードは激遅だし、上手な人がいれば膝の不安も軽減される。(結果はなにも変わらなかった。)
テーピングも用意して、もちろんゲニュトレインも持っていった。

ゲニュトレインはドイツのサポーターなのだが、素肌につけなければならないとなっていたので、アンダーパンツがはけないと思っていたのだが、スポーツ店に尋ねたらサポート力の弱いアンダーパンツであれば大丈夫と言われ、相当昔に買っていたアンダーパンツの上につけることにした。

装着感に変わりなかった。ずれもほとんど起きなかったし、今後はこのアンダーパンツと使えば問題なしと思った。

テーピングは上級者が私にしてくれるはずだったのだが、結局はそういう時間はなかったので、自分でできるサポーターもっていっていて本当によかった。

テーピングも最初から膝の形にカットされているものを買っておけば人をあてにすることないので、次回からはそちらも用意しよう。

長距離滑って、膝の動きは問題ないと思う。
ただ、踏み込む力は弱い。
どうしてもターン始動で力が入らない。

スピードが上がると左ターンがうまく入らず引っかかる恐れがある。
もちろん今回はスピードを出していないので、問題なかったが、ちょぴり映ったビデオで確認すると左足を持ち上げたり踏みかえたりしている。

ジムでトレーニングする時にスキーの動きを言って、対応するトレーニングを入れておかないとまた怪我につながると思った。

でも、たのしかったなー。
本当に楽しかった。

帰宅

2015年03月12日 | 2013~スキー
2015/03/11(水)
今日北海道ルスツより帰宅。
もともとは昨日帰る予定だったが、大雪のため、千歳からの飛行機が飛ばず札幌に一泊することになった。

まず、最初、朝ルスツから千歳空港へ向かう道路が、冠水のため通行止め。
一般道路から高速道路に変更になった。

高速道路で千歳空港へ向かう。
途中、当初入る予定だったインターから少し先までが通行止めと連絡が入った。。
またまた、道順を変更して、室蘭のインターより千歳空港へ向かう。
ルスツのホテルから一般道を通って行くよりも、50分ほどの遅れが出た。

飛行機に間に合う時間にバスが着いたのだが、今度は飛行機に遅れが出ていた。
それでも飛行機の搭乗案内があり、乗り込んだのだが飛行機は全然動かない。
そうしているうちに雪がどんどんひどくなっていった。
除雪作業を続けているけれども、天候が回復しないため一旦飛行機から降りてロビーで待機するようにと機内アナウンスがあった。
そのご、ロビーでまつことおよそ4時間。

とうとう欠航となった。



欠航となったら飛行機の機材を運ぶためか、係員がどんどん飛行機から出てきた。
私たちも札幌で1泊するためにJRで移動となった。

北海道

2015年03月07日 | 2013~スキー
2015/03/07(土)
今日から北海道行きだ。
久しぶりで、緊張している。

北海道も5年ぶり?だろうし、スキーは今シーズン初めてだし。

楽しむことに集中しよう!
コンタクトレンズもできた。
今までハードだったので、ソフトコンタクトも緊張だなー。