
『嵐の装い』
切り紙細工のような人型が複数立っている。漆黒の空、海は大荒れで難破船が見える。
この手前の空間(景色)はどこだろう、少なくとも現実(現世)ではない。
大荒れの大海と手前の景色には相当な隔たりがあり、しかもどこでどんな風につながっているのか、あるいは切り離されたものであるのか。
光源は手前にあり、人型に影を作っている。
この人型は海(難破船)を見ているのだろうか、あるいは無関係に背を向けているのかは分からないが、難破船を見ていると思うことが心理的に順当ではないか。
現世の荒波、苦海(苦界)を見つめる来世(冥府)の霊(人の姿を失った魂)、亡霊である。
現世に生きるマグリットが、異世界(来世)の方から自分(現世)を覗き描いた…客観的な風景である。
写真は『マグリット』展・図録より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます